閉塞性換気障害を呈するのはどれか。2つ選べ。
1: 肺気腫
2: 肺線維症
3: 慢性気管支炎
4: うっ血性心不全
5: 筋ジストロフィー
下肢の深部静脈血栓症で誤っているのはどれか。
1: 安静臥床の期間と密接な関係がある。
2: 足指が暗赤色に腫脹する。
3: 血液凝固能は亢進している。
4: 肺塞栓症を生じる。
5: 誘引として避妊用ピルがある
正しい組合せはどれか。2つ選べ。
1: 性腺刺激ホルモン − Cushing病
2: 甲状腺ホルモン − Basedow病
3: プロラクチン − Addison病
4: オキシトシン − 尿崩症
5: 成長ホルモン − 末端肥大症
心電図を下記に示す。正しいのはどれか。2つ選べ。
1: ①心室性期外収縮
2: ②洞不全症候群
3: ③正常洞調律
4: ④心房性期外収縮
5: ⑤完全房室ブロック
拘束性肺疾患はどれか。2つ選べ。
1: 肺気腫
2: 肺線維症
3: 気管支喘息
4: びまん性汎細気管支炎
5: 塵肺症
末梢循環障害と関連因子の組合せで誤っているのはどれか。
1: Buerger(バージャー)病 - 喫煙
2: 解離性大動脈瘤 - アテローム硬化
3: 下腿静脈瘤 - 妊娠
4: 血栓性静脈炎 - 長期臥床
5: 結節性多発動脈炎 - 糖尿病
肝硬変の患者が茶碗1杯の吐血をした場合の原因として可能性が高いのはどれか。
1: 出血性胃炎
2: 吻合部潰瘍
3: 食道静脈瘤
4: アカラシア
5: 逆流性食道炎
糖尿病の合併症で誤っているのはどれか。
1: 腎症
2: 緑内障
3: 網膜症
4: ニューロパチー
5: 下肢壊疽
慢性腎不全による血液透析患者の病態で適切でないのはどれか。
1: 多血症
2: 骨軟化症
3: 出血傾向
4: 不均衡症候群
5: 末梢神経障害
直射日光下で訓練してはならない疾患はどれか。
1: 色素性乾皮症
2: 筋ジストロフィー
3: Down(ダウン)症候群
4: 骨形成不全症
5: Marfan(マルファン)症候群
ショックの初期症状として誤っているのはどれか。
1: 動脈圧の低下
2: 心拍数の増加
3: 呼吸数の減少
4: 冷汗の出現
5: 尿量の減少
急性心筋梗塞で誤っているのはどれか。
1: 高血圧は危険因子である。
2: 冠動脈の閉塞で起こる。
3: 胸痛のない心筋梗塞が存在する。
4: 心電図上、異常Q波が最も早期の変化である。
5: 血中CK値が上昇する。
生活習慣と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
1: 喫煙-肺癌
2: 脂肪の過剰摂取-痛風
3: 食塩の過剰摂取-高血圧症
4: 運動不足-高脂血症
5: アルコール過剰摂取-肝障害
重症急性呼吸器症候群(SARS)で誤っているのはどれか。
1: 飛沫感染である。
2: 病因はウイルスである。
3: 微熱で発症する。
4: 高齢者では致死率が高い。
5: 患者の隔離が感染拡大防止策である。
誤っているのはどれか。
1: AIDS(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染によって生じる。
2: HIVは喀痰から感染する危険が高い。
3: HIVはTリンパ球を死滅させる。
4: HIV感染による死因のほとんどは日和見感染症である。
5: AIDS発症の抑制に有効な治療薬がある。
誤っている組合せはどれか。
1: 気管支喘息-気道狭窄
2: 間質性肺炎-肺の線維化
3: 肺性心-左室肥大
4: 気 胸-肺の縮小
5: 胸膜中皮腫-石綿(アスベスト)小体
正しいのはどれか。
1: A型肝炎の主要感染経路は輸血である。
2: 慢性肝炎の半数以上はB型肝炎を原因とする。
3: C型肝炎は自然治癒する。
4: 肝硬変の原因はアルコールが最も多い。
5: 肝癌の半数以上は肝硬変から進展する。
糖尿病に合併しやすい疾患で誤っているのはどれか。
1: 閉塞性動脈硬化症
2: 脳血管障害
3: 虚血性心疾患
4: 白内障
5: 急性膵炎
誤っているのはどれか。
1: 心不全とは心疾患による循環不全を指す。
2: 右心不全では体循環系のうっ血が著明になる。
3: 左心不全では左室拡張終期圧が上昇する。
4: 心タンポナーデは右心不全の原因となる。
5: 大動脈弁狭窄は左心不全の原因となる。
急性心筋梗塞で適切でないのはどれか。
1: 胸痛
2: 心電図所見の異常
3: 心筋逸脱酵素の高値
4: 冠動脈造影所見の異常
5: ニトログリセリンの著効