心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律〈医療観察法〉で、精神保健審判員(必要な学識経験を有する医師)とともに処遇を決定する職はどれか。
1: 検察官
2: 裁判官
3: 都道府県知事
4: 社会復帰調整官
5: 精神保健参与員
ICFの構成要素である「環境因子」の第2レベルに分類されるのはどれか。2つ選べ。
1: 家族の態度
2: 住居の入手
3: 健康に注意すること
4: 交通機関や手段の利用
5: 保健サービス・制度・政策
OTPFの項目に含まれないのはどれか。
1: 意志
2: 文脈
3: 個人因子
4: 作業要件
5: 遂行パターン
介護保険を利用した福祉用具貸与の対象で正しいのはどれか。
1: 自動排泄処理装置の交換可能部分
2: 据置型トイレ用手すり
3: 入浴補助用具
4: 簡易浴槽
5: 腰掛便座
三次予防はどれか。
1: 3歳児健康診査
2: 健常高齢者の運動指導
3: 高血圧患者の降圧剤投与
4: 慢性腎不全患者の食事指導
5: 片麻痺患者の機能的作業療法
作業療法研究においてエビデンスレベルが最も高いのはどれか。
1: 専門家委員会の報告
2: 1つのランダム化比較試験
3: よくデザインされた記述的研究
4: よくデザインされた準実験的研究
5: 複数のランダム化比較試験のメタ分析
作業療法に関する歴史について正しいのはどれか。
1: IL運動によってADLが誕生した。
2: 作業療法の起源は道徳療法にある。
3: 呉秀三は認知行動療法を実践した。
4: 加藤普佐次郎は肢体不自由児施設の創始者である。
5: 昭和20年に理学療法士作業療法士法が制定された。
国際疾病分類ICD-10について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 作成したのはWHOである。
2: 障害の階層性を表している。
3: 生活モデルに基づく分類である。
4: 精神障害に特化した分類である。
5: 我が国の死因統計はこの分類に準拠している。
人間作業モデルについて正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 人の習慣を評価する。
2: 認知症の人には用いない。
3: 作業に対する有能感を評価する。
4: 作業の満足度を10段階で評価する。
5: 運動技能とプロセス技能で構成されている。
作業療法で提供する課題の難易度を上げる段階付けとして適切なのはどれか。
1: 工程数が多い課題から少ない課題へ段階付ける。
2: 作業時間が長い課題から短い課題へ段階付ける。
3: 意思決定が少ない課題から多い課題へ段階付ける。
4: 姿勢が不安定となる課題から安定した課題へ段階付ける。
5: 運動の際に用いる関節の数が多い課題から少ない課題へ段階付ける。
ICFの構成要素である「活動と参加」の第2レベルに分類されるのはどれか。2つ選べ。
1: 記憶機能
2: 日課の遂行
3: 社会的態度
4: 姿勢の保持
5: 活力と欲動の機能
IPS〈individual placement and support〉モデルによる援助付き雇用の原則として適切なのはどれか。2つ選べ。
1: 医療や生活支援と連携する。
2: 障害が重くても支援の対象となる。
3: 長期間訓練をしてから職場開拓を始める。
4: 企業から提案があった業務に合わせて求職活動を行う。
5: 企業に採用された後は職場の担当部署に以後の支援を任せる。
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律〈障害者総合支援法〉について正しいのはどれか。
1: 障害程度区分が示されている。
2: 難病は障害者の範囲に含まれている。
3: 在宅介護の対象に精神障害は含まない。
4: 実施主体は都道府県に一元化されている。
5: 電動車椅子は日常生活用具支給の対象となる。
記述統計に用いる手法はどれか。
1: χ2検定
2: 度数分布
3: 分散分析
4: 多変量解析
5: Mann-WhitneyのU検定
作業における段階付けと目標機能の組合せで正しいのはどれか。
1: 塗り絵の色の多さ―――――――――――遂行機能
2: 織物の模様の複雑さ――――――――――注意機能
3: ビーズの指輪のビーズの大きさ―――――記憶機能
4: 陶芸の粘土の硬さ―――――――――――手指巧緻性
5: 革細工の革の厚さ―――――――――――視覚運動協応
介護予防について正しいのはどれか。
1: 運動器の機能向上を主目的とする。
2: 社会参加意欲の高い人は対象としない。
3: 一次予防から三次予防を別々に展開する。
4: 要介護状態の重度化の防止は三次予防である。
5: 一次予防事業の対象者は、要支援・要介護状態となる可能性の高い人である。
構成的作業としての特徴を最も有している描画方法はどれか。
1: 屋外の風景を写生する。
2: モデルを見ながら描く。
3: 与えられたテーマで描く。
4: 想像したものを自由に描く。
5: 見本を見ながら塗り絵する。
精神科病院への入院形態について定めている法律はどれか。
1: 医療法
2: 障害者基本法
3: 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律〈精神保健福祉法〉
4: 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律〈障害者差別解消法〉
5: 心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律〈医療観察法〉
精神障害者の就労支援方法と実施機関の組合せで正しいのはどれか。
1: リワーク―――――――――ハローワーク
2: 職業準備支援―――――――地域障害者職業センター
3: 職場適応訓練―――――――精神保健福祉センター
4: トライアル雇用――――――障害者就業・生活支援センター
5: ジョブガイダンス―――――地域包括支援センター
作業療法に関する歴史において誤っているのはどれか。
1: Adolf Meyerは感覚統合療法を提唱した。
2: 呉秀三は欧州における作業の効果を紹介した。
3: Philippe Pinelは精神病者を拘束的環境から解放した。
4: 昭和40年に理学療法士及び作業療法士法が制定された。
5: 自立生活〈IL〉運動は患者の自己決定権尊重をもたらした。