非ステロイド性抗炎症薬の副作用として正しいのはどれか。
1: 胃潰瘍
2: 多幸感
3: 低血糖
4: 骨粗鬆症
5: 中心性肥満
感染性心内膜炎が原因で生じやすいのはどれか。
1: 脳塞栓症
2: 心囊液貯留
3: 下肢静脈血栓
4: 僧帽弁狭窄症
5: 循環血漿量減少性ショック
心房細動に対する治療として誤っているのはどれか。
1: β遮断薬
2: 抗凝固薬
3: 電気的除細動
4: アブレーション
5: ニトログリセリン
呼吸機能検査について正しいのはどれか。
1: 呼吸筋力の低下で肺活量は低下する。
2: 気道抵抗が増加すると1秒率は上昇する。
3: 肺拡散能の低下では最大呼気流量は低下する。
4: 肺コンプライアンスが低下すると機能的残気量は増加する。
5: 換気血流比不均等では肺胞気-動脈血酸素分圧較差が低下する。
下肢の深部静脈血栓症により塞栓をきたすことが最も多い臓器はどれか。
1: 脳
2: 肺
3: 肝 臓
4: 心 臓
5: 腎 臓
原発性自然気胸について正しいのはどれか。
1: 男性に多い。
2: 肥満者に多い。
3: 再発は稀である。
4: 低身長者に多い。
5: 60歳以上に多い。
糖尿病性腎症で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 血尿が特徴的である。
2: 糸球体の硬化が起こる。
3: 低血糖発作が原因となる。
4: 糖尿病の初期からみられる。
5: 透析導入の原因疾患として最も多い。
症候と内分泌異常の組合せで正しいのはどれか。
1: 先端巨大症 ── 下垂体前葉ホルモン欠損
2: 中心性肥満 ── 副腎皮質機能低下
3: テタニー ── 副甲状腺機能低下
4: 尿崩症 ── 抗利尿ホルモン分泌亢進
5: 頻 脈 ── 甲状腺機能低下
ヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉感染で生じにくいのはどれか。
1: 末梢神経障害
2: 無菌性髄膜炎
3: Creutzfeldt-Jakob病
4: ニューモシスチス肺炎
5: 進行性多巣性白質脳症〈PML〉
特発性肺線維症について正しいのはどれか。
1: 特発性間質性肺炎の中で予後が最もよい。
2: 胸部で捻髪音を聴取することが多い。
3: 湿性咳嗽が主症状である。
4: 閉塞性換気障害を示す。
5: 急性増悪は稀である。
狭心症について正しいのはどれか。
1: 強い胸痛が30分以上継続する。
2: 心エコーでは発作時にも異常は認めない。
3: 不安定狭心症は心筋梗塞には移行しない。
4: 負荷心電図におけるST上昇が特徴的である。
5: 薬物療法としてニトログリセリンが用いられる。
移植片対宿主病〈graft versus host disease: GVHD〉について正しいのはどれか。
1: 腸管に好発する。
2: 予後良好である。
3: 自己遊離皮弁術後に生じる。
4: 好中球による免疫反応である。
5: 血液型が一致すれば発症は防止できる。
心電図の房室ブロックの所見で正しいのはどれか。
1: Wenckebach型房室ブロックではPR間隔が不変である。
2: 第1度房室ブロックではQRS波は脱落しない。
3: 第1度房室ブロックではPR間隔が0.1秒以上になる。
4: 第3度房室ブロックではP波が完全に脱落している。
5: Mobitz II型房室ブロックではPR間隔が徐々に延長する。
機能的イレウスの原因となるのはどれか。
1: 大腸癌
2: 腸重積
3: 長期臥床
4: 内ヘルニア
5: 腹腔内癒着
心原性脳塞栓症の原因として誤っているのはどれか。
1: 卵円孔開存
2: 拡張型心筋症
3: 三尖弁狭窄症
4: 慢性心房細動
5: 感染性心内膜炎
急性心筋梗塞の発症後の血液検査所見で上昇がみられないのはどれか。
1: クレアチニン
2: トロポニンT
3: ミオグロビン
4: 乳酸脱水素酵素(LD)
5: クレアチンキナーゼ(CK)
COPDについて正しいのはどれか。
1: 肺癌を合併することは稀である。
2: 安静時エネルギー消費量が減少している。
3: 増悪時の補助換気療法は非侵襲的陽圧換気〈NPPV〉が用いられる。
4: 呼吸リハビリテーションを行っても抑うつ・不安の改善は得られない。
5: COPD assessment test〈CAT〉は点数が高いほどQOLが高いことを示す。
胃全摘出術後に起こりやすいのはどれか。
1: 多血症
2: てんかん
3: 血小板減少
4: 逆流性食道炎
5: 高カルシウム血症
肺塞栓症について誤っているのはどれか。
1: 肥満が誘因となる。
2: 長期臥床が誘因となる。
3: 心電図所見は非特異的である。
4: 下肢よりも上肢の手術後に多い。
5: 深部静脈血栓症との合併が多い。
尿毒症で正しいのはどれか。
1: 腎不全の初期にみられる。
2: 代謝性アシドーシスを示す。
3: 低カリウム血症を生じやすい。
4: 透析患者の死亡原因で最も多い。
5: 血清クレアチニン濃度は低下する。