MgKCaでは、臨床工学技士国家試験の問題をブラウザから解答することが出来ます。解答した結果は保存され、好きなタイミングで復習ができます。さらに、あなたの解答状況から次回出題する問題が自動的に選択され、効率の良い学習をサポートします。詳しく
国-2-PM-58
適切でない組合せはどれか。
a. 心室細動・・・・・・・・・ハイパーサーミア
b. 呼吸停止・・・・・・・・・除細動器
c. 心筋梗塞・・・・・・・・・大動脈内バルーンパンピング(IABP)
d. 房室ブロック・・・・・・心臓ペースメーカ
e. 空気塞栓・・・・・・・・・高(気)圧酸素療法
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:1
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-20-AM-65
装置と問題点との組合せで誤っているのはどれか。(医用治療機器学)
1. 超音波凝固切開装置 キャビテーション
2. 電気メス 電磁障害
3. 人工呼吸器 圧損傷
4. 心臓ペースメーカ 熱 傷
5. 高気圧治療装置 減圧症
正答:4
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-18-AM-65
正しい組み合わせはどれか。(医用治療機器学)
1. IABP 衝撃波
2. ハイパ-サーミア 低周波
3. 血管塞栓術 マイクロ波
4. 低体温療法 高周波
5. サイクロトロン 電子線
正答:5
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-24-PM-45
臨床工学技士法で定義される生命維持管理装置に含まれないのはどれか。 (医用機器安全管理学)
1. 血液吸着装置
2. 結石破砕装置
3. 高気圧酸素治療装置
4. 人工呼吸器
5. 除細動器
正答:2
分類:医用機器安全管理学/医用機器の安全管理/関係法規
類似問題を見る
国-7-PM-70
ICUに収容した患者の治療用機器として適切でないのはどれか。
1. 人工呼吸器
2. 気管内吸引器具
3. 高気圧治療装置
4. 超音波吸引器(CUSA)
5. 大動脈バルーンパンピング(IABP)装置
正答:4
分類:臨床医学総論/集中治療医学/集中治療
類似問題を見る
国-3-PM-61
適切でない組合せはどれか。
a. 心臓ペースメーカ・・・・・・心室、心房の電気刺激
b. 除細動器・・・・・・・・・・・・・大動脈バルーンパンピング法(IABP)
c. 冷凍手術・・・・・・・・・・・・・ハイパーサーミア
d. 低周波治療器・・・・・・・・・鎮痛作用
e. マイクロ波治療器・・・・・・含水組織の加温、凝固
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:3
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-31-AM-34
治療機器とエネルギーとの組合せで正しいのはどれか。
a. ガンマナイフ 粒子線
b. 温熱治療器 紫外線
c. マイクロ波治療器 電磁波
d. サイクロトロン 電子線
e. 高気圧酸素治療装置 陽 圧
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:5
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-24-PM-66
高気圧酸素治療の緊急的適応があるのはどれか。(生体機能代行装置学)
a. 突発性難聴
b. ガス壊疽
c. 空気塞栓
d. 遷延性一酸化炭素中毒
e. 難治性潰瘍を伴う閉塞性動脈硬化症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:3
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/呼吸療法技術
類似問題を見る
国-15-PM-67
高気圧酸素治療の適応で正しいのはどれか。
a. 遷延性一酸化炭素中毒
b. 出血性十二指腸潰瘍
c. 肺水腫
d. 呼吸器感染症
e. 肺空気塞栓症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:2
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/呼吸療法技術
類似問題を見る
国-9-PM-68
高気圧酸素治療の適応疾患はどれか。
a. 一酸化炭素中毒症
b. イレウス
c. 空気塞栓
d. 胃潰瘍
e. 高血圧
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:1
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/呼吸療法技術
類似問題を見る
国-3-PM-40
人工心肺による体外循環中のモニタリングに通常必要でないのはどれか。
1. 動脈圧
2. 中心静脈圧
3. 房圧
4. 筋電図
5. 心電図
正答:4
分類:生体機能代行装置学/体外循環装置/体外循環の病態生理
類似問題を見る
国-1-PM-71
高気圧酸素治療(高圧酸素療法)の適応でないのはどれか。
1. 急性一酸化炭素中毒
2. バージャー病
3. 麻痺性イレウス
4. 空気塞栓症
5. 急性中耳炎
正答:5
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/原理と構造
類似問題を見る
国-3-PM-72
リハビリテーション機器で適切なのはどれか。
a. 理学療法機器
b. 放射線療法機器
c. 輸液療法機器
d. 透析療法機器
e. 作業療法機器
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:2
分類:医用治療機器学/治療基礎/治療の基礎
類似問題を見る
国-18-PM-55
IABPの適応症例として正しいのはどれか。(体外循環装置)
1. 血液凝固異常
2. 末梢動脈の閉塞性動脈硬化症
3. 高度な大動脈弁閉鎖不全
4. 急性大動脈解離
5. 心筋梗塞による心原性ショック
正答:5
分類:生体機能代行装置学/体外循環装置/補助循環法
類似問題を見る
国-14-PM-67
高気圧酸素治療の適応について正しいのはどれか。
a. 一酸化炭素中毒
b. 出血性十二指腸潰瘍
c. 本態性高血圧症
d. 糖尿病
e. 空気塞栓症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:2
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/呼吸療法技術
類似問題を見る
国-31-AM-23
集中治療における臓器機能代替療法で用いられるのはどれか。
a. 人工呼吸器
b. 血液浄化装置
c. スワンガンツカテーテル
d. 人工知能
e. 体外式膜型人工肺
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:2
分類:臨床医学総論/集中治療医学/集中治療
類似問題を見る
国-1-AM-22
呼吸不全の治療に有用な器具、装置はどれか。
a. 高気圧治療装置(高圧酸素室)
b. 熱交換器
c. 血漿成分分離器
d. 酸素マスク
e. ネブライザ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:5
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/原理と構造
類似問題を見る
国-10-PM-67
高気圧酸素治療の適応疾患でないのはどれか。
a. 腎炎
b. 肝炎
c. イレウス
d. 空気塞栓症
e. 一酸化炭素中毒症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正答:1
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/呼吸療法技術
類似問題を見る
国-5-PM-57
高気圧酸素治療の適応として正しいのはどれか。
a. 急性一酸化炭素中毒
b. 本態性高血圧症
c. 急性中耳炎
d. 脳空気塞栓
e. バージャー病
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正答:3
分類:生体機能代行装置学/呼吸療法装置/原理と構造
類似問題を見る
ME_2-36-PM-38
人工呼吸器を用いた呼吸管理に必要ないのはどれか。
1. ジャクソンリース回路
2. パルスオキシメータ
3. 吸引カテーテル
4. 膜型人工肺
5. 挿管チューブ
正答:4
類似問題を見る