尺骨神経麻痺でみられるのはどれか。
1: Kernig徴候
2: Lasègue徴候
3: Froment徴候
4: Lhermitte徴候
5: McMurray徴候
成人と比べ、小児の骨折で多いのはどれか。2つ選べ。
1: 偽関節
2: 過成長
3: 若木骨折
4: 関節拘縮
5: 角状変形の遺残
膝関節前十字靱帯損傷の検査はどれか。2つ選べ。
1: Apleyテスト
2: Lachmanテスト
3: 内反ストレステスト
4: 前方引き出しテスト
5: 後方引き出しテスト
関節リウマチについて正しいのはどれか。
1: 股関節などの大関節に初発する。
2: 罹患関節の症状は非対称性に現れる。
3: 約半数にリウマトイド結節が認められる。
4: 血清アルカリフォスファターゼが高値となる。
5: 悪性関節リウマチでは血管炎による臓器障害が起こりやすい。
前方脱臼よりも後方脱臼の頻度が高いのはどれか。2つ選べ。
1: 顎関節
2: 環軸椎関節
3: 肩関節
4: 肘関節
5: 股関節
変形性膝関節症で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 二次性が多い。
2: 女性よりも男性に好発する。
3: 外反変形を生じやすい。
4: 運動開始時に疼痛がある。
5: 大腿四頭筋の萎縮を認める。
原発性骨粗鬆症について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 男性に多い。
2: 海綿骨の減少を伴う。
3: 喫煙は危険因子である。
4: 低カルシウム血症を伴う。
5: 骨折好発部位は尺骨である。
肘部管症候群の症状で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 猿手変形
2: 鉤爪手変形
3: ボタン穴変形
4: Tinel徴候
5: 前腕近位尺側の感覚障害
変形性関節症の病理学的変化はどれか。
1: 関節軟骨の破壊
2: アミロイドの沈着
3: 尿酸塩結晶の沈着
4: ピロリン酸カルシウムの沈着
5: Langhans(ラングハンス)巨細胞の出現
小児の切断で正しいのはどれか。
1: 5歳児の切断では幻肢が生じる。
2: 先天性切断では一側下肢切断が最も多い。
3: 後天性切断では一側上肢切断が最も多い。
4: 上腕切断では後に脊柱側弯を生じやすい。
5: 下腿切断では後に外反膝変形を生じやすい。
腰椎椎間板ヘルニアについて正しいのはどれか。
1: 椎間板の前側方突出が多い。
2: 第3・4腰椎間で最も多く発生する。
3: 第3・4腰椎間で生じると膝蓋腱反射が亢進する。
4: 第4・5腰椎間で生じると下腿三頭筋の筋力低下を認める。
5: 第5腰椎・第1仙椎間で生じるとアキレス腱反射が低下する。
骨折と合併しやすい神経麻痺との組合せで正しいのはどれか。
1: 上腕骨骨幹部骨折-腋窩神経麻痺
2: 上腕骨顆上骨折-正中神経麻痺
3: 橈骨遠位端骨折-橈骨神経麻痺
4: 大腿骨骨幹部骨折-大腿神経麻痺
5: 脛骨骨幹部骨折-脛骨神経麻痺
慢性的な使い過ぎで起こるスポーツ障害はどれか。
1: 頸椎捻挫
2: 肩鎖関節脱臼
3: 上前腸骨棘剥離骨折
4: 腰椎分離症
5: アキレス腱断裂
強直性脊椎炎で正しいのはどれか。
1: 20歳代の女性に好発する。
2: 急性発作で発病する。
3: 血沈は正常である。
4: 虹彩毛様体炎を伴う。
5: 四肢の関節は障害されない。
熱傷で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: Ⅲ度熱傷は真皮層までの損傷をいう。
2: 四肢関節部位は特殊部位と呼ばれる。
3: 瘢痕形成の予防として圧迫と伸張とが用いられる。
4: 手の熱傷では手内筋プラスポジションとなりやすい。
5: 小児の熱傷面積を算出する場合は9の法則を用いる。
膝関節疾患の症状とその説明との組合せで誤っているのはどれか。
1: キャッチング-運動時に引っかかりを感じる。
2: 膝くずれ-荷重時に膝がガクッと折れそうになる。
3: ロッキング-膝が一定の角度で屈伸不能になる。
4: 伸展不全-自動的な完全伸展が不能となる。
5: 弾発現象-膝の中でものが動く感じがする。
骨壊死を起こしやすいのはどれか。
1: 上腕骨外科頸骨折
2: 肘頭骨折
3: 中手骨骨折
4: 大腿骨頸部内側骨折
5: 踵骨骨折
Osgood-Schlatter病で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 運動時痛がある。
2: 女児の罹患率が高い。
3: 大腿骨顆部に圧痛がある。
4: 大腿四頭筋筋膜に部分断裂を生じる。
5: 骨端線の閉鎖以降に症状は消失しやすい。
関節リウマチでみられないのはどれか。
1: 関節の亜脱臼
2: 腱鞘滑膜の炎症
3: 関節軟骨の破壊
4: 関節内の結晶析出
5: 関節周囲の腱断裂
胸郭出口症候群の成因に関係するのはどれか。2つ選べ。
1: 胸骨
2: 鎖骨
3: 上腕骨
4: 第1肋骨
5: 第1胸椎