正しいのはどれか。(病理学)
a: 毛細血管内圧の低下は浮腫の原因となる。
b: 毛細血管から濾過された液体の一部はリンパ管に吸収される。
c: アレルギ一性浮腫では血管壁透過性の亢進がみられる。
d: 炎症によって体腔に貯留した液体は浸出液とよばれる。
e: 漏出液のタンパク濃度は浸出液に比べて高い。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
浮腫について正しいのはどれか。
a: 細胞内液が異常に増加した状態をいう。
b: 血液の膠質浸透圧上昇で起こる。
c: 血管内水分の血管外漏出や滲出で起こる。
d: 急性糸球体腎炎で認められる。
e: ネフローゼ症候群で認められる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液浄化に用いるブラッドアクセスについて正しいのはどれか。
a: すべて血流のシャントによるものである。
b: 標準的内シャントは橈骨静脈、橈骨皮静脈間につくられる。
c: E-PTEEはブラッドアクセス用人工血管として最も広く用いられている。
d: 動脈表在化によるものは動静脈シャントによるものより心負荷が大きい。
e: 人工血管を用いる内シャントは穿刺部の動脈瘤の発生頻度が低い。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正しいのはどれか。
a: ブラッドアクセス用のグラフトとしては、E-PTFEが最も広く用いられている。
b: 内シャントでは短いカニュレを体内に留置する。
c: 標準的内シャントとしては、とう骨動脈と尺側皮静脈との短絡が用いられる。
d: 動脈表在化は心臓に対する負担が多い。
e: 単針透析(single needle dialysis)では血流と同方向に穿刺する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e