血液と医用材料が接触したとき、最初に起こるのはどれか。
1: タンパク質吸着
2: 線溶系亢進
3: 赤血球凝集
4: 血小板粘着
5: 石灰化
不動態について正しいのはどれか。
a: チタン合金に形成される。
b: ステンレス鋼に形成される。
c: 酸化被膜である。
d: 形状記憶効果を示す。
e: 熱硬化性をもつ。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
材料と生体との相互作用において急性反応はどれか。
a: カプセル化
b: 石灰化
c: 肉芽形成
d: 補体活性化
e: ショック
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
埋植した材料に対する慢性局所反応で正しいのはどれか。
a: 血栓形成
b: 肉芽形成
c: 石灰化
d: アナフィラキシー
e: 補体活性化
生体反応で正しい組合せはどれか。
a: 石灰化 リン酸カルシウムの沈着
b: 血栓形成 トロンビンの活性阻害
c: アナフィラキシー T 細胞の活性化
d: 血液凝固 コラーゲンの分解
e: 炎 症 マクロファージの浸潤
感作性が最も強い金属はどれか。
1: チタン
2: 白 金
3: 銀
4: ステンレス鋼(SUS316)
5: ニッケル
人体内に長期埋植するのに適さない材料はどれか。
1: アルミニウム合金
2: チタン合金
3: 白 金
4: コバルトクロム合金
5: アルミナ
人工材料に接触した場合、起こり得る急性の生体反応はどれか。
a: 肉芽形成
b: カプセル化
c: 補体活性化
d: 血栓形成
e: 発 癌
異物に対する生体反応について正しいのはどれか。
a: 異物が細分化すると感受性が増す。
b: 金属に対するアレルギー反応がある。
c: 免疫細胞の貧食作用は異物からの溶出物に対して起きる。
d: セラミックスには反応しない。
e: 慢性反応が見られる。
血栓形成を促進するのはどれか。
a: アルブミン
b: 血小板
c: トロンビン
d: フィブリノーゲン
e: プラスミノーゲン
人工材料に接触した場合、起こり得る急性の全身反応はどれか。
1: アナフィラキシーショック
2: 肉芽形成
3: カプセル化
4: 瘢痕
5: 発癌
ぺースメーカを植込んだとき図のような生体反応を示すのはどれか。
a: 発熱
b: アナフィラキシーショック
c: 溶血
d: 瘢痕化
e: 被包化
生体材料を植え込んだときに、図のような経時的変化を示すのはどれか。
1: 癒着
2: 瘢痕
3: 炎症
4: 被包化
5: 肉芽形成
生体内に埋植された医用材料に対する生体側の急性局所反応はどれか。
c: カプセル化
d: 発癌
e: 炎症
生体埋植材料に対する慢性全身反応でないのはどれか。
a: 臓器障害
b: ショック
c: 壊死
d: 催奇形性
e: 免疫異常
生体と材料の相互作用における慢性全身反応はどれか。
a: 壊死
b: 臓器障害
c: 免疫異常
e: 肉芽形成
医用人工材料が血液と接触したときにみられない現象はどれか。
1: 血小板の粘着
2: 第XII因子の活性化
3: 補体の活性化
4: 材料の破断
5: 赤血球の破壊
生体埋植材料に対する全身反応はどれか。
a: 壊 死
c: 毒 性
d: 免疫異常
e: 異物排除
生体内での医用埋植材料の変化はどれか。
a: 発癌
b: 血栓形成
c: 異物排除
d: 機械的劣化
e: 二次物質生成
Showing 1 to 20 of 47 results