パルスオキシメータは動脈血中の何を測定しているか。
1: 水素イオン濃度
2: 二酸化炭素分圧
3: 酸素分圧
4: 重炭酸イオン濃度
5: 酸素飽和度
観血式血圧計について誤っているのはどれか。
1: 血圧アンプには低域通過フィルタが使用される。
2: 圧力測定は半導体ストレインゲージの電気抵抗変化を利用している。
3: 共振による血圧波形歪みはカテーテルの物理的特性が一因である。
4: 持続フラッシュ装置の流量は患者の血圧値の影響を受けない。
5: ゼロ調整は大気圧を血圧のゼロ点に設定するものである。
動脈血の酸素飽和度を連続測定するパルスオキシメータはどの方法を用いているか。
1: 特定周波数の電流に対する電気インピーダンスを利用
2: 磁場を加え、核磁気共鳴を利用
3: 微弱なエックス線の吸収率を利用
4: 超音波に対する音響インピーダンスを利用
5: 特定波長の光の吸収率を利用
カプノメータについて誤っているのはどれか。
1: 二酸化炭素濃度をモニタする装置である。
2: 赤外線の吸収量からガス濃度を求める。
3: メインストリーム方式は呼吸回路内が閉塞しやすい。
4: サイドストリーム方式は測定値に時間遅れが生じる。
5: 亜酸化窒素を併用する際には補正が必要である。
パルスオキシメータについて正しいのはどれか。
1: 溶存酸素量を測定する。
2: 静脈血による吸収の変化を測定する。
3: 酸素化ヘモグロビンは赤外光より赤色光の吸収が大きい。
4: 光の検出にはLEDが用いられる。
5: 測定値に影響する要因として外光侵入がある。
熱希釈式心拍出量測定について正しいのはどれか。
1: 注入液には色素を混入させる。
2: 注入液は速やかに注入しないと誤差が大きくなる。
3: 注入液の温度は0℃でなければ測定できない。
4: 測定間隔を1分以上にしないと再循環の影響を受ける。
5: 注入液量が変わってもカテーテル係数は同じでよい。