人工心肺について誤っているのはどれか。
1: ローラポンプは圧閉度を調整する。
2: 体外循環開始前にプロタミンを投与する。
3: 送血カニューレは大動脈に挿入する。
4: 体外循環開始時に酸素の吹送を開始する。
5: 大動脈を遮断してから心筋保護液を注入する。
人工心肺による体外循環中にみられる血液性状の変化について正しいのはどれか。
a: 血球の損傷が起こる。
b: 血液とガスなどとの接触によって血漿蛋白の変性が起こる。
c: 白血球数が増加する。
d: 血小板が増加する。
e: 血漿遊離ヘモグロビン濃度が増加する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工心肺の適正灌流量について誤っているのはどれか。(体外循環装置)
1: 需要に見合う酸素を供給できる灌流量を保つ。
2: 体表面積あたりの成人の灌流量は乳児に比べて多い。
3: 常温体外循環では低体温体外循環と比べて灌流量を低く設定する。
4: 平均大動脈圧を60~80mmHgに維持する。
5: 混合静脈血酸素飽和度70%を目標に灌流量を調節する。
高圧蒸気滅菌法を用いることのできるのはどれか。
1: 大動脈内バルーンカテーテル
2: ペースメーカ
3: 膜型人工肺
4: 鋼性持針器
5: 体外循環回路
誤っているのはどれか。
a: 半透膜は溶液の溶質を透過させる膜である。
b: 膜間圧力差は透析膜にかかる圧力である。
c: 酢酸不耐症では末梢血管が拡張する。
d: 分画曲線は溶質の分子量とふるい係数との関係を表した曲線である。
e: 基準体重(ドライウェイト)とは体液量が減少しているときの体重である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器回路ヒータワイヤの役割はどれか。
1: 回路内結露を防止する。
2: 回路強度を確保する。
3: 病原性微生物の殺菌を行う。
4: 室温のガスを体温まで加温する。
5: 体温の調節を行う。
血液浄化療法に用いられる原理で適切な組み合わせはどれか。
a: 拡散 ―――――― 溶質の可逆的な移動
b: 濾過 ―――――― 溶質の濃度差による推進力
c: 浸透 ―――――― 溶媒の移動
d: 吸着 ―――――― 吸着剤との親和力
e: 透析 ―――――― 半透膜を介した拡散分離操作
人工心肺による体外循環で潅流圧低下を引き起こすのはどれか。
a: 大動脈遮断解除
b: 血漿増量剤投与
c: 冷却開始
d: 血管収縮剤投与
e: 大動脈解離
人工心肺による体外循環中のトラブル対応として誤っている組み合わせはどれか。
1: 停電による人工心肺装置の停止 手動によるポンプ操作
2: 人工肺のガス交換能低下 人工肺の交換
3: 熱交換器の水漏れ 冷温水槽の交換
4: 血液回路の破損 回路の交換
5: 脱血カニューレの脱落 送血ポンプの停止
a: 血液透析の原理は拡散と限外濾過である。
b: 透析器の溶質透過性は濾過係数で表される。
c: 透析器の透水性はクリアランスで表される。
d: 限外濾過率(ml/時/mmHg)は濾過係数(ml/時/m2/mmHg)×有効膜面積(m2)で計算される。
e: 体外循環血液量が増加すれば溶質除去率も増加する。
人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 従圧式では補助呼吸性能がよい。
b: 従圧式ではPEEPができる。
c: 従量式では回路に漏れがあっても換気量は保たれる。
d: 従量式では気道内圧をモニタする必要はない。
e: 従量式ではコンプライアンスの変化による換気量への影響が少ない。
人工心肺の熱交換器で血液を加温するとき血液と水との温度差の上限として適切なのはどれか。
1: 2°C
2: 10°C
3: 20°C
4: 30°C
5: 37°C
a: 従量式では回路に少々洩れがあっても換気量はよく保たれる。
b: 従量式は最近あまり用いられない。
c: 従量式ではコンプライアンスの変化による換気量への影響が少ない。
d: 従圧式は補助呼吸性能がよい。
e: 従圧式の長所はPEEPができることである。
人工心肺を用いた体外循環中に用いる血液濃縮器について正しいのはどれか。
1: メインの人工心肺回路と別の並列回路を必要とする。
2: 除水量の第一の規定因子は装置を通過する血液流量である。
3: 血清カリウム濃度の低下効果は透析装置と同等である。
4: .遠心力を用いて血球成分と血漿成分を分離する装置である。
5: 水分のみでなくアルブミンなどの血漿タンパクも除去される。
体外循環用血液回路について正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: 回路用チューブには透明な材質を用いる。
b: 回路接続用コネクタには親水性材料を用いる。
c: ヘパリンコーティングは耐熱性向上のためである。
d: 血液適合性材料で構成する。
e: ローラポンプチューブは磨耗粉を生じない材質を用いる。
人工心肺について正しいのはどれか。
a: 送血部位として左房が用いられる。
b: ローラポンプのチューブが完全圧閉の場合に高度の溶血が生じる。
c: 心内還流血はなるべく弱い圧で吸引するのがよい。
d: 送血カニューレはできるだけ大きなサイズがよい。
e: 回路の滅菌に使うエチレンオキサイドガス(EOG)は溶血に関係ない。
血液ガス測定について正しいのはどれか。
1: pHメータはガラス電極を使用する。
2: PO2電極はシリコンO2透過膜を使用する。
3: PCO2電極は酸化・還元反応を使用する。
4: 経皮的PO2電極は冷却して使用する。
5: PCO2電極はクラーク電極と呼ばれる。
血液透析器の評価項目でないのはどれか。
1: 中空糸充填密度
2: 血液側圧力損失
3: 血液充填量
4: 熱交換能
5: 生体適合性
高圧蒸気滅菌法を用いることができるのはどれか。
4: 体外循環回路
5: 鋼製持針器
Showing 141 to 159 of 159 results