パルスオキシメータについて正しいのはどれか。
a: 観血的な測定器である。
b: 測定部を透過した光の強度が心拍動に同期して変化する現象を利用する。
c: 酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンの光吸収スペクトルの相違を利用する。
d: 異常ヘモグロビン存在時には正確な測定ができない。
e: 動脈血酸素含有量を測定する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
熱希釈式心拍出量測定について正しいのはどれか。
1: 注入液には色素を混入させる。
2: 注入液は速やかに注入しないと誤差が大きくなる。
3: 注入液の温度は0℃でなければ測定できない。
4: 測定間隔を1分以上にしないと再循環の影響を受ける。
5: 注入液量が変わってもカテーテル係数は同じでよい。
循環障害について正しいのはどれか。
a: 動脈血栓は抗血小板薬で予防する。
b: 急性心筋梗塞は冠動脈の閉塞で起こる。
c: 腫瘍や炎症によりリンパ浮腫が起こる。
d: 血漿膠質浸透圧上昇により浮腫が起こる。
e: 組織内血流量低下により充血が起こる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液ガス分析用電極で誤っているのはどれか。
1: pH測定ではガラス膜内外間の電位差を計測する。
2: PO2測定では電極間に直流電圧を印加して電流を計測する。
3: PCO2測定ではCO2のテフロン膜透過性を利用して計測する。
4: 経皮的血液ガス分圧の測定では皮膚を加温する。
5: ISFETはゲート上のイオン感応膜を透過したイオン電流を計測する。