多発性硬化症について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 男性に多い。
2: 発症は50歳代に多い。
3: 脱髄病変がみられる。
4: 視力低下が出現する頻度が高い。
5: 運動負荷に制限を設ける必要はない。
末梢神経損傷で予後が最も良いのはどれか。
1: Waller(ワーラー)変性
2: 放射線ニューロパチー
3: Neurotmesis(ニューロトメーシス)
4: Axonotmesis(アクソノトメーシス)
5: Neurapraxia(ニューラプラキシア)
頸髄完全損傷の機能残存レベルと課題との組合せで誤っているのはどれか。
1: C4 — 電動車椅子の操作
2: C5 — ベッドへの横移乗
3: C6 — 長便座への移乗
4: C7 — 自動車への車椅子の積み込み
5: C8 — 高床浴槽への出入り
外傷性脳損傷後にみられやすい症状はどれか。
1: 運動失語
2: 着衣失行
3: 相貌失認
4: 全般性注意障害
5: 左半側空間無視
皮膚筋炎で誤っているのはどれか。
1: 女性に多い。
2: 四肢近位筋の筋力が低下する。
3: 赤沈が亢進する。
4: 血中CK値が低下する。
5: 悪性腫瘍を高率に合併する。
原発性脳腫瘍で最も予後が悪いのはどれか。
1: 膠芽腫
2: 上衣腫
3: 下垂体腺腫
4: 星状細胞腫
5: 乏突起膠腫
脳損傷後の出来事が思い出せないようになることはどれか。
1: 作 話
2: 失 認
3: 前向健忘
4: 逆向健忘
5: 見当識障害
視床症候群の症候として正しいのはどれか。2つ選べ。
1: めまい
2: 重度片麻痺
3: 体温の上昇
4: 激しい自発痛
5: 深部感覚障害
Wallenberg症候群を起こす病態で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 橋出血
2: ラクナ梗塞
3: 脳動静脈奇形
4: 脳底動脈解離
5: 内頸動脈閉塞症
第5胸髄レベルの脊髄横断面の模式図に損傷部位を斜線で示す。右下肢にみられる症状はどれか。
1: 運動麻痺
2: 痛覚鈍麻
3: 位置覚異常
4: 振動覚低下
5: 腱反射亢進
Guillain-Barré症候群について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 罹患した部位に痙縮がみられる。
2: ウイルス感染が先行することが多い。
3: 軸索変性型は脱髄型よりも予後が良い。
4: 蛋白が高値で細胞増加がない髄液所見を伴う。
5: 症状は数か月かけて徐々に進行することが多い。
上位運動ニューロンの障害でみられる症状はどれか。2つ選べ。
1: 振戦
2: 痙縮
3: 腱反射消失
4: 筋線維束攣縮
5: 病的反射陽性
優位半球損傷に特徴的な症状はどれか。
1: 検者が示した指先への注視運動ができずに視点も定まらない。
2: 損傷した脳の反対側から呼びかけても顔面を向けられない。
3: 検者が出したジャンケンのチョキの模倣動作ができない。
4: 裏返しになった衣服を正しく着ることができない。
5: 閉眼したまま提舌を20秒以上持続できない。
右延髄外側の脳梗塞で認められるのはどれか。
1: 右顔面の温痛覚障害
2: 右顔面神経麻痺
3: 右上斜筋麻痺
4: 右片麻痺
5: 左小脳性運動失調
Parkinson病で認められるのはどれか。2つ選べ。
1: 反張膝
2: 前傾姿勢
3: 突進歩行
4: 大殿筋歩行
5: はさみ足歩行
痙縮が出現するのはどれか。
1: 多発筋炎
2: 多発性硬化症
3: 腕神経叢麻痺
4: 急性灰白髄炎(ポリオ)
5: Guillain-Barré症候群
筋疾患で正しいのはどれか。
1: Duchenne型ジストロフィーは中枢神経系形態異常を伴う。
2: Becker型ジストロフィーは5歳までに発症する。
3: 顔面肩甲型ジストロフィーは腰臀部の筋から発症する。
4: 筋強直性ジストロフィーはミオトニアがみられる。
5: 肢帯型ジストロフィーはミオパシー顔貌がみられる。
中心性頸髄損傷の特徴はどれか。
1: 20歳代に多い。
2: 大きな外力によって生じる。
3: 頸椎の脱臼骨折を伴う。
4: 知覚麻痺は重度である。
5: 下肢よりも上肢の運動障害が著しい。
神経筋接合部の障害が病態の中心である疾患はどれか。
1: ボツリヌス中毒症
2: 筋萎縮性側索硬化症
3: 急性散在性脳脊髄炎
4: Guillain-Barré症候群
5: Charcot-Marie-Tooth病
障害によって翼状肩甲をきたすのはどれか。
1: 肩甲上神経
2: 肩甲背神経
3: 肩甲下神経
4: 長胸神経
5: 内側胸筋神経