大動脈内バルーンパンピング法(IABP)のバルーンが置かれる位置として正しいのはどれか。
1: 左心室内
2: 上行大動脈内
3: 大動脈弓内
4: 胸部下行大動脈内
5: 腹部大動脈内
IABP装置の点検項目について誤っているのはどれか。
1: 駆動ガスの残量
2: 心電図トリガ感度
3: 動脈圧トリガ感度
4: バッテリーの充電残量
5: バルーンの穿孔
人工心肺による体外循環中の操作で心筋酸素消費量を増加させるのはどれか。
1: IABPの併用
2: 細動心の除細動
3: アドレナリンの投与
4: 左心腔内血液の吸引(ベンティンブ)
5: 部分体外循環から完全体外循環への移行
経皮的冠動脈インターベンション(PCI)について誤っているのはどれか。
1: 対象は虚血性心疾患である。
2: バルーンの拡張にはヘリウムガスを用いる。
3: 冠動脈内狭窄部位を10気圧前後で加圧する。
4: 術中の心電図モニタリングとしてカーボン電極を用いる。
5: 再狭窄防止のためのステントを留置する。
循環障害について正しいのはどれか。
a: 動脈血栓は抗血小板薬で予防する。
b: 急性心筋梗塞は冠動脈の閉塞で起こる。
c: 腫瘍や炎症によりリンパ浮腫が起こる。
d: 血漿膠質浸透圧上昇により浮腫が起こる。
e: 組織内血流量低下により充血が起こる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
適切でない組合せはどれか。
a: 心臓ペースメーカ・・・・・・心室、心房の電気刺激
b: 除細動器・・・・・・・・・・・・・大動脈バルーンパンピング法(IABP)
c: 冷凍手術・・・・・・・・・・・・・ハイパーサーミア
d: 低周波治療器・・・・・・・・・鎮痛作用
e: マイクロ波治療器・・・・・・含水組織の加温、凝固
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工心肺の構成要素として必須なのはどれか。
a: 大動脈内バルーンパンピング装置(IABP)
b: 血液ポンプ
c: 人工肺
d: 熱交換器
e: 脳波計
冠動脈インターベンション治療(PCI)について正しいのはどれか。
1: 上腕静脈からカテーテルを挿入する。
2: 患部まで超音波診断装置でカテーテルを誘導する。
3: 狭窄部ではバルーンを0.2MPa程度で加圧する。
4: ロ一夕ブレーク使用時に冠動脈血流は減少する。
5: ステント留置直後から抗血小板療法は不要である。
バスキュラーアクセスで正しいのはどれか。
a: 動脈表在化は心機能への負担が大きい。
b: 第一選択は人工血管を用いた内シャントである。
c: 透析後は静脈カテーテルをヘパリンロックする。
d: カフ付きカテーテルは感染のリスクを低減できる。
e: グラフト移植の方が自家動静脈瘻よりも開存率は高い。
冠動脈のインターペンション(PCI)について正しいのはどれか。
a: エックス線装置は不要である。
b: 鎖骨下静脈を穿刺する。
c: 100気圧でバルーンを拡張する。
d: 再狭窄防止にステントを挿入する。
e: ロータプレータ使用で一時的な冠動脈血流減少が生じる。
人工心肺を用いた体外循環においてインシデントレポートを提出すべきなのはどれか。
a: ヘパリン投与後にACTを測定しなかった。
b: ヘマトクリット値が低下したため赤血球輸血を行った。
c: 血圧が低下したため流量を増加させた。
d: 体外循環離脱困難でありIABPを挿入した。
e: 大動脈遮断後ヘパリンを投与していないことに気づき、ヘパリンを投与した。
冠状動脈のカテーテルインターベンション治療(PCI) について正しいのはどれか。
a: 開胸して実施する。
b: X 線透視下に実施する。
c: 狭窄部拡張中は冠血流が減少する。
d: バルーン拡張圧は50 気圧前後である。
e: ステント留置後の再狭窄はない。
a: ガイドワイヤはX線透視下で誘導する。
b: バルーン拡張時に冠動脈血流量は減少する。
c: 治療後の再狭窄はない。
d: ロータブレータは衝撃波を利用する。
e: 術後の抗血小板療法は不要である。
経皮的冠動脈インターベンション治療(PCI)について正しいのはどれか。
1: PCI中の血管内超音波診断装置(IVUS)の使用は禁忌である。
2: 再狭窄予防のためにステントを留置する。
3: カテーテルはX線CT誘導下に挿入する。
4: バルーン拡張圧は50気圧程度である。
5: 補助循環装置の準備は不要である。
呼吸補助ができるのはどれか。
a: IABP
b: 左心バイパス
c: PCPS
d: ECMO
e: 補助人工心臓
IABPについて誤っているのはどれか。
1: バルーンの容量は40mL程度である。
2: ヘリウムガスが使われる。
3: 心拍に同期して駆動する。
4: 駆動には電磁弁を用いる。
5: ガス回路には加湿器がある。
適切ではない組合せはどれか。(医用治療機器学)
a: 心室細動 ハイパーサーミア
b: 呼吸停止 除細動器
c: 脳梗塞 大動脈内バルーンパンピング法(IABP)
d: 房室ブロック 心臓ペースメー力
e: 空気塞栓 高気圧酸素療法
経皮的心肺補助装置(PCPS)について誤っているのはどれか。
a: 急性心筋?塞後の心破裂によるショックは適応である。
b: ショック状態の急性肺動脈血栓塞栓症は適応である。
c: 急性くも膜下出血によるショックは適応である。
d: 送血管は腕頭動脈に挿入する。
e: 脱血管は大腿静脈に挿入する。
フールプルーフはどれか。
1: IABP装置のガスリークアラーム機構
2: 心電図モニタの不整脈アラーム機構
3: 電気メスの対極板接触不良検知機構
4: 輸液ポンプの気泡検知機構
5: 観血式血圧計のゼロ調整ボタンの長押し機構
ローラ型ポンプについて誤っているのはどれか。
1: 弁が不可欠である。
2: IABPと組み合わせて拍動流が得られる。
3: 回転と休止とを繰り返して拍動流が得られる。
4: 血液成分の損傷が軽度である。
5: オクルージョン調整が必要である。
Showing 61 to 80 of 104 results