臨床工学技士が行うことができないのはどれか。
1: 人工心肺業務における留置カテーテルからの採血
2: 人工心肺装置の運転条件の変更
3: 除細動器の操作条件の設定
4: 人工呼吸業務における気管挿管
5: 条件付きMRI対応ペースメーカの検査前確認
医師の具体的な指示が必要な臨床工学技士業務はどれか。
a: 人工呼吸装置の酸素濃度変更
b: 動脈留置カテーテルからの採血
c: 血液浄化装置の運転条件の変更
d: 高気圧治療装置内の消毒
e: 人工心肺装置点検項目の変更
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
医用材料とそれが使われる疾患との組合せで誤っているのはどれか。
a: ポリアクリロニトリル(PAN) ――――――-- 慢性腎不全
b: シリコーンゴム ――――――――---- 重症呼吸不全
c: ポリL-乳酸(PLLA) ――――――― 骨折
d: ポリビニルアルコール(PVA) ―――― 大動脈瘤
e: ポリエチレンテレフタレート(PET) ―――――- 急性薬物中毒
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
臨床に用いられている組合せはどれか。
a: PHEMA(ポリ2-ヒドロキシエチルメタクリレート) - コンタクトレンズ
b: パイロライトカーボン ――----------------― 人工股関節
c: ポリ塩化ビニル ――--------------―――― 人工心臓弁
d: ポリメチルメタクリレート ------------------― 眼内レンズ
e: ポリスルホン ――――――--------------― 血液透析膜
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e