心拍出量を決定する因子でないのはどれか。
1: 心室内残留血液量
2: 心室弛緩の程度
3: 冠動脈圧
4: 1回拍出量
5: 心拍数
健常人の呼吸量で誤っているのはどれか。
1: 1回換気量は約500 mlである。
2: 機能的残気量とは努力呼息後に肺内にある肺気量をいう。
3: 成人男子の肺活量は3,500~4,000 mlである。
4: 1秒率の基準値は70%以上である。
5: 予備吸気量とは安静吸息後の努力吸気量である。
CO2と換気との関係で誤っているのはどれか。
1: PaCO2は通常40 Torr程度に維持されている。
2: PaCO2が上昇すると換気が増大する。
3: 代謝性アシドーシスでは換気が減少する。
4: 換気低下で呼吸性アシドーシスを生じる。
5: 呼吸性アルカローシスではPaCO2が低下する。
血球とその働きとの組合せで誤っているのはどれか。
1: 赤血球-酸素運搬
2: 顆粒球-栄養素運搬
3: 単 球-病原体貪食
4: リンパ球-抗体産生
5: 血小板-止血
血圧調節のメカニズムについて誤っているのはどれか。
1: 血圧が上がると、化学受容体の興奮性が高くなる。
2: 血圧が上がると、迷走神経の興奮によって心拍出量が減少する。
3: 血圧が下がると、脈拍の増加が起こる。
4: 血圧が下がると、交感神経の興奮によって末梢血管の収縮が起こる。
5: 圧受容体は頸動脈洞にある。