臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
                    検索元問題
                
                
                    第35回 午後 第69問
                
                
                    20件の類似問題
                
            
                    人工心肺を用いた体外循環中に用いる血液濃縮器について正しいのはどれか。 ...
                
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            69
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第28回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:58%
                                                    
                        類似度 83.1%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺中の限外濾過による血液濃縮器について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    内部灌流型の装置である。
                            
            
                b
            
            
                                    メインの送脱血回路に直列に組み込む。
                            
            
                c
            
            
                                    疎水性の多孔質中空糸膜を用いる。
                            
            
                d
            
            
                                    透析液を必要とする。
                            
            
                e
            
            
                                    排出液の Na、K 濃度は細胞外液型である。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            69
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第33回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:標準
                    
                                                    正答率:59%
                                                    
                        類似度 68.5%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        血液が多管構造の外部を灌流する装置はどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    血漿分離用フィルタ
                            
            
                2
            
            
                                    熱交換器
                            
            
                3
            
            
                                    限外ろ過装置
                            
            
                4
            
            
                                    血液濃縮器(ヘモコンセントレータ)
                            
            
                5
            
            
                                    血液透析用ダイアライザ
                            
            
            75
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第27回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:51%
                                                    
                        類似度 67.3%
                    
                                                            
        
        血液浄化について正しい組合せはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    血漿吸着     全血から分離した血球成分を吸着器に潅流する。
                            
            
                b
            
            
                                    血液濾過     全血から逆浸透膜を用いて濾液を除去する。
                            
            
                c
            
            
                                    細胞分離     血液中の細胞成分を除去する。
                            
            
                d
            
            
                                    直接血液吸着  全血を直接吸着器に潅流する。
                            
            
                e
            
            
                                    血液透析       膠質浸透圧差を利用して除去する。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            56
        
        
                                    第二種ME技術認定試験 - 
                                第33回 午前
            
            
            
                                                                    
                        類似度 67.3%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺の構成要素とその目的で誤っているのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    動脈フィルタ -- 気泡の除去
                            
            
                2
            
            
                                    熱交換器 -- 血液温度の調節
                            
            
                3
            
            
                                    血液濃縮器 -- 余剰水分の排出
                            
            
                4
            
            
                                    遠心ポンプ -- 血液成分の分離
                            
            
                5
            
            
                                    貯血槽 -- 循環血液量の調節
                            
            
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            68
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第23回 午後
            
            
            
                                                    正答率:85%
                                                    
                        類似度 65.7%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺装置について誤っている組合せはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    冠灌流回路 ------------- 	心内圧の減少
                            
            
                b
            
            
                                    血液濃縮器 ------------- 	余剰水分の排出
                            
            
                c
            
            
                                    動脈フィルタ ------------ 	微小気泡の除去
                            
            
                d
            
            
                                    血液吸引回路 ----------- 	心腔内出血の回収
                            
            
                e
            
            
                                    ベント回路 -------------- 	心筋保護液の注入
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            69
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第26回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:78%
                                                    
                        類似度 65.5%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺装置について誤っている組合せはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    冠灌流回路  ---------------------  心内圧の低減
                            
            
                b
            
            
                                    血液濃縮器  ---------------------  余剰水分の排出
                            
            
                c
            
            
                                    動脈フィルター  ------------------  微小気泡の除去
                            
            
                d
            
            
                                    血液吸引回路  ------------------  術野内の血液回収
                            
            
                e
            
            
                                    ベント回路  ---------------------  心筋保護液の注入
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            70
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第28回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:71%
                                                    
                        類似度 64.5%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺装置について誤っている組合せはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    ベント回路 ----------------- 心内圧減圧
                            
            
                b
            
            
                                    冠灌流回路 ----------------- 心筋保護液注入
                            
            
                c
            
            
                                    遠心ポンプ ----------------- 心腔内出血回収
                            
            
                d
            
            
                                    血液濃縮器 ----------------- 余剰赤血球掠去
                            
            
                e
            
            
                                    動脈フィルタ --------------- 微小気泡・栓子除去
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            49
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第20回 午後
            
            
            
                                                    正答率:86%
                                                    
                        類似度 64.2%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        正しい組合せはどれか。(体外循環装置)
    
    
    
                a
            
            
                                    静脈血のガス交換         	人工肺
                            
            
                b
            
            
                                    微小気泡の除去          	フィルタ
                            
            
                c
            
            
                                    心腔内出血の回収         	冠灌流回路
                            
            
                d
            
            
                                    余剰水分の排出          	冷温水槽
                            
            
                e
            
            
                                    心内圧の減圧           	ベントポンプ
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            72
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第34回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:62%
                                                    
                        類似度 63.7%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺を用いた体外循環で正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    開始時には、まず脱血カニューレ、続いて送血カニューレを挿入する。
                            
