PCPSについて誤っているのはどれか。
1: 流量は遠心ポンプの回転数で調整する。
2: 抗血栓処理された材料を使用する。
3: PaCO2が高い場合には酸素混合ガスの流量を上げる。
4: 遠心ポンプの位置が低いほうが血流量は上がる。
5: 空気の流入を防ぐため脱血回路からの採血を避ける。
動脈血の酸素運搬量に直接影響する因子はどれか。
a: 心拍出量
b: ヘモグロビン値
c: 酸素飽和度
d: 酸素消費量
e: 混合静脈血酸素分圧
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
乳児の人工心肺について正しいのはどれか。
1: チアノーゼ性心疾患では非チアノーゼ性より灌流量を多く設定する。
2: 体表面積当たりの灌流量は成人例より少なく設定する。
3: 遠心ポンプの使用率は成人例より高い。
4: 無輸血手術は成人例より容易である。
5: 目標灌流圧は成人例より高く設定する。
PEEPについて誤っているのはどれか。
a: 機能的残気量を増加させる。
b: 静脈潅流を減少させる。
c: 尿量を増加させる。
d: 脳圧を低下させる。
e: 肺胞をつぶれにくくする。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工心肺を用いた体外循環で正しいのはどれか。
1: 左心補助の装置である。
2: 回路を構成する装置はECMOと同じである。
3: 開放回路型が主流である。
4: 拍動流ポンプを必要とする。
5: 使用限界は3時間である。
虚血性心疾患について正しいのはどれか。
a: 心筋の血流が減少することによって発症する。
b: 冠状動脈の硬化性病変が主因である。
c: 心筋梗塞では不可逆的心筋壊死が起きている。
d: 狭心症は安静時には起こらない。
e: 女性は男性より罹患率が高い。
内視鏡外科手術について正しいのはどれか。
1: 気腹には窒素を使用する。
2: 気腹により静脈還流量は減少する。
3: 気腹中の電気メス使用は困難である。
4: 腹腔内圧は手動で維持する。
5: 下肢深部静脈血栓症対策は不要である。
自発呼吸について正しいのはどれか。
a: 胸腔内圧は吸気時陰圧である。
b: 気道内圧は吸気時陰圧である。
c: 換気は横隔膜の収縮作用による。
d: 吸気相で肋間筋は弛緩する。
e: 換気量は動脈血酸素分圧(PaO2)で決まる。
不(cid:13432)衡症候群の対処法として誤っているのはどれか。
1: 血液流量を低く設定する。
2: マンニトールを点滴する。
3: 短時間頻回透析を行う。
4: 低ナトリウム透析液を使用する。
5: 小面積のダイアライザを使用する。
補助人工心臓について誤っているのはどれか。
1: 左室脱血は左房脱血よりも高流量を得やすい。
2: 体外設置型の拍動流型補助人工心臓は空気駆動方式のものが多い。
3: 体内埋込み型では主に連続流型が用いられる。
4: 欧米では末期重症心不全患者の最終治療として用いられている。
5: 患者の右心機能が低下すると左心補助人工心臓の補助流量は増加する。
誤っているのはどれか。
1: 膵臓を全切除すると血糖値が上がる。
2: 胆汁うっ滞は肝硬変の原因の一つである。
3: ストレスは胃潰瘍の原因の一つである。
4: 強い放射線を照射すると骨髄の造血能は亢進する。
5: 筋肉の高度の挫滅は腎障害の原因となる。
臨床工学技士が行う人工心肺業務として誤っているのはどれか。
a: 回路からの薬剤注入を行う。
b: 留置カニューレから採血を行う。
c: 回路の充填を行う。
d: 術野でカニューレを回路に接続する。
e: 開始前に患者の静脈から採血を行う。
b: 静脈還流を減少させる。
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 呼気相の回路内圧は陽圧である。
2: NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)では気管挿管は不要である。
3: CPAPは自発呼吸のある患者では使用できない。
4: 気管挿管時は加温加湿が必要である。
5: コンプレッサ内蔵の機種でも酸素の供給が必要である。
安静時の心臓について誤っているのはどれか。
a: 成人男子では約300gである。
b: 冠状動静脈血の酸素含有量の差は大きい。
c: 冠血流量は心拍出量の約5%である。
d: 酸素消費量は全体の約25%である。
e: 左房内圧は約100mmHgである。
低体温時に上昇するのはどれか。
a: 動脈圧
b: 血液のpH
c: 末梢血管抵抗
d: 血液の粘度
e: 酸素消費量
人工心肺のカニューレについて誤っているのはどれか。(体外循環装置)
1: 血流に対する抵抗を小さくするためには小さな口径が望ましい。
2: 充填血液量を少なくするためには小さな口径が有利である。
3: 拍動流ポンプでは大きな口径のカニューレが必要である。
4: 送血カニューレが細すぎると先端部でキャビテーションを生じる可能性がある。
5: 送血カニューレが太すぎると動脈壁を損傷する。
人工呼吸器の設定で1回換気量を変えずに呼吸数を8回/分から12回/分に増加させた。予想される変化はどれか。
a: 平均気道内圧の上昇
b: 呼気終末二酸化炭素分圧の上昇
c: 最大吸気圧の増加
d: 吸気相:呼気相比(I:E比)の減少
e: 動脈血二酸化炭素分圧の低下
人工呼吸器が正常に作動しないとき、原因として考えられるのはどれか。
a: 酸素濃度計の故障
b: ヒューズ切れ
c: 耐圧管の脱落
d: 呼気弁の故障
e: 換気量計の故障
1: 気道内陽圧換気の装置が主流である。
2: 加温加湿されたガスが本体に供給される。
3: 呼気弁は吸気時に閉じる。
4: 患者の吸気努力を検知するしくみがある。
5: 呼気ガスは肺胸郭の弾性収縮力により呼出される。
Showing 301 to 320 of 402 results