このサイトについて

MgKCaでは、臨床工学技士国家試験の問題をブラウザから解答することが出来ます。解答した結果は保存され、好きなタイミングで復習ができます。さらに、あなたの解答状況から次回出題する問題が自動的に選択され、効率の良い学習をサポートします。詳しく

ME_2-33-PM-43

人工呼吸器の定期点検項目でないのはどれか。

1. 二酸化炭素吸収能

2. 換気量

3. 吸気時間

4. トリガ感度

5. 一時警報消音機能

ME_2-36-PM-40

血圧透析装置の使用中点検項目でないのはどれか。

1. 透析液流量

2. 血液流量

3. 静脈圧

4. シリンジポンプ注入量

5. エンドトキシン濃度

ME_2-28-PM-9

人工呼吸器に装備されていない警報項目はどれか。

1. 分時換気量

2. 胸腔内圧

3. 吸気酸素濃度

4. 吸気ガス温度

5. 医療ガス供給圧

ME_2-34-PM-16

人工呼吸器の圧規定換気様式で設定できないのはどれか。

1. 換気量

2. 気道内圧

3. 換気回数

4. 吸入気酸素濃度

5. 吸気・呼気時間比

ME_2-38-PM-32

人工呼吸器の量規定換気様式で設定できないのはどれか。

1. 換気量

2. 気道内圧

3. 換気回数

4. 吸入器酸素濃度

5. 吸気流速

国-23-PM-41

輸液ポンプの保守点検項目はどれか。

1. 閉塞圧

2. 薬液濃度

3. 自然滴下速度

4. ポンプ駆動圧

5. 出力エネルギー

正答:1
分類:医用機器安全管理学/医用機器の安全管理/安全管理技術
類似問題を見る

ME_2-40-PM-33

人工呼吸器の圧規定換気様式(PCV)で直接設定できないのはどれか。

1. 換気量

2. 気道内圧

3. 換気回数

4. 吸入器酸素濃度

5. 吸気時間

ME_2-28-PM-10

人工心肺の操作に必要でないモニタリング項目はどれか。

1. 尿 量

2. 動脈圧

3. 気道内圧

4. 中心静脈圧

5. 送血回路内圧

国-23-AM-29

カプノメータで測定するのはどれか。

1. 気道内圧

2. 吸入酸素濃度

3. 静脈血酸素分圧

4. 呼気終末二酸化炭素分圧

5. 動脈血二酸化炭素分圧

正答:4
分類:生体計測装置学/生体の物理・化学現象の計測/呼吸関連の計測
類似問題を見る

ME_2-31-PM-8

ICUで使用する人工呼吸器でモニタしていないのはどれか。

1. 換気回数

2. 吸気流速

3. 胸腔内圧

4. 分時換気量

5. 酸素濃度

国-10-PM-40

人工呼吸開始後のモニタリング項目で必要ないのはどれか。

1. 動脈血pH

2. 動脈血酸素分圧(PaO2)

3. 動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)

4. 気道内圧

5. 呼気酸素濃度

正答:5
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/呼吸療法技術
類似問題を見る

ME_2-34-PM-45

麻酔器の保守点検項目でないのはどれか。

1. 気化器の麻酔ガス濃度

2. 炭酸ガス吸収剤交換

3. 回路内の漏れ試験

4. 酸素濃縮器の濃度調整

5. 亜酸化窒素ボンベの残量

ME_2-30-PM-9

人工呼吸器および加温加湿器に装備されていない警報はどれか。

1. 吸気酸素濃度

2. 吸気ガス温度

3. 胸腔内圧

4. 分時換気量

5. 換気回数

ME_2-33-PM-24

完全体外循環中には監視しない項目はどれか。

1. 中心静脈圧

2. 尿 量

3. 気道内圧

4. 心電図

5. 活性化凝固時間

国-7-PM-72

インピーダンスニューモグラフについて正しいのはどれか。

1. 心拍出量が測定できる。

2. 呼気二酸化炭素濃度が測定できる。

3. 脳血流量が測定できる。

4. 無呼吸モニタとして有用である。

5. 換気量が直接測定できる。

正答:4
分類:生体計測装置学/生体の物理・化学現象の計測/呼吸関連の計測
類似問題を見る

ME_2-34-PM-12

人工心肺でコントロールできないのはどれか。

1. 体外循環血流量

2. 患者の循環血液量

3. 血液温度

4. 呼吸数

5. 動脈血酸素分圧

ME_2-35-PM-47

血液透析装置の始業点検項目として適切でないのはどれか。

1. エンドトキシン濃度

2. 送液圧力

3. 透析液温度

4. 装置からの液漏れ

5. 透析液濃度

ME_2-38-PM-50

血液透析装置の使用前点検項目でないのはどれか。

1. 給水圧

2. 配管の接続状態

3. 血液ポンプ流量の実測

4. 装置からの液漏れ

5. 透析液濃度

国-15-PM-45

テスト肺による人工呼吸器の点検でチェックできるのはどれか。

a. 電源電圧

b. 医療ガス供給圧

c. 回路内圧

d. 換気回数

e. トリガ感度

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

正答:5
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/安全管理
類似問題を見る

ME_2-30-PM-58

輸液ポンプの警報にないのはどれか。

1. 閉 塞

2. 滴下異常

3. 輸液漏れ

4. 気泡混入

5. 電圧低下