臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第31回 午後 第8問
20件の類似問題
ICUで使用する人工呼吸器でモニタしていないのはどれか。...
広告
広告
36
臨床工学技士国家試験 -
第8回 午後
正答率:63%
類似度 74.6%
科目:
人工心肺装置運転中のモニタ項目として必要なのはどれか。
a
心電図
b
送血回路圧
c
送血血液温度
d
送血量
e
一回換気量
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
53
臨床工学技士国家試験 -
第19回 午後
正答率:81%
類似度 74.0%
科目:
体外循環中の人工心肺装置内モニタ項目でないのはどれか。(体外循環装置)
1
吹送ガス流量
2
貯血槽内の血液レベル
3
送血流量
4
血液回路内圧
5
漏血量
27
第二種ME技術認定試験 -
第38回 午後
類似度 72.9%
科目:
人工心肺装置が備えている監視項目でないのはどれか。
1
圧 力
2
温 度
3
気 泡
4
漏 血
5
酸素飽和度
広告
10
第二種ME技術認定試験 -
第28回 午後
類似度 71.3%
科目:
人工心肺の操作に必要でないモニタリング項目はどれか。
1
尿 量
2
動脈圧
3
気道内圧
4
中心静脈圧
5
送血回路内圧
広告
54
臨床工学技士国家試験 -
第17回 午後
正答率:40%
類似度 70.7%
科目:
人工肺機能のモニタとして行う血液ガス分析の項目でないものはどれか。
1
pH
2
PaO2
3
SaO2
4
ACT
5
PaCO2
29
第二種ME技術認定試験 -
第31回 午後
類似度 70.5%
科目:
人工心肺の操作に必要でないモニタリング項目はどれか。
1
心電図
2
送血温
3
脳 波
4
動脈圧
5
混合静脈血酸素飽和度
12
第二種ME技術認定試験 -
第34回 午後
類似度 69.6%
科目:
人工心肺でコントロールできないのはどれか。
1
体外循環血流量
2
患者の循環血液量
3
血液温度
4
呼吸数
5
動脈血酸素分圧
広告