我が国における平成23年以降の死因の第1~3位の組合せで正しいのはどれか。(2015年の問題)
1: 1位:悪性新生物 - 2位:心疾患 - 3位:脳血管疾患
2: 1位:悪性新生物 - 2位:心疾患 - 3位:自殺
3: 1位:悪性新生物 - 2位:心疾患 - 3位:肺炎
4: 1位:悪性新生物 - 2位:脳血管疾患 - 3位:心疾患
5: 1位:悪性新生物 - 2位:脳血管疾患 - 3位:肺炎
Alzheimer型認知症と比較してLewy小体型認知症に特徴的なのはどれか。
1: 常同行動
2: 取り繕い
3: 物盗られ妄想
4: 繰り返される幻視
5: 初期からの記憶障害
加齢に伴い増加するのはどれか。
1: 速筋線維
2: ビタミンD
3: 成長ホルモン
4: α運動神経細胞
5: 炎症性サイトカイン
嚥下障害の病態と用いられる介入の組合せで正しいのはどれか。
1: 口腔期障害 ─ 粘性の高い食物
2: 鼻咽腔閉鎖不全 ─ Shaker(シャキア)法
3: 喉頭挙上筋筋力低下 ─ 間欠的バルーン拡張法
4: 咽頭機能の左右差 ─ 頸部回旋
5: 輪状咽頭筋弛緩不全 ─ 軟口蓋挙上装置
Lewy小体型認知症に特徴的なのはどれか。
1: 幻視
2: 感情失禁
3: 滞続言語
4: 錐体路徴候
5: 時刻表的行動
Alzheimer型認知症について正しいのはどれか。
1: 階段状に増悪する。
2: 女性より男性に多い。
3: 意味記憶の障害で発症することが多い。
4: 人物の見当識より時間の見当識が障害されやすい。
5: 軽度認知障害の80%はAlzheimer型認知症に移行する。
高齢者にみられる特徴はどれか。
1: 男性における前立腺の萎縮
2: 卵胞刺激ホルモンの低下
3: 歩行開始時の心拍数減少
4: 前角細胞数の減少
5: 立位時の骨盤前傾
老年症候群について誤っているのはどれか。
1: 虚弱な老人に特有の症候である。
2: ADLの阻害要因となる。
3: 活動性が低下しやすい。
4: 単一の原因で起こる。
5: 悪循環に陥る。
疾患と病変の組合せで正しいのはどれか。
1: Lewy小体型認知症 − 白質の病変
2: Alzheimer型認知症 − 大脳皮質の老人斑
3: 血管性認知症 − 黒質の神経細胞脱落
4: 大脳皮質基底核変性症 − 運動ニューロン病変
5: 前頭側頭型認知症 − 大脳皮質の腫大神経細胞
発症早期の多系統萎縮症で頻度が低いのはどれか。
1: 認知症
2: 尿失禁
3: 動作緩慢
4: 起立性低血圧
5: 姿勢反射障害
高齢者にみられる加齢に伴う変化で誤っているのはどれか。
1: 関節軟骨の変性
2: 高音域の聴力低下
3: 収縮期血圧の上昇
4: 唾液分泌量の増加
5: 食塊の消化管通過時間の延長
高齢者の長期の安静臥床の影響として正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 記銘力の低下
2: 1回換気量の増加
3: 循環血液量の減少
4: 安静時心拍数の減少
5: 血中カルシウム濃度の低下
加齢によって増加するのはどれか。
1: 夜間尿量
2: 腰椎骨密度
3: 左室駆出率
4: 動脈血酸素分圧
5: 最大酸素摂取量
認知症で記銘力低下と関連して出現する妄想はどれか。
1: 被毒妄想
2: 心気妄想
3: 罪業妄想
4: 憑きもの妄想
5: もの盗られ妄想
良性腫瘍と比較した悪性腫瘍の特徴はどれか。2つ選べ。
1: 出血壊死が少ない。
2: 増殖の速度が遅い。
3: 細胞の分化度が低い。
4: 細胞の核分裂が少ない。
5: 周囲との境界が不明瞭である。
廃用性筋萎縮で正しいのはどれか。
1: 筋原線維は保たれる。
2: 筋内神経線維は保たれる。
3: 筋張力は保たれる。
4: 筋線維の蛋白質合成は保たれる。
5: 筋萎縮の進行速度は神経切断後と同程度である。
高齢者における変化で誤っているのはどれか。
1: 収縮期血圧低下
2: 腎血流量低下
3: 心拍出量低下
4: 赤血球数低下
5: 体水分量低下
Alzheimer病と比べPick病で特徴的な症状はどれか。2つ選べ。
1: 失行
2: 人格変化
3: 滞続言語
4: 記銘力障害
5: パーキンソニズム
高齢患者の特徴で誤っているのはどれか。
1: 症状が非定型的である。
2: 精神症候を伴いやすい。
3: 合併症を伴いやすい。
4: 検査所見での個人差が少ない。
5: 予後に心理社会的要因が影響しやすい。
高齢者の身体特徴で誤っているのはどれか。
1: 高音域の聴力低下
2: 肺の残気量減少
3: 収縮期血圧の上昇
4: 消化管通過時間の延長
5: 関節軟骨の変性