肺機能検査について正しいのはどれか。
1: 肺活量は1回換気量と予備吸気量との和である。
2: %肺活量70%は基準値内である。
3: 1秒率60%は基準値内である。
4: 残気量は機能的残気量と1回換気量との差である。
5: 肺気腫では残気率が増大する。
差圧方式の呼吸計測装置はどれか。
1: ベネディクトロス型スパイロメータ
2: フライシュ型ニューモタコグラフ
3: 熱線式流量計
4: 超音波流量計
5: カプノメータ
差圧方式の呼吸計測装置はどれか。
1: ベネディクトロス型スパイロメータ
2: フライシュ型ニューモタコグラフ
3: 熱線式流量計
4: 超音波流量計
5: タービン型流量計
図のスパイログラムで肺活量はどれか。
1: a
2: b
3: c
4: d
5: e
赤外線を利用した呼吸関連計測装置はどれか。
a: スパイロメータ
b: ニューモタコメータ
c: インピーダンスプレスチモグラフ
d: パルスオキシメータ
e: カプノメータ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
肺気量分画において残気量はどれか。
1: 全肺気量と肺活量との差
2: 最大吸気量と1回換気量との差
3: 1回換気量と予備呼気量との和
4: 全肺気量と最大吸気量の差
5: 1回換気量と予備吸気量の和
肺活量はどの分画から成っているか。
1: 予備吸気量+1回換気量
2: 予備呼気量+1回換気量
3: 予備吸気量+1回換気量+残気量
4: 予備吸気量+予備呼気量+残気量
5: 予備吸気量+予備呼気量+1回換気量
熱希釈式肺動脈カテーテルで計測できないのはどれか。
1: .混合静脈血酸素飽和度
2: 左室収縮期圧
3: 中心静脈圧
4: 心拍出量
5: 肺動脈圧
インピーダンスニューモグラフについて正しいのはどれか。
1: 心拍出量が測定できる。
2: 呼気二酸化炭素濃度が測定できる。
3: 脳血流量が測定できる。
4: 無呼吸モニタとして有用である。
5: 換気量が直接測定できる。
肺気量について誤っているのはどれか。
1: 肺活量は肺の容積に等しい。
2: 機能的残気量は安静時呼気終末の肺気量である。
3: 成人の安静時1回換気量は400~500 mL 程度である。
4: 成人の安静時呼吸回数は1分間14回程度である。
5: 予備吸気量は安静吸気位から吸入できる最大の吸入量である。
スワンガンツカテーテルで測定可能なのはどれか。
a: 中心静脈圧
b: 心拍出量
c: 左心室圧
d: 大動脈圧
e: 肺動脈?入圧
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e