人工呼吸について正しいのはどれか。
a: 1回換気量は成人では10~12ml/kgにする。
b: 吸気と呼気との時間の比は1:1にする。
c: 動脈血酸素分圧を増すには換気量を増加させる。
d: 小児には従量式の人工呼吸器が適している。
e: ARDS(成人呼吸窮迫症侯群)にはPEEP(呼気終末陽圧)を付加する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
妊娠による母体の生理的変化として誤っているのはどれか。
1: 血圧の上昇
2: 心拍出量の増加
3: 循環血液量の増加
4: ヘマトクリット値の低下
5: 体重の増加
人工呼吸器が適切に使用されていないことを思わせるのはどれか。
a: 爪の色がピンクである。
b: 発汗、血圧上昇がみられる。
c: ファイティングを起こしている。
d: 不安、不穏などの中枢神経刺激症状がみられる。
e: 動脈血酸素分圧(PaO2)120mmHg、動脈血炭酸ガス分圧(PaCO2)37mmHgであった。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工心肺による体外循環の終了時に血液凝固能を正常化するのに用いるのはどれか。
1: ヘパリン
2: マニトール
3: 塩化カルシウム
4: 重炭酸ナトリウム
5: 硫酸プロタミン
誤っているのはどれか。
a: 血圧は心臓の拍動に伴って周期的に変化する。
b: 最高血圧と最低血圧の差を脈圧と呼ぶ。
c: 血圧の時間的平均値を平均血圧と呼ぶ。
d: 圧脈波の伝搬速度は血管が硬くなると遅くなる。
e: 流れている血液では血管壁近くに血球が集まる。
人工心肺装置を用いた体外循環中に空気塞栓が発生した。 送血停止の後に行うべき処置として正しいのはどれか。
1: トレンデレンブルグ体位にして低温で上大静脈送血を行う。
2: ファウラー体位にして低温で大動脈送血を行う。
3: トレンデレンブルグ体位にして高温で大動脈送血を行う。
4: ファウラー体位にして高温で上大静脈送血を行う。
5: 仰臥位にして低温で大動脈送血を行う。
膜型人工肺について正しいのはどれか。
1: 吹送ガス流量を増やすとPaO2 は上昇する。
2: 吹送ガス酸素濃度を上げるとPaCO2 は低下する。
3: 多孔質膜では血液は酸素と直接接触しない。
4: 均質膜では長時間使用すると血漿漏出が起こる。
5: 外部灌流型は内部灌流型よりも血流に乱流が生じやすい。
局所の循環障害について正しい組合せはどれか。
a: 局所に流入する動脈血の著しい不足 虚 血
b: 局所における血漿成分のうっ滞 うっ血
c: 血球成分の血管外への流出 浮腫
d: 遊離異物による血管内腔の閉塞 血栓症
e: 動脈の閉塞による局所の壊死 梗塞
体温について誤っているのはどれか。(集中治療学)
1: 体温調節中枢は延髄にある。
2: 健常人の体温の日内変動は1°C程度である。
3: 全身麻酔時には体温は環境に依存する。
4: 膀胱温は深部温の指標である。
5: 肺動脈カテーテルは血液温度を連続的に測定できる。
人工心肺装置に用いる遠心ポンプで正しいのはどれか。
a: 吸引回路用のポンプに適する。
b: チューブ圧閉度の調節が必要である。
c: 低回転時には逆流が生じることがある。
d: 血液損傷はローラポンプよりも軽度である。
e: 回転数が同じでも流量は後負荷によって変化する。
人工心肺を用いた体外循環中の安全管理で正しいのはどれか。
1: レベルセンサには磁気センサが用いられている。
2: レベルセンサはエアトラップ(バブルトラップ)に取り付ける。
3: フィルタのサイズは動脈フィルタの方がバブルトラップより目が細かい。
4: 閉鎖回路では気泡流入の可能性はない。
5: エアブロックとは送血回路が空気で満たされ送血が止まることをいう。
誤っているのはどれか。(人工呼吸療法)
a: 動脈血二酸化炭素分圧は換気の指標である。
b: 呼気終末二酸化炭素分圧は動脈血二酸化炭素分圧に近似する。
c: 赤外線吸光法は呼気ガス中の二酸化炭素側定法の一つである。
d: サイドストリーム法では、毎分1~2Lの呼吸ガスがサンプリングされる。
e: 二酸化炭素呼出開始時点が呼気開始に一致する。
成人の急性呼吸不全例で人工呼吸の適応となるのはどれか。
a: 動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)=70mmHg
b: 自発呼吸はあるが努力呼吸
c: 1回換気量= 6ml / kg
d: 動脈血酸素分圧(PaO2)=60mmHg(空気呼吸時)
e: 呼吸数=25回/min
人工心肺装置に用いる血液ポンプで誤っているのはどれか。(生体機能代行装置学)
a: ローラポンプは吸引回路に用いられる。
b: ローラポンプで駆出される血液量は回転数に正比例する。
c: ローラポンプは遠心ポンプよりも血液損傷が軽度である。
d: 遠心ポンプはチューブ圧閉度の調節が必要である。
e: 遠心ポンプは同じ回転数でも流量が後負荷によって変化する。
呼吸不全について正しいのはどれか。
a: 酸素療法によっても動脈血酸素分圧(PaO2)は60mmHg以下を示す。
b: 大多数の患者は高血圧を合併する。
c: 常に呼吸困難を自覚している。
d: 動脈血酸素分圧(PaO2)および動脈血炭酸ガス分圧(PaCO2)の測定は診断上重要である。
e: 人工呼吸器の使用が必要になることがある。
腹腔鏡下手術で正しいのはどれか。
1: 気腹による血圧低下は生じない。
2: 気腹に亜酸化窒素を用いる。
3: 電気メスは使用できない。
4: 機器挿入のためにトラカールを用いる
5: 肺血栓塞栓症は合併しない。
人工呼吸器のファイティングの原因はどれか。
a: 鎮静不十分
b: 分泌物貯留
c: 換気条件の設定不備
d: 発熱
e: 衰弱
遠心ポンプについて正しいのはどれか。
a: 末梢血管抵抗の変動によって流量が変化する。
b: 流量を回転数から算出できる。
c: ローラポンプより溶血しやすい。
d: 空気を体内に送り込む危険性がローラポンプより少ない。
e: 脱血の際に過度の陰圧を生じない。
人工呼吸器離脱が可能な状態として正しいのはどれか。
1: 動脈血pH7.20
2: PaO240mmHg(FIO20.21)
3: PaCO245mmHg
4: 1回換気量4mL/kg
5: 呼吸回数40/分
血液透析回路への空気混入時の対応はどれか。(人工腎臓装置)
a: 酸素吸入
b: トレンデレンブルグ体位で左側臥位
c: 抗凝固薬の増量
d: 血液回路の冷却
e: 静脈回路の遮断
Showing 261 to 280 of 402 results