            
                2
            
            
                                    大動脈遮断時には、一時的に送血流量を増加させる。
                            
            
                3
            
            
                                    大動脈遮断解除時には、一時的に送血流量を増加させる。
                            
            
                4
            
            
                                    遠心ポンプを用いる場合、復温時には、同一回転数でも流量が増加する。
                            
            
                5
            
            
                                    人工心肺停止時には、脱血側回路をクランプしてから回転を止める。
                            
            
            72
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第31回 午後
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:68%
                                                    
                        類似度 63.6%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        慢性腎不全による維持透析患者における人工心肺管理で正しいのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    無輸血体外循環が容易で ある。
                            
            
                2
            
            
                                    血清カリウム値は高めになるよう補正する。
                            
            
                3
            
            
                                    灌流圧は高めになる場合が多い。
                            
            
                4
            
            
                                    利尿薬を大量に用い自尿の確保に努める。
                            
            
                5
            
            
                                    術中透析施行中はその流量分だけ灌流量を増やす。
                            
            
            41
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第8回 午後
            
            
            
                                                    正答率:62%
                                                    
                        類似度 63.4%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        体外循環について正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    体外循環では末梢循環に非生理的灌流がある。
                            
            
                b
            
            
                                    大静脈からの脱血には強い陰圧を用いる。
                            
            
                c
            
            
                                    血液フィルタを人工肺の直前に挿入する。
                            
            
                d
            
            
                                    無血体外循環では自己血回収装置を用いる。
                            
            
                e
            
            
                                    至適灌流量は末梢血管抵抗などを基にして決める。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告
            
            
            
            
                 
            
        
            64
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第12回 午後
            
            
            
                                                    正答率:37%
                                                    
                        類似度 63.1%
                    
                                                            
        
        血液浄化療法とその特徴との組合せで正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    CAPD―――――――――――体外循環が不要
                            
            
                b
            
            
                                    血液濾過法――――――――――透析液が必要
                            
            
                c
            
            
                                    持続動静脈血液濾過――――人工透析膜が不要
                            
            
                d
            
            
                                    二重濾過血漿分離交換法―――遠心分離装置が必要
                            
            
                e
            
            
                                    冷却濾過法―――――――へパリン投与が必要
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
            40
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第1回 午後
            
            
            
                                                    正答率:42%
                                                    
                        類似度 63.1%
                    
                                                            
        
        正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    陰圧で限外濾過をかけるときは血液回路の陽圧は無視できる。
                            
            
                b
            
            
                                    ECUM法(Extra corporeultrafiltration method)では血清浸透圧の変化が少ないので血圧が安定している。
                            
            
                c
            
            
                                    現在我が国で用いられている血液濾過法は後希釈法である。
                            
            
                d
            
            
                                    血液濾過のクレアチニンクリアランスは1分間の濾過量に等しい。
                            
            
                e
            
            
                                    活性炭を用いる血液吸着ではクレアチニンの除去効率が低い。
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b c
                
                    
                
            
                                
                2. a b e
                
                    
                
            
                                
                3. a d e
                
                    
                
            
                                
                4. b c d
                
                    
                
            
                                
                5. c d e
                
                    
                
            
            
                        
            6
        
        
                                    第二種ME技術認定試験 - 
                                第40回 午後
            
            
            
                                                                    
                        類似度 63.0%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        PCPSについて誤っているのはどれか。
    
    
    
                1
            
            
                                    経皮的カニューレを用いる。
                            
            
                2
            
            
                                    膜型人工肺を用いる。
                            
            
                3
            
            
                                    遠心ポンプを用いる。
                            
            
                4
            
            
                                    閉鎖回路である。
                            
            
                5
            
            
                                    貯血槽を用いる。
                            
            
            70
        
        
                                    臨床工学技士国家試験 - 
                                第33回 午前
            
            
            
                                                        
                        重要度:低
                    
                                                    正答率:71%
                                                    
                        類似度 63.0%
                    
                                                            
        
            科目:
        
        
        
        
        
        
        
        人工心肺装置の目的と構成機器との組合せで正しいのはどれか。
    
    
    
                a
            
            
                                    出血の回収            血液吸引ポンプ
                            
            
                b
            
            
                                    静脈血の酸素加          人工肺
                            
            
                c
            
            
                                    肺循環の維持           血液ポンプ
                            
            
                d
            
            
                                    余剰水分の排出          ベントポンプ
                            
            
                e
            
            
                                    貯血槽内の微小気泡除去      動脈フィルタ
                            
            
                組み合わせ: 
                                
                1. a b
                
                    
                
            
                                
                2. a e
                
                    
                
            
                                
                3. b c
                
                    
                
            
                                
                4. c d
                
                    
                
            
                                
                5. d e
                
                    
                
            
            
                        
                広告