クリニカルパス導入の効果で誤っているのはどれか。
1: チーム医療による相互チェックが強化される。
2: 治療が均一化される。
3: 医療事故の予防につながるo
4: 患者の理解が得られやすい。
5: 医師の裁量権が強化される。
感染症法で1類感染症に含まれるのはどれか。
1: 鳥インフルエンザ
2: エボラ出血熱
3: デング熱
4: 重症急性呼吸器症候群(SARS)
5: 黄熱
酵素について誤っているのはどれか。
1: 触媒の一種である。
2: 基質は酵素が作用する物質を示す。
3: 至適温度は25°C付近である。
4: 酵素ごとの至適pHが存在する。
5: タンパク質で構成される。
薬物について正しいのはどれか。
a: 脳には全身循環から薬物が移行しやすい。
b: 直腸内投与の方が経口投与よりも効果発現は早い。
c: 血衆蛋白と結合したものは薬理作用をもたない。
d: 生体内利用率とは経口投与薬物のうち全身を循環する薬物の割合を示す。
e: 生物学的半減期は投与薬物が血中から消失するまでの時間の 1/2 の時間である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
観血式血圧計の波形がひずむ原因はどれか。
a: ゼロ点調整不良
b: 血圧トランスデューサの高さ不良
c: カテーテル内での気泡混入
d: カテーテル先端での血栓形成
e: カテーテル先端での先当り
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
心拍出量計測法でないのはどれか。
1: 熱希釈法
2: 色素希釈法
3: 脈波伝搬速度法
4: 超音波断層法
5: 血圧波形解析法
赤外線を利用した呼吸関連計測装置はどれか。
a: スパイロメータ
b: ニューモタコメータ
c: インピーダンスプレスチモグラフ
d: パルスオキシメータ
e: カプノメータ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
体温計測に用いるのはどれか。
a: ホール効果
b: マイスナー効果
c: ジョセフソン素子
d: サーモパイル
e: サーミスタ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
単純エックス線撮影について正しいのはどれか。
1: 臓器から反射したエックス線を撮影する。
2: 造影剤はエックス線に対する透過性が高い。
3: 動きがある臓器には使用しない。
4: 高密度の器官はエックス線を吸収して陰影を作る。
5: 体動の影響は少ない。
事故とその原因との組合せで考えにくいのはどれか。
a: 火災 -------------- 電源導線の絶縁被覆の劣化
b: 感染 -------------- 手術室内の空調の故障
c: 感電 --------------- 医用電気機器内への薬液の浸入
d: 停電 -------------- 医用3Pプラグの保護接地刃の折損
e: 被曝-------------- MRI装置の超電導磁石の故障
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
機器の分類について正しいのはどれか。
a: 患者装着部のF (floating) は患者への外部電圧の印加に対する防護手段である。
b: クラスIのME機器を内蔵バッテリーで駆動すると内部電源ME機器となる。
c: BF形装着部はミクロショック対策がされている。
d: クラスEのME機器の追加保護手段は基礎絶縁である。
e: 内部電源ME機器は保護接地が必要である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工心肺装置について誤っている組合せはどれか。
a: ベント回路 ----------------- 心内圧減圧
b: 冠灌流回路 ----------------- 心筋保護液注入
c: 遠心ポンプ ----------------- 心腔内出血回収
d: 血液濃縮器 ----------------- 余剰赤血球掠去
e: 動脈フィルタ --------------- 微小気泡・栓子除去
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
図は肘関節を 90°屈曲した状態で手掌に重量 P の物体を保持した状態を示している。肘関節まわりの力のモーメントの釣り合いを表す式はどれか。ただし、 J は肘関節の反力の大きさ、Wは前腕および手にかかる重力の大きさ、Mは前腕にかかる筋力の大きさである。
1: $M-J-W-P=0$
2: $Pl_{3}+Wl_{3}-Ml_{1}=0$
3: $P^{2}l_{3}+W^{2}l_{2}-M^{2}l_{1}=0$
4: $Pl^{2}_{3}+Wl^{2}_{2}-Ml^{2}_{1}=0$
5: $P\left( l_{3}-l_{2}\right) +M\left( l_{2}-l_{1}\right) -Jl_{2}=0$