MgKCaでは、臨床工学技士国家試験の問題をブラウザから解答することが出来ます。解答した結果は保存され、好きなタイミングで復習ができます。さらに、あなたの解答状況から次回出題する問題が自動的に選択され、効率の良い学習をサポートします。詳しく
国-3-AM-64
高圧蒸気滅菌法を用いることができるのはどれか。
1. 大動脈内バルーンカテーテル
2. ペースメーカ
3. 膜型人工肺
4. 体外循環回路
5. 鋼製持針器
正答:5
分類:臨床医学総論/手術医学/消毒、滅菌
類似問題を見る
国-6-AM-72
高圧蒸気滅菌法を用いることができるのはどれか。
1. 大動脈バルーンカテーテル
2. ペースメーカ
3. 膜型人工肺
4. 鋼製持針器
5. 体外循環回路
正答:4
分類:臨床医学総論/手術医学/消毒、滅菌
類似問題を見る
国-5-AM-70
高圧蒸気滅菌法を用いることができるのはどれか。
1. 大動脈バルーンカテーテル
2. 冠動脈拡張バルーンカテーテル
3. IVHカテ-テル
4. 鋼製尿道カテーテル
5. 血栓除去用バルーンカテーテル(フォガティ・カテーテル)
正答:4
分類:生体物性材料工学/医用材料/医用材料の種類
類似問題を見る
ME_2-36-PM-38
人工呼吸器を用いた呼吸管理に必要ないのはどれか。
1. ジャクソンリース回路
2. パルスオキシメータ
3. 吸引カテーテル
4. 膜型人工肺
5. 挿管チューブ
正答:4
類似問題を見る
国-6-PM-52
中空糸型を用いる血液透析の標準的回路構成で重要なポンプはどれか。
a. ヘパリン注入ポンプ
b. 血液希釈ポンプ
c. 置換液注入ポンプ
d. 透析液再循環ポンプ
e. 血流供給ポンプ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:2
分類:生体機能代行装置学/血液浄化療法装置/原理と構造
類似問題を見る
国-20-PM-48
体外循環用血液回路について正しいのはどれか。(体外循環装置)
a. 回路用チューブには透明な材質を用いる。
b. 回路接続用コネクタには親水性材料を用いる。
c. ヘパリンコーティングは耐熱性向上のためである。
d. 血液適合性材料で構成する。
e. ローラポンプチューブは磨耗粉を生じない材質を用いる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:3
分類:生体機能代行装置学/体外循環装置/原理と構成
類似問題を見る
国-3-PM-61
適切でない組合せはどれか。
a. 心臓ペースメーカ・・・・・・心室、心房の電気刺激
b. 除細動器・・・・・・・・・・・・・大動脈バルーンパンピング法(IABP)
c. 冷凍手術・・・・・・・・・・・・・ハイパーサーミア
d. 低周波治療器・・・・・・・・・鎮痛作用
e. マイクロ波治療器・・・・・・含水組織の加温、凝固
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:3
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-2-PM-58
適切でない組合せはどれか。
a. 心室細動・・・・・・・・・ハイパーサーミア
b. 呼吸停止・・・・・・・・・除細動器
c. 心筋梗塞・・・・・・・・・大動脈内バルーンパンピング(IABP)
d. 房室ブロック・・・・・・心臓ペースメーカ
e. 空気塞栓・・・・・・・・・高(気)圧酸素療法
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:1
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-21-PM-89
膜型人工肺に用いられる膜材料はどれか。
1. ポリプロピレン
2. ポリビニルアルコール
3. ポリスルホン
4. ポリイメチルメタクリレート
5. ポリエチレンテレフタレート
正答:1
分類:生体物性材料工学/医用材料/医用材料の種類
類似問題を見る
国-2-PM-35
拍動型ポンプについて正しいのはどれか。
a. 装置を小型にすることができる。
b. 臓器・組織の血液循環がよい。
c. 無拍動に比べて太いカニューレを必要とする。
d. 長時間の体外循環に適している。
e. 流れが層流なので溶血が少ない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:4
分類:生体機能代行装置学/体外循環装置/原理と構成
類似問題を見る
国-2-AM-4
臨床工学技士が操作を行うことができるのはどれか。
a. 治療用エックス線装置
b. 体外式心臓ペースメーカ
c. 高気圧治療装置
d. 結石破砕器
e. レーザメス
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:3
分類:医学概論/臨床工学に必要な医学的基礎/関係法規
類似問題を見る
ME_2-31-PM-41
体外式ペースメーカの刺激パルス幅を点検する際に必要なのはどれか。
1. パルス発生器
2. ディジタルテスタ
3. メガー
4. インピーダンスメータ
5. オシロスコープ
正答:5
類似問題を見る
国-24-AM-24
高圧蒸気滅菌法に適しているのはどれか。(臨床医学総論)
1. 軟性気管支鏡
2. 血液透析回路
3. 超音波プローブ
4. プラスチック製シリンジ
5. コッヘル
正答:2
分類:臨床医学総論/手術医学/消毒、滅菌
類似問題を見る
ME_2-34-PM-13
PCPSについて誤っているのはどれか。
1. カニューレは大腿部から挿入する。
2. 開放回路である。
3. 遠心ポンプを用いる。
4. 心停止状態でも生命維持ができる。
5. 膜型人工肺を用いる。
正答:2
類似問題を見る
国-5-PM-59
適切でない組合せはどれか。
a. 人工ペースメーカ・・・・・・・高周波電流
b. 電気メス・・・・・・・・・・・・・・・低周波電流
c. レーザメス・・・・・・・・・・・・・光
d. 冷凍手術器・・・・・・・・・・・・熱
e. ネブライザ・・・・・・・・・・・・・超音波
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:1
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-33-PM-69
血液が多管構造の外部を灌流する装置はどれか。
1. 血漿分離用フィルタ
2. 熱交換器
3. 限外ろ過装置
4. 血液濃縮器(ヘモコンセントレータ)
5. 血液透析用ダイアライザ
正答:2
類似問題を見る
国-1-PM-46
人工心肺の構成要素として必須なのはどれか。
a. 大動脈内バルーンパンピング装置(IABP)
b. 血液ポンプ
c. 人工肺
d. 熱交換器
e. 脳波計
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:4
分類:生体機能代行装置学/体外循環装置/原理と構成
類似問題を見る
ME_2-37-PM-56
植込み式心臓ペースメーカに対して電磁波障害を与えるのはどれか。
1. 超音波手術装置
2. 光凝固装置
3. 赤外線治療器
4. 冷凍手術装置
5. 高周波手術装置
正答:5
類似問題を見る