X線CT装置に用いられるのはどれか。
1: X線フィルム
2: RFアンプ
3: イメージングプレート
4: シンチレータ
5: ラジオアイソトープ
超音波診断検査の実施方法として誤っているのはどれか。
1: 子宮、卵巣を経腹走査で明瞭に描出するためには排尿直後に検査を行う。
2: 胆石像の確認は体位変換によって像の位置が変化するか否かを調べる。
3: 胆嚢機能検査は脂肪摂取前後の胆嚢の大きさの変化から判定する。
4: 運動負荷心エコー法では自転車エルゴメータを用いて仰臥位で行う。
5: 造影剤としてマイクロバブルを使用する。
超音波パルス法において、送信パルスから160μs後にエコー信号が得られたとき、対象物は探触子からおよそ何cmの距離にあるか。ただし、媒質中の音速は1500m/sとする。
1: 4
2: 8
3: 12
4: 16
5: 24
装置から生体に物理的エネルギーを加えて計測するのはどれか。
a: 超音波診断装置
b: X線CT装置
c: PET装置
d: SPECT装置
e: 光トポグラフィ装置
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
内視鏡画像計測について正しいのはどれか。
a: ファイバスコープは先端に光源が装着されている。
b: 狭帯域光を用いて毛細血管を強調表示できる。
c: カプセル内視鏡は小腸病変の診断に使われる。
d: ファイバスコープは画像が記録できない。
e: 電子内視鏡は光源装置が不要である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
X線CT撮影について誤っているのはどれか。
1: 装置から発生する音はMRIよりも大きい。
2: 造影剤を使用して血管を強調する。
3: 手術ナビゲーションに用いられる。
4: 患者が動くと像が不鮮明になる。
5: 放射線防護対策が必要である。
ラジオアイソトープを用いた画像撮影について誤っているのはどれか。
1: X線CTに比べて空間分解能が低い。
2: SPECTは心筋の血流を観察できる。
3: FDG-PETはがん診断に有用である。
4: SPECTは中性子線を検出する。
5: PETは陽電子放出核種を用いる。
X線画像計測について正しいのはどれか。
1: CT値は骨のX線吸収係数を基準に算出される。
2: X線CTのスライス厚は50μm程度である。
3: X線CTの空間分解能は5mm程度である。
4: 時間差分法は造影剤投与前後の画像を差分している。
5: ヨード系造影剤はX線吸収量が小さい。
内視鏡画像計測について誤っているのはどれか。
1: ファイバスコープ先端には光源が装着されている。
2: 電子内視鏡の面順次方式ではRGB回転フィルタを用いる。
3: 超音波内視鏡ではラジアル走査が用いられる。
4: カプセル内視鏡にはイメージセンサが内蔵されている。
5: 赤外光観察は内腔の粘膜深部を可視化できる。
内視鏡画像計測について誤っているのはどれか。
1: カプセル内視鏡の光源には LED が用いられる。
2: 超音波内視鏡ではセクタ走査が用いられる。
3: 狭帯域光観察(NBI)では 2 つの狭帯域波長光を用いる。
4: カプセル内視鏡は無線回路を内蔵している。
5: 電子内視鏡の先端にはイメージセンサが装着されている。
MRI について正しいのはどれか。
a: 造影剤を用いなくても血管を描画できる。
b: 炭素原子の分布を画像化したものである。
c: 画像の輝度値は水を 0 、空気を -1000 とする。
d: X 線 CT に比べ肺の構造観察に適している。
e: 撮影では傾斜磁場を用いて位置情報を得ている。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
ラジオアイソトープを用いた医用画像装置について正しいのはどれか。
a: X 線 CT に比べ空間分解能が高い。
b: 放射性核種から放出されるベータ線を検出し画像化している。
c: FDG-PET の撮影では糖代謝情報が得られる。
d: SPECT は脳血流分布を観察できる。
e: PET の撮影には施設内にサイクロトロンの設置が必要である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
核医学検査について正しいのはどれか。
a: PET で糖代謝に関する情報が画像化できる。
b: 体外から放射線を照射することで画像化する。
c: b 線を測定して画像化している。
d: SPECT で脳血流に関する情報が画像化できる。
e: PET で 3 次元画像が得られる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
内視鏡システムについて正しいのはどれか。
a: 挿入部の消毒は不要である。
b: 導光用ファイバは炭素繊維製である。
c: 観察と同時に治療が可能である。
d: 管腔臓器の表在性病変の診断に使用される。
e: 撮像に CCD が使用される。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
X 線 CT について誤っているのはどれか。
a: 空間分解能は超音波診断装置より高い。
b: 臓器の X 線に対する吸収係数を画像化している。
c: 血管や胃などの管腔臓器の撮影が可能である。
d: 深部臓器よりも表在性の臓器の撮影に適している。
e: X 線を単一方向から照射している。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
X線CTについて正しいのはどれか。
1: 肺がんの検出に用いられる。
2: 造影剤が必須である。
3: 低いCT値の組織は白く表現される。
4: 酸素濃度モニタが必須である。
5: 検査後の患者からX線が放出される。