冠動脈のインターベンション治療(PCI)について正しいのはどれか。
1: 治療中に造影剤を使用する。
2: カテーテルは超音波診断装置で誘導する。
3: 内頸静脈を穿刺する。
4: バルーンの拡張圧は2 気圧前後である。
5: ロータブレータ使用中の冠血流は増加する。
手術患者の肺血栓塞栓症の予防法はどれか。
a: 早期離床
b: 酸素療法
c: 抗血小板療法
d: 抗凝固療法
e: 弾性ストッキングの装着
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
補助人工心臓の適応として正しいのはどれか。
a: 人工心肺からの離脱困難
b: 開心術後の重症低心拍出状態
c: 心臓移植までの一時的循環維持
d: 重症呼吸不全
e: 急性肝不全
大動脈内バルーンパンピング法(IABP)によりもたらされる効果として正しいのはどれか。
1: 心臓の後負荷の増大
2: 冠動脈血流量の増加
3: 左房圧の上昇
4: 4. 動脈の収縮期圧の上昇
5: 中心静脈圧の上昇
PCPSについて正しいのはどれか。
a: 全身麻酔を必要とする。
b: 左心系の後負荷を軽減する。
c: 肺塞栓症によるショック時に用いられる。
d: 心停止に対する心肺蘇生に用いられる。
e: V-A バイパス方式 と V-V バイパス方式 がある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
a: 完全体外循環が可能である。
b: 末梢血管からアプローチできる。
c: 完全閉鎖回路が用いられる。
d: 心臓の後負荷を軽減できる。
e: 抗凝固療法は必要ない。
大動脈バルーンパンピング法(IABP)で、バルーンを膨張させる時期として適切なのはどれか。
1: 心室拡張期
2: 心房拡張期
3: 心室拡張期と心室収縮期の両方
4: 心房拡張期と心房収縮期の両方
5: 心室拡張期と心室収縮期を交互に
大動脈内バルーンパンピング法(IABP)で、バルーンを膨張させる時期として適切なのはどれか。
大動脈バルーンパンピング法(IABP)で、通常、バルーンを置く位置として正しいのはどれか。
1: 上行大動脈
2: 大動脈弓
3: 胸大動脈
4: 下行大動脈の胸・腹部境界
5: 腹大動脈
経皮的冠動脈インターベンション治療(PCI)について正しいのはどれか。
1: 体外式超音波診断装置を用いてカテーテルを誘導する。
2: バルーン拡張圧は100気圧程度である。
3: 狭窄部拡張中の冠血流量は減少する。
4: ステント留置後の抗凝固療法は禁忌である。
5: ロータブレータはレーザを用いる。
正しい組合せはどれか。
a: CPPV・・・・・・・・・重症呼吸不全
b: IABP・・・・・・・・・急性左心不全
c: PSV・・・・・・・・・・人工呼吸からの離脱
d: HFV・・・・・・・・・・急性肝不全
e: ECMO・・・・・・・・狭心症
大動脈バルーンパンピング法(IABP)の目的で誤っているのはどれか。
a: 腎血流量の増加
b: 収縮期圧の上昇
c: 心筋酸素消費量の減少
d: 心仕事量の軽減
e: 冠状動脈血流量の増加
PCPSの適応で誤っているのはどれか。(生体機能代行装置学)
1: 劇症型心筋症
2: 高度の大動脈弁閉鎖不全
3: 心停止に対する心肺蘇生
4: 急性心筋梗塞
5: PTCAの補助手段
動脈疾患で正しい組合せはどれか。
a: ドベイキーI型急性大動脈解離 --- 心タンポナーデ
b: 大動脈瘤 --------------------- 粥状硬化
c: レイノー病 -------------------- 寒冷刺激
d: 大動脈炎症候群 --------------- 非ステロイド系消炎鎮痛薬
e: バージャー病 ------------------- 若年女性
人工心肺を用いて行う治療はどれか。
a: 脳動脈瘤クリッピング
b: 心室中隔欠損閉鎖術
c: 冠状動脈バイパス術
d: 胸部大動脈瘤人工血管置換術
e: 冠状動脈ステント術
冠状動脈インターベンション治療(PCI)について正しいのはどれか。
1: X 線装置は不要である。
2: ガイドワイヤを使用する。
3: バルーン拡張圧は 60 気圧程度である。
4: 狭窄拡張中の冠血流は増加する。
5: ステント留置は禁忌である。
脈管病変について正しい組み合わせはどれか。
a: 大動脈瘤 ― マルファン(Marfan)症候群
b: 下肢血栓性静脈炎 ― 肺血栓塞栓症
c: リンパ浮腫 ― 放射線治療後
d: 静脈瘤 ― 人工血管置換術
e: 閉塞性動脈硬化症 ― ストリッピング術
大動脈内バルーンパンピング(IABP)の目的で誤っているのはどれか。
a: 心仕事量の減少
b: 心筋酸素消費量の減少
c: 冠状動脈血流量の増加
d: 循環血液量の減少
e: 収縮期の後負荷の増大
体外循環に用いられる血液ポンプについて誤っているのはどれか。
a: 遠心ポンプでは末梢血管抵抗により流量が変化する。
b: 遠心ポンプは拍動流型ポンプである。
c: ローラポンプには逆止弁が必要である。
d: ローラポンプではローラ回転速度により送血量を調節できる。
e: 大動脈バルーンパンピング(IABP)併用により定常流型ポンプで拍動流が得られる。
経皮的冠状動脈形成術(PTCA)について正しいのはどれか。
a: バルーンの拡張圧は100気圧である。
b: エックス線透視下に施行する。
c: ガイドワイヤを使用する。
d: 冠状動脈へのステント留置は禁忌である。
e: 術後の抗凝固療法は不要である。
Showing 81 to 100 of 104 results