高血圧治療に用いるのはどれか。
a: ヒスタミンH2受容体拮抗薬
b: アンギオテンシンII受容体拮抗薬
c: カルシウム拮抗薬
d: β遮断薬
e: 抗血小板薬
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
冠動脈インターベンションに用いられる薬剤溶出性ステントに塗布された薬剤は血管再狭窄の防止を目的とするが、この薬剤のおもな作用はどれか。
1: 血栓溶解作用
2: 血液凝固作用
3: 血小板凝集抑制作用
4: 細胞増殖抑制作用
5: 細胞増殖促進作用
正しい組合せはどれか。
a: テトラサイクリン(抗生物質) ――――――― 肝障害
b: プロピルチオウラシル(抗甲状腺薬) ――- 顆粒球の減少
c: クロロキン(抗マラリア薬) ―――――――- 聴覚障害
d: クロロサイアザイド(利尿薬) ――- 血清カリウム値の上昇
e: ハロタン(麻酔薬) ―――――――――― 腎障害
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正しいのはどれか。
1: プロプラノロールは抗菌薬として用いられる。
2: ニトログリセリンは利尿薬として用いられる。
3: ヘパリンは抗凝血薬として用いられる。
4: 麦角アルカロイドは抗狭心薬として用いられる。
5: ジギタリスは呼吸促進薬として用いられる。