体重60kgの健常成人の全体液量はどれか。(人の構造及び機能)
1: 1~10L
2: 11~20L
3: 21~30L
4: 31~40L
5: 41~50L
健常成人の体重当たりの循環血液量はおおよそいくらか。
1: 35ml/kg
2: 55ml/kg
3: 75ml/kg
4: 95ml/kg
5: 105ml/kg
5: 115ml/kg
身長160cm、体重64kgにおけるBMI(Body Mass lndex)の値はどれか。
1: 22
2: 23
3: 24
4: 25
5: 26
正常成人男性の体液について誤っているのはどれか。
a: 全水分量は体重の約60%である。
b: 細胞外液量は体重の約20%である。
c: 細胞内液と細胞外液のNa+濃度は等しく、約140mEq/Lである。
d: 細胞内液と細胞外液のK+濃度は等しく、約5mEq/Lである。
e: 細胞内液の尿素濃度は細胞外液のそれよりも高い。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
体液について正しいのはどれか。
1: 成人男性の水分量は体重の約60%である。
2: 体重あたりの水分量は成人のほうが乳幼児よりも多い。
3: 体液の約30%は細胞内にある。
4: Na+の濃度は細胞内のほうが細胞外よりも高い。
5: 血漿タンパク質は毛細血管を通過できる。
身長180cm、体重81kgのヒトのBMI(body mass index)の値はどれか。
1: 18
2: 22
3: 25
4: 28
5: 30
体重60kgで残腎機能がない血液透析患者において、1日あたりの摂取量で適切なのはどれか。
a: 食塩 ―――――――― 12g
b: エネルギー ――――― 2000 kcal
c: リ ン ―――――――- 800 mg
d: カリウム --------―--- 3000 mg
e: 水 ------------------ 2L
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
健常成人で正しいのはどれか。
a: 血漿たんぱく量は血漿100ml中約3gである。
b: 赤血球の平均寿命は約120日である。
c: 赤血球沈降速度は2~6mm/時間である。
d: 循環血液量は体重の約8%である。
e: 血液ヘモグロビン量は30~35g/dlである。
標準体重60kg無尿の血液透析患者の食事療法で正しいのはどれか。
a: 食塩15g/日
b: リン800mg/日
c: タンパク質70g/日
d: カリウム4000mg/日
e: エネルギー1000kcal/日
体液について誤っているのはどれか。
1: 体液は成人男性で体重の約40%である。
2: 体液の約2/3は細胞内にある。
3: 体液量(比率)は加齢とともに減少する。
4: 細胞内液にはK+が多い。
5: 体液はpH7.4付近に維持されている。
日本人の成人男子(20?40歳)の基礎代謝量[kcal/日]に近いのはどれか。
1: 1000
2: 1500
3: 2000
4: 2500
5: 3000
人体の水の重量比について正しいのはどれか。
1: 小児は成人より小さい。
2: 成人女性では約75%である。
3: 成人男性は成人女性より大きい。
4: 体重に比例する。
5: 体脂肪が多いほど大きい。
健常成人で誤っているのはどれか。
1: 血液は体重の約20%を占める。
2: 血漿成分は血液の55~65%程度を占める。
3: 血漿中にはフィブリノゲンが含まれる。
4: 血液の全容積のうち血球の占める割合をヘマトクリット値という。
5: 血球は赤色骨髄で産生される。
人工心肺において、成人の至適灌流量[mL/分/kg]はどれか。
1: 10? 20
2: 30? 40
3: 60? 80
4: 120?140
5: 160?200
常温下での成人体外循環において適正な灌流量(l/分/m2)はどれか。
1: 1.5~2.0
2: 2.0~2.5
3: 2.5~3.0
4: 3.0~3.5
5: 3.5以上