悪性腫瘍の特徴として適切でないのはどれか。
1: 多段階遺伝子異常
2: 細胞異型性
3: 非浸潤性増殖
4: リンパ行性転移
5: 血行性転移
熱傷について誤っているのはどれか。
1: I度熱傷は瘢痕を残さず治癒する。
2: I度熱傷は水疱形成が特徴である。
3: 熱傷性ショックは循環血液量減少性ショックである。
4: III度の熱傷創は植皮による創閉鎖を行う。
5: III度熱傷で生じた壊死創に対してはデブリードマンを行う。
循環障害について正しいのはどれか。
a: 動脈血栓は抗血小板薬で予防する。
b: 急性心筋梗塞は冠動脈の閉塞で起こる。
c: 腫瘍や炎症によりリンパ浮腫が起こる。
d: 血漿膠質浸透圧上昇により浮腫が起こる。
e: 組織内血流量低下により充血が起こる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
炎症の 5 徴に含まれないのはどれか。
1: 発 赤
2: 発 熱
3: 掻痒感
4: 疼痛
5: 機能障害
前立腺癌について誤っているのはどれか。
1: 高齢者に多い。
2: 検診で発見されることが多い。
3: 前立腺生検で確定診断する。
4: 腫瘍マーカでは CEA が上昇する。
5: ロボット支援手術が可能である。
正しい組合せはどれか。
a: くも膜下出血 動脈瘤破裂
b: 重症筋無力症 神経筋接合部の障害
c: パーキンソン病 b アミロイドの沈着
d: アルツハイマー病 中脳黒質の神経細胞の変性
e: 筋萎縮性側索硬化症 運動ニューロンの変性
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
アスベストと密接に関係する疾患はどれか。
1: 悪性中皮腫
2: メラノーマ
3: 白血病
4: 膀胱がん
5: 胃がん
Ⅳ型(遅延型)アレルギーに分類されるのはどれか。
1: 気管支喘息
2: 溶連菌感染後糸球体腎炎
3: ツベルクリン反応
4: じん麻疹
5: 血液型不適合輸血
直接型ビリルビンが血中で増加する病態はどれか。
1: 溶 血
2: 新生児黄疸
3: 胆管閉塞
4: チアノーゼ
5: 慢性腎不全
誤っているのはどれか。
1: 充血は細動脈の拡張によって起こる。
2: うっ血は静脈血の還流が妨げられることによって起こる。
3: 虚血では単位容積の血液中に含まれる血色素量が基準値以下になる。
4: 止血には血管壁、血小板および凝固因子が関与する。
5: 内皮の傷害は血栓形成の誘因となる。
急性炎症の四主徴でないのはどれか。
1: 肥 厚
2: 発 赤
3: 腫 脹
4: 灼熱感
5: 疼 痛
浮腫の原因となるのはどれか。
1: 動脈圧低下
2: 静脈圧低下
3: 血漿膠質浸透圧低下
4: 毛細血管壁水透過性低下
5: ヘモグロビン酸素飽和度低下
ヘマトクリット値上昇の直接的原因となる病態はどれか。
1: 脱水
2: 発熱
3: 貧血
4: 高血圧
5: 換気障害
炎症の局所現象で誤っているのはどれか。
1: 血流量の増加
2: 知覚神経刺激の増加
3: 熱産生の増加
4: 血管透過性の低下
5: 遊走細胞の集結
細胞性免疫が主因であるのはどれか。
1: アレルギー性鼻炎
2: 気管支喘息
3: 移植拒絶反応
4: 自己免疫性溶血性貧血
5: 血清病
悪性腫瘍について正しいのはどれか。
a: 発育形式は膨張性である。
b: 被膜が存在する。
c: 細胞の核酸含有率が低い。
d: 組織破壊が多い。
e: 脈管内侵入が多い。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
循環障害について正しいのはどれか。
a: 血栓とは血管外に漏れ出た血液の塊をいう。
b: 充血とは全身の血液量が増加した状態をいう。
c: 梗塞とは終動脈内腔の閉塞による循環障害をいう。
d: うっ血とは静脈血の循環障害によって組織に血液がたまった状態をいう。
e: 浮腫とは組織間液の異常な増加状態をいう。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
悪性腫瘍細胞の特徴として正しいのはどれか。
a: 高度な機能的分化
b: 細胞周期の延長
c: 核容積の増大
d: 染色体の形態異常
e: 高温での易死滅性
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
萎縮について正しいのはどれか。
a: 臓器が正常の大きさにまで成長しない場合をいう。
b: 劇症肝炎では肝の萎縮がみられる。
c: 筋ジストロフィーでは筋萎縮が起こる。
d: 腎臓結石による水腎症が進行すると萎縮腎になる。
e: 老人の脳の萎縮は神経細胞数の減少を伴わない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
出血性ショックにおいて正しいのはどれか。
a: 脈拍数増加
b: 呼吸数増加
c: 中心静脈圧減少
d: 死腔換気率減少
e: 乳酸値減少
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e