双極性障害について正しいのはどれか。
1: 発症率は女性が2倍多い。
2: 気分安定薬が用いられる。
3: Ⅱ型では重度の躁状態がみられる。
4: 単極性うつ病より遺伝的素因が少ない。
5: 同一個人では躁病相の回数はうつ病相の回数より多い。
強迫性障害について誤っているのはどれか。
1: 曝露反応妨害法が用いられる。
2: 強迫行為はさせられ体験による。
3: 対称性へのこだわりがみられる。
4: 不合理な観念が繰り返し浮かぶ。
5: 選択的セロトニン再取り込み阻害薬が用いられる。
12歳の女児。寝不足の朝、突然に顔面や上肢にぴくつきが生じて物を落とす。このときに意識消失はない。脳波で光過敏性を認める。考えられるのはどれか。
1: 覚醒時大発作てんかん
2: 若年性ミオクロニーてんかん
3: 小児欠神てんかん
4: 側頭葉てんかん
5: Lennox-Gastaut症候群
アルコール依存症に関連が少ないのはどれか。
1: ペラグラ脳症
2: Cotard症候群
3: Wernicke脳症
4: Liepmann現象
5: Korsakoff症候群
自我の障害はどれか。
1: アンヘドニア
2: 観念奔逸
3: 妄想気分
4: 離人症
5: 連合弛緩
家族がすぐにでも病気になるのではないか、という心配を繰り返し訴えるのはどれか。
1: 解離性障害
2: 強迫性障害
3: 社交(社会)不安障害
4: 全般性不安障害
5: 広場恐怖
パーソナリティ障害と特徴の組合せで正しいのはどれか。
1: 依存性パーソナリティ障害 - 嗜癖
2: 演技性パーソナリティ障害 - 被暗示性
3: 回避性パーソナリティ障害 - 冷淡
4: 統合失調質パーソナリティ障害 - 攻撃性
5: 非社会性パーソナリティ障害 - 几帳面
小児の精神障害で正しいのはどれか。
1: 吃音は女児に多い。
2: 分離不安障害は学童期に多い。
3: 反応性愛着障害は過度に警戒的である。
4: 反抗挑戦性障害の症状は家庭内に限局する。
5: 注意欠陥/多動性障害では成長につれて多動よりも不注意が軽快しやすい。
統合失調症の予後について正しいのはどれか。
1: 男性の方が良い。
2: 若年発症の方が良い。
3: 陰性症状が優位な方が良い。
4: 緩徐に発症したものの方が良い。
5: 発症から治療開始までの期間が短い方が良い。
欠神発作について正しいのはどれか。
1: 知的障害を伴う。
2: チアノーゼを伴う。
3: 学童期の発症が多い。
4: 部分発作に分類される。
5: けいれんは一側上肢から全身に広がる。
アルコールによる精神障害について正しいのはどれか。
1: 振戦せん妄は酩酊中に生じる。
2: Wernicke脳症はビタミンB12の欠乏による。
3: 急性中毒は長期のアルコール摂取により生じる。
4: アルコール依存症の治療には集団療法が有効である。
5: アルコール摂取を続けると、少量の酒でも酔いやすくなる。
PTSD(外傷後ストレス障害)について誤っているのはどれか。
1: 過覚醒がみられる。
2: アルコール乱用の要因となる。
3: 小さな物音にも敏感に反応する。
4: 症状は外傷後1か月以内に改善する。
5: 原因となる出来事は、ほとんど誰にでも大きな苦悩を引き起こす。
うつ病への対応として適切なのはどれか。
1: 重要な事柄についての判断を促す。
2: 休養の重要性について説明する。
3: 自殺の可能性は話題にしない。
4: うつ病の診断は伝えない。
5: 気晴らしを推奨する。
統合失調症について正しいのはどれか。
1: 男性が女性より3倍多い。
2: 緊張型では昏迷がみられる。
3: 病前性格は循環気質が多い。
4: 死亡率は健常者と同じである。
5: 妄想型は破瓜型より発症年齢が低い。
神経症性障害について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 全般性不安障害では疾病利得がみられる。
2: 強迫行為では不合理と思いながらも繰り返し手を洗う。
3: 離人症では自分がとても重い病気ではないかと心配する。
4: 社交恐怖では自分が見捨てられるのではないかと心配する。
5: 予期不安ではパニック発作がまた起きるのではないかと心配する。
小学2年生の女児。学校では一言も話さない。うなずきなどのジェスチャーでコミュニケーションは可能。自宅では普通に会話ができる。考えられるのはどれか。
1: 読字障害
2: 選択性緘黙
3: Rett症候群
4: 広汎性発達障害
5: Tourette症候群
気分(感情)障害の特徴について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: うつ病は男性に多い。
2: うつ病の生涯有病率は約1%である。
3: 身体疾患を有する患者でうつ病の有病率が高い。
4: 双極性感情障害はうつ病より遺伝的素因の関与が強い。
5: 双極性感情障害はうつ病より平均初発年齢が高い。
虫や小動物の幻視が特徴的なのはどれか。
1: てんかん
2: 振戦せん妄
3: 統合失調症
4: Huntington病
5: ナルコレプシー
統合失調症の成因に関連がないのはどれか。
1: 遺伝素因
2: ドパミン仮説
3: アミロイド仮説
4: 神経発達障害仮説
5: 脆弱性-ストレスモデル
神経性無食欲症について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 骨密度は増加する。
2: 消化管の吸収不全がある。
3: 食物に対する関心は低下する。
4: 自ら誘発する嘔吐がみられる。
5: ボディイメージのゆがみがある。