「自分がやっていることなのに、自分がやっている感じがしない」と訴える患者の症状はどれか。
1: 恐怖症
2: 拒絶症
3: 離人症状
4: 心気症状
5: 感情鈍麻
親しい人間関係を構築できず、奇異な考え方や風変わりな行動が継続してみられ、パーソナリティ障害を指摘された。最も考えられるのはどれか。
1: 演技性パーソナリティ障害
2: 依存性パーソナリティ障害
3: 統合失調型パーソナリティ障害
4: 猜疑性〈妄想性〉パーソナリティ障害
5: シゾイド〈統合失調質〉パーソナリティ障害
神経性無食欲症について正しいのはどれか。
1: 頻脈になる。
2: 無月経になる。
3: 恥毛が脱落する。
4: 体温が上昇する。
5: 行動が不活発になる。
ACT〈assertive community treatment〉について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 医師を中心としたチームを組む。
2: 毎日24時間のサービス提供体制である。
3: 短時間であっても頻回に利用者への訪問を行う。
4: スタッフ1人当たりのケースを50人程度にする。
5: 地域生活が安定した軽度の精神障害者を対象とする。
てんかんについて正しいのはどれか。
1: 半数以上が遺伝性である。
2: 睡眠不足は発作の誘因である。
3: 年齢とともに発症率が減少する。
4: 成人では症候性よりも特発性が多い。
5: 発作の持続時間は後遺障害と相関しない。
境界性パーソナリティ障害にみられないのはどれか。
1: 不安定な感情
2: 孤立への欲求
3: 持続的な空虚感
4: 不明瞭な自己像
5: 繰り返す自傷行為
てんかんについて正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 単純部分発作は意識障害がみられる。
2: 欠神発作は過換気によって誘発される。
3: 特発性てんかんは脳の器質的病変が特定できる。
4: 複雑部分発作は側頭葉てんかんに多くみられる。
5: 全般発作は発作開始時にてんかん放電が大脳半球の片側にとどまっている。
疾患と治療の組合せで正しいのはどれか。
1: 身体化障害――――――――――系統的脱感作法
2: 強迫性障害――――――――――曝露反応妨害法
3: PTSD〈外傷後ストレス障害〉―フラッディング
4: 心気障害―――――――――――持続エクスポージャー法
5: 解離性健忘――――――――――バイオフィードバック法
双極性障害と比較した場合のうつ病の特徴はどれか。
1: 有病率が低い。
2: 平均初発年齢が低い。
3: 有病率の男女差が小さい。
4: 一卵性双生児の罹患一致率が低い。
5: 状況要因が誘因となって発症することが少ない。
アルコールの離脱症候群はどれか。2つ選べ。
1: 病的酩酊
2: けいれん発作
3: 複雑酩酊
4: 振戦せん妄
5: Wernicke脳症
神経性大食症について正しいのはどれか。
1: 女性より男性に多い。
2: 高カリウム血症がみられる。
3: 神経性無食欲症からの移行はない。
4: カロリーの低いものを過食することが多い。
5: 代償行動で最も多いのは自己誘発性嘔吐である。
再発に高EE〈Expressed Emotion〉が深く関与している統合失調症患者の治療に有効なのはどれか。
1: 自律訓練法
2: 認知行動療法
3: 生活技能訓練
4: 家族心理教育
5: レクリエーション
統合失調症の前駆期にみられるのはどれか。
1: 聴覚過敏
2: 奇異な妄想
3: 滅裂な思考
4: 感情の平板化
5: 緊張病症候群
笑いなどの強い情動で突然に筋緊張が低下し脱力する。このような症状がみられるのはどれか。
1: 欠神てんかん
2: 側頭葉てんかん
3: ナルコレプシー
4: 血管迷走神経失神
5: Jackson型てんかん
見捨てられ不安を特徴とするのはどれか。
1: 依存性パーソナリティ障害
2: 演技性パーソナリティ障害
3: 回避性パーソナリティ障害
4: 境界性パーソナリティ障害
5: 自己愛性パーソナリティ障害
双極性障害について正しいのはどれか。
1: 男性より女性が多い。
2: 単極性うつ病より自殺率が高い。
3: 単極性うつ病より有病率が高い。
4: 単極性うつ病より発症年齢が高い。
5: 単極性うつ病より遺伝素因の関与が低い。
酔うまでの飲酒量が徐々に増加するのはどれか。
1: 渇望
2: 耐性
3: 身体依存
4: 飲酒中心性
5: 山型飲酒サイクル
回避がみられるのはどれか。
1: 心気障害
2: 身体化障害
3: 強迫性障害
4: 全般性不安障害
5: PTSD〈外傷後ストレス障害〉
MMSE(mini mental state examination)に含まれ、HDS-R(改訂長谷川式簡易知能評価スケール)には含まれない項目はどれか。
1: 計算
2: 見当識
3: 遅延再生
4: 構成課題
5: 言語流暢性課題
統合失調症で通院中の女性が壁を凝視したまま動かない。両上肢を挙上させるとそのままの姿勢をとり続けた。考えられるのはどれか。
1: アカシジア
2: 悪性症候群
3: 急性ジストニア
4: 緊張病症候群
5: 薬剤性パーキンソニズム