透析膜について正しいのはどれか。
a: 再生セルロース膜は疎水性膜である。
b: セルロースアセテート膜は再生セルロースにアセチル基が付いた膜である。
c: ポリアクリロニトリル膜は共重合体膜の一つである。
d: ポリメチルメタクリレート膜は合成高分子膜の一つである。
e: ポリスルホン膜は均相構造をもつ。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液濾過法の特徴として正しいのはどれか。
a: 自己免疫疾患に有効である。
b: 血液透析よりも無菌処理への配慮が少なくて済む。
c: 不均衡症状を起こしにくい。
d: 血液透析と比較して中分子量物質の除去効率がよい。
e: 血液透析と比較して小分子量物質の除去効率がよい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
血液浄化に関連して正しい組合せはどれか。
a: 限外濾過溶質の濃度差による移動
b: 拡散圧力差による移動
c: 浸透溶媒の移動
d: 半透膜細孔によるふるい分け
e: 吸着吸着材への溶解
人工肺について誤っているのはどれか。
1: 気泡型では溶血が起こりやすい。
2: 気泡型では気泡が小さいほど酸素化の効率が良い。
3: 膜型では血漿蛋白の変性が起こりにくい。
4: 膜型では血流に対する抵抗が小さい。
5: 膜型では気泡型に比べてより生理的な酸素化ができる。
血液透析器(ダイアライザ)の滅菌に用いられるのはどれか。
a: 高圧蒸気
b: クロールヘキシジン
c: 紫外線
d: ガンマ線
e: エチレンオキサイドガス(EOG)
膜型肺について正しいのはどれか。
a: シリコーン膜は均質膜である。
b: 多孔質膜では血液と酸素との直接接触はない。
c: 気泡型肺より溶血が多い。
d: 膜面積は成人の肺と同じである。
e: 中空糸型人工肺には内部灌流型と外部灌流型とがある。
溶血の原因となるのはどれか。
1: 高濃度の透析液の使用
2: ダイアライザの膜破損
3: 塩素化合物の透析液への混入
4: 透析液の温度低下
5: 透析回路への空気誤入
血液透析器の評価項目でないのはどれか。
1: 中空糸充填密度
2: 血液側圧力損失
3: 血液充填量
4: 熱交換能
5: 生体適合性
1: 気泡型では血液の損傷が起こりやすい。
2: 膜型では気泡の発生が少ない。
3: 膜型では血液の損傷が少ない。
4: フィルム型は現在最も広く用いられている。
5: 膜型では、ポリプロピレン、ポリエチレンなどの素材が用いられる。
血液濾過器のふるい係数について正しいのはどれか。
1: 分子量が大きいほど大きな値をとる。
2: 負の値をとることがある。
3: 小分子蛋白では、治療中経時的に上昇する。
4: 小分子蛋白では、血液系より水系の方が高い値を示す。
5: クリアランスと同じ次元をもつ。
血液透析用の膜材料として用いられていないのはどれか。
1: セルローストリアセテート(CTA)
2: エチレンビニルアルコール共重合体(EVAL)
3: ポリスルフォン(PS)
4: ポリメチルメタクリレート(PMMA)
5: ポリプロピレン(PP)
外部灌流型膜型肺について誤っているのはどれか。
1: 中空糸の外側を血液が流れる。
2: 落差脱血に用いるのに適している。
3: 内部灌流型膜型肺より圧力損失が小さい。
4: 内部灌流型膜型肺より多く用いられている。
5: 血液の流れは層流になる。
血漿交換療法について正しいのはどれか。
a: 免疫疾患の治療に用いられる。
b: 血小板は血漿分離膜を通過する。
c: 血漿を冷却すると濾過率が上昇する。
d: 単純血漿交換療法では置換補充液にリンゲル液を用いる。
e: 二重膜濾過法は置換補充液を節約できる。
血液透析で正しいのはどれか。
1: いかなる場合も抑制帯を用いて抜針事故を防ぐ。
2: 透析液温度が異常上昇すると溶血を起こす。
3: 誤穿刺をしても術者を交代せず責任を全うする。
4: 空気誤入時には患者を右側臥位とする。
5: 多人数用透析液供給装置では透析液濃度を連続監視する装置を1個以上備える。
正しいのはどれか。
1: 細胞膜は直流電流を通しにくい。
2: 生体組織の導電率は周波数に反比例する。
3: 比誘電率の大きさは生体組織の種類に依存しない。
4: 細胞外液は細胞内液よりカリウムイオンを多く含む。
5: 興奮していない細胞内の電位は細胞外に対して正である。
1: 正常では、糸球体濾液の組成は血漿の組成に等しい。
2: 遠位尿細管の作用は管腔への物質の分泌のみである。
3: 腎動脈狭窄が起きると、レニンーアンジオテンシン系が抑制される。
4: 浮腫のみられる疾病の一つに、ネフローゼ症候群がある。
5: 血液透析法における外シャントは、表在性静脈間のバイパスのことである。
血液の浄化の原理として誤っているのはどれか。
1: 拡散の速度は分子量に依存する。
2: 拡散の推進力は濃度差である。
3: 濾過の推進力は膜間の圧力差である。
4: 外濾過の主要な推進力は半透膜間の濃度差である。
5: 浸透圧の保持にはブドウ糖が役立つ。
正しい組合せはどれか。(生体物性材料工学)
1: ポリビニルアルコール 膜型人工肺中空糸
2: パイロライトカーボン ステント
3: 高分子ポリエチレン 眼内レンズ
4: ポリウレタン バルーンカテーテル
5: ポリカーボネート 血液透析膜
膜型人工肺について正しいのはどれか。
a: 均質膜は多孔質膜よりガス交換効率がよい。
b: 均質膜では血漿漏れが生じにくい。
c: 多孔質膜では気体分子が細孔を通過して拡散する。
d: 多孔質膜では気泡が血液に混入するおそれがある。
e: 多孔質膜としてシリコーン膜が用いられる。
清浄化した透析液を置換補充液として利用する治療はどれか。
1: 血液透析
2: 血液濾過
3: オンライン血液透析濾過
4: 持続的血液透析濾過
5: 持続的腹膜透析
Showing 81 to 100 of 105 results