右変形性股関節症で人工股関節置換術を受けている。この患者に対する指導で適切なのはどれか。2つ選べ。
外傷と固定肢位との組合せで正しいのはどれか。
1: 脊椎圧迫骨折 − 脊柱屈曲位
2: 膝蓋骨脱臼 − 膝関節屈曲位
3: アキレス腱断裂 − 足関節底屈位
4: 足関節内果骨折 − 足関節背屈位
5: 腓骨筋腱脱臼 − 足部回内位
スポーツ外傷と強化すべき筋との組合せで誤っているのはどれか。
1: 肩関節前方脱臼 − 肩関節内旋筋
2: 肘関節内側側副靭帯損傷 − 手関節屈筋
3: 膝関節後十字靭帯損傷 − ハムストリングス
4: 反復性膝蓋骨脱臼 − 大腿四頭筋
5: 前距腓靭帯損傷 − 腓骨筋
脛骨骨折後の尖足拘縮で短縮を起こしやすい筋はどれか。2つ選べ。
1: 前脛骨筋
2: 長指伸筋
3: 後脛骨筋
4: 長母指伸筋
5: 長母指屈筋
関節リウマチの薬物療法の目的はどれか。2つ選べ。
1: 炎症の鎮静
2: 筋力の保持
3: 変形の改善
4: 骨破壊の予防
5: 関節可動域の改善
熱傷部位と拘縮予防肢位との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 前頸部 − 頸部屈曲位
2: 腋窩部 − 肩関節外転位
3: 手背部 − MP関節屈曲位
4: 大腿後面 − 膝関節屈曲位
5: 足関節部 − 足関節底屈位
顔面筋麻痺について正しいのはどれか。
1: 片側大脳病変では前頭筋麻痺が生じる。
2: 片側橋病変では同側の顔面筋麻痺が生じる。
3: 片側延髄下部病変では同側の顔面筋麻痺が生じる。
4: 大脳病変では電気治療が有効である。
5: 末梢性病変では顔面筋全体の同時収縮を促すように電気治療を行う。
腰椎椎間板ヘルニアの急性期の治療で適切でないのはどれか。
1: 薬物療法
2: ダーメンコルセット装着
3: 活動制限
4: 腰椎間欠牽引
5: 硬膜外ブロック注射
腰椎椎間板ヘルニアの慢性期の指導で適切なのはどれか。2つ選べ。
1: 膝を曲げて寝る。
2: 背もたれのない腰掛けを使う。
3: 中腰で物を持つ。
4: あぐら座位で座る。
5: Williams腰痛体操を行う。
関節リウマチの足部の変形で起こりにくいのはどれか。
1: 凹足変形
2: 扁平足
3: 踵骨の外反変形
4: 外反母指
5: 槌指変形
関節リウマチでLansbury(ランスバリー)指数が示すのはどれか。
1: 症状による診断の基準
2: 点数による関節炎の活動性
3: エックス線による骨関節破壊の程度
4: 日常生活制限の程度
5: 顔の絵によるQOLの評価
足関節で内反捻挫が起こりやすい理由はどれか。2つ選べ。
1: 背屈位で不安定になる。
2: 内果に比べ外果の骨性制限が小さい。
3: 内側の靭帯が外側に比して脆弱である。
4: 底屈に伴い回外が生じる。
5: 外がえしに作用する筋が少ない。
図のように測定した尺骨神経の運動神経伝導速度で正しいのはどれか。ただし、小数点以下第2位を四捨五入するものとする。
1: 59.2 m/sec
2: 64.5 m/sec
3: 69.7 m/sec
4: 88.2 m/sec
5: 96.1 m/sec
72歳の女性。歩行中に転倒して右手をついた。診療所で良好な整復を得て、ギプス固定を受けた。受傷直後の右上肢のエックス線写真を示す。この骨折について正しいのはどれか。
1: Bennett脱臼骨折
2: Colles骨折
3: Galeazzi骨折
4: Monteggia脱臼骨折
5: Smith骨折
72歳の女性。歩行中に転倒して右手をついた。診療所で良好な整復を得て、ギプス固定を受けた。ギプス固定後の状態を示す。3週後に巻き直しのため受診した際、右前腕から手指に強い運動時痛と浮腫とを認めた。大学病院に紹介され、複雑性局所疼痛症候群の診断を受けた。この症例において初期治療で考慮すべきであった点はどれか。2つ選べ。
1: 日常生活では右手の安静を指導する。
2: 前腕・手指の等尺性収縮を行わせる。
3: 中手指節関節は動かせる固定とする。
4: 手関節の固定は背屈位にする。
5: 前腕から遠位の固定とする。
78歳の女性。布団を持ち上げようとした際、背部から腹部への強い帯状痛を生じ、寝返りも困難となったため入院となった。入院時のエックス線写真(別冊No. 3A)とMRI(別冊No. 3B)とを別に示す。この患者の病態で適切なのはどれか。2つ選べ。
1: 骨粗鬆症
2: 脊椎分離症
3: 脊柱管狭窄症
4: 脊椎椎体圧迫骨折
5: 椎間板ヘルニア
78歳の女性。布団を持ち上げようとした際、背部から腹部への強い帯状痛を生じ、寝返りも困難となったため入院となった。入院時のエックス線写真AとMRI写真Bを示す。この患者がベッド上で行う理学療法で適切でないのはどれか。
1: 両側下肢への弾性ストッキングの着用
2: 背臥位で砂のうを用いた両上肢の筋力強化
3: 足関節の底背屈自動運動
4: 重錘バンドを用いた下肢伸展挙上運動
5: コルセットを装着しての背臥位での殿部挙上運動
75歳の女性。玄関で転倒し右肩の痛みと挙上困難とを生じ、カラーアンドカフ法で保存的な治療を受けた。骨折時の右肩のエックス線写真Aと固定状態の写真Bとを示す。1か月経過して骨折部が安定した。この時点での理学療法①~⑤で適切でないのはどれか。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
5: ⑤
左手指の形を右手で模倣しようとすると、図のようになってしまう。麻痺している筋はどれか。2つ選べ。
1: 虫様筋
2: 浅指屈筋
3: 長母指屈筋
4: 深指屈筋
5: 短母指外転筋
56歳の男性。階段で足を滑らせ階下まで転落し、病院に搬送された。入院時の頸椎エックス線写真(A)、CT(B)及びMRI(C)を示す。頸椎・頸髄の病変について誤っているのはどれか。
1: 前縦靭帯の骨化
2: 後縦靭帯の骨化
3: 頸椎の脱臼骨折
4: 頸髄内の損傷像
5: 椎体の骨棘形成