生命維持管理装置の始業点検について正しいのはどれか。
a: 機器を操作する医療従事者が行う。
b: 安全に関する必要な処置の確認を行う。
c: 信頼性に関して重要な性能の確認を行う。
d: 装着部を患者に接続しておこなう。
e: 劣化の早期発見を主目的とする点検である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
ME機器の安全管理について適切なのはどれか。
a: 機器の安全には、その専門家である臨床工学技士のみが従事できる。
b: 機器の安全管理には、始業点検、終業点検および定期点検の3つの点検で十分である。
c: 始業点検では安全に関する点検が重要なので、主として漏れ電流の測定をすればよい。
d: 機器が納入される再は、マニュアルにしたがって受け入れ試験を実施する。
e: 保守点検後、調整や修理によっても一定の水準に復帰できない機器は廃棄すべきである。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
JIS T 0601-1 : 1999 による電気的安全性点検方法について正しいのはどれか。
a: 漏れ電流は電源プラグを正極性として測定する。
b: 絶縁外装の機器は外装漏れ電流を測定する必要がない。
c: B形装着部の患者漏れ電流 III は測定する必要がない。
d: 患者測定電流は測定器を装着部の2本のリード線間に挿入して測定する。
e: 接地漏れ電流の単一故障状態は保護接地線の断線を模擬して測定する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
クラスⅠ機器について正しいのはどれか。
1: 接地漏れ電流は電源極性を切り換えて測定し、小さい方を漏れ電流とする。
2: 外装漏れ電流は機器の外装と壁面接地端子間に測定器を挿入して測定する。
3: 患者漏れ電流-1は患者装着部と外装との間に測定器を挿入して測定する。
4: 患者漏れ電流-2はB形機器の信号入出力部に100Vをかけ、外装漏れ電流と同じように測定する。
5: 患者漏れ電流-3はBF形、CF形機器の患者装着部に100Vをかけ、外装漏れ電流と同じように測定する。
臨床工学技士の業務として適切でないのはどれか。
a: 電気メスの対極板の患者への装着
b: 観血式動脈圧モニタ用の動脈針の穿刺
c: 除細動器購入時のベンチテスト
d: レーザーメスの出力エネルギー測定
e: 院内勉強会での人工呼吸器の取り扱い方法の講義
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e