基礎作業療法学・作業療法管理学の過去問


第39回午前:第99問

精神障害者に対する市町村のサービスでないのはどれか。 ア.地域生活援助事業(グループホーム)イ.職場適応訓練ウ.職業準備訓練エ.居宅介護等事業(ホームヘルプ)オ.短期入所事業(ショートステイ)  

1: ア、イ

2: ア、オ

3: イ、ウ

4: ウ、エ

5: エ、オ

第39回午前:第100問

精神保健福祉センターの業務でないのはどれか。 ア.精神保健相談イ.調査研究ウ.職業紹介エ.入院調整オ.技術援助  

1: ア、イ

2: ア、オ

3: イ、ウ

4: ウ、エ

5: エ、オ

第38回午前:第69問

治療的活動で生じた失敗を修正する方法で適切なのはどれか。  

1: 2枚刃鉋で板が逆目になったので1枚刃鉋に換えた。

2: クリヤラッカー塗装で白濁したので直ぐに上塗りをした。

3: 銅板の硫化着色で黒くなり過ぎたので中性洗剤で洗った。

4: 釉薬が少し流れ作品が棚板に貼り付いたので木槌で棚板に振動を与えた。

5: 籐の竪芯が製作途上で折れたので折れた部位から竪芯を抜き編み進んだ。

第38回午前:第70問

適切でないのはどれか。  

1: マクラメは段階的な構成能力訓練として用いることができる。

2: 段通織りは上肢の粗大な動きを改善することができる。

3: ビーズ通しは目と手の協調性を改善することができる。

4: 鋳込みによる陶芸は達成感の形成に寄与できる。

5: 革細工のモデリングは肘の可動域を改善できる。

第38回午前:第76問

理学療法士及び作業療法士法で誤っているのはどれか。  

1: 業務独占である。

2: 作業療法士でなくなった後においても守秘義務がある。

3: 作業療法の対象は、身体又は精神に障害のある者である。

4: 作業療法の目的は応用的動作能力又は社会的適応能力の改善である。

5: 作業療法士でない者は、職能療法士その他作業療法士にまぎらわしい名称を使用してはならない。

第38回午前:第86問

精神科デイケアへの通院が長期になっている患者への対応で適切なのはどれか。2つ選べ。 ア.現在のプログラムを再検討する。イ.本人に継続の希望がある限りそのまま続ける。ウ.主治医からの指示が特にないため治療を続ける。エ.終了させる方向で期限を示して本人と面談する。オ.授産施設など、地域の社会資源への移行も考える。  

1: ア

2: イ

3: ウ

4: エ

5: オ

第38回午前:第99問

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に定められた社会復帰施設でないのはどれか。  

1: 精神障害者小規模作業所

2: 精神障害者地域生活支援センター

3: 精神障害者生活訓練施設

4: 精神障害者福祉工場

5: 精神障害者福祉ホーム

第37回午前:第41問

陶芸作業で適切でないのはどれか。 ア.手びねりは良好な体幹バランスを要する。イ.茶碗の成形には手指の固有覚フィードバックを要する。ウ.機械ろくろは視覚―運動の協調性を要する。エ.手まわしろくろでの絵付けは両手の協調性を要する。オ.浸しがけ法の絵付けには色の識別を要する。  

1: ア、イ

2: ア、オ

3: イ、ウ

4: ウ、エ

5: エ、オ

第37回午前:第42問

木工の技法で誤っているのはどれか。  

1: 鋸の刃が縦挽きか横挽きかを確認する。

2: 厚く大きな材料の切断には胴付き鋸を用いる。

3: 鋸を挽くときは刃渡り全体を使う。

4: 曲線の切断にはまわし挽きを用いる。

5: 挽き終わりにはゆっくりとし、挽き落とし部を支え片手挽きする。

第37回午前:第43問

手関節筋群の同時収縮(固定)を最も必要としない活動はどれか。  

1: 生タマゴをかきまぜる。

2: すりこぎでゴマをする。

3: コーヒーミルをひく。

4: パン生地をこねる。

5: おにぎりを作る。

第37回午前:第44問

小鉢を作る際、手指の巧緻性を最も必要としない陶芸手法はどれか。  

1: 型おこし

2: ひも作り

3: ひねり

4: たたら

5: 板作り

第37回午前:第45問

作業療法士の業務として適切でないのはどれか。  

1: 入浴介助方法の指導

2: 公共交通機関の利用練習

3: 階段への手すりの設置

4: 調理の手順や方法の指導

5: 趣味活動の指導

第37回午前:第46問

介護保険制度で誤っているのはどれか。  

1: 要介護者等の自立を支援する制度である。

2: 被保険者は第1号と第2号とに分けられる。

3: 要介護認定は要介護1から3に分類される。

4: 施設サービスと在宅サービスとがある。

5: サービスは契約に基づき行われる。

第37回午前:第97問

精神科デイケアの話し合いで適切でないのはどれか。 ア.スタッフがリーダーシップをとる。イ.沈黙があってもメンバーが発言するのを待つ。ウ.感情的な発言も集団内で取り上げる。エ.メンバー間の相互交流を促す。オ.混乱したときは多数決で決める。  

1: ア、イ

2: ア、オ

3: イ、ウ

4: ウ、エ

5: エ、オ

第37回午前:第98問

精神科デイケアについて正しいのはどれか。  

1: 第一次世界大戦直後にイギリスで開始された。

2: ショートステイの機能をもつ。

3: スタッフとして助手の配属が規定されている。

4: 大規模と小規模の二つの基準が設定されている。

5: 障害者プランにおいて整備目標は定められていない。

第37回午前:第99問

作業療法士の配置が明記されているのはどれか。  

1: 精神障害者生活訓練施設

2: 精神障害者福祉工場

3: 精神障害者福祉ホーム

4: 精神障害者地域生活支援センター

5: 精神障害者授産施設

第37回午前:第100問

精神障害者の社会適応訓練事業で正しいのはどれか。  

1: 通所授産施設で行う。

2: 期間は3か月である。

3: 事業所に委託する。

4: 職業訓練を行う。

5: 実施主体は国である。

第36回午前:第76問

理学療法士及び作業療法士法で誤っているのはどれか。  

1: 作業療法士国家試験に合格直後から作業療法士として就業できる。

2: 罰金以上の刑に処せられた者には免許が与えられないことがある。

3: 作業療法士は業務上知り得た人の秘密を他にもらした場合、3万円以下の罰金に処せられる。

4: 作業療法士は理学療法士養成施設において2年以上知識及び技能を修得すれば理学療法士国家試験受験資格が得られる。

5: 作業療法士は免許証を紛失した場合、再交付を申請できる。

第36回午前:第95問

精神科デイケアのプログラムで適切でないのはどれか。  

1: スポーツ活動

2: 作業活動

3: 集団精神療法

4: 職場適応訓練

5: 生活技能訓練

第36回午前:第100問

障害者基本法について誤っているのはどれか。  

1: 障害者の日を定めている。

2: 障害者の自立への努力を定めている。

3: 国民の障害者に対する責務を定めている。

4: 本法での障害とは身体障害と精神障害である。

5: 政府は障害者基本計画を策定する。