胸部大動脈瘤の周囲臓器への圧排症状でないのはどれか。
1: 喘 鳴
2: 嚥下困難
3: 嗄 声
4: 横隔膜挙上
5: 下肢浮腫
肝臓について正しいのはどれか。
a: 肝臓は右葉と左葉に大別される。
b: 肝臓と胃との間に大網がある。
c: 肝臓は横隔膜と接していない。
d: 門脈は肝門を通る。
e: 胆汁は総肝管に集められる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
誤っているのはどれか。
1: 右肺は上葉、中葉、下葉に分かれている。
2: 肺動脈は肺全体を栄養する血管である。
3: 気管から終末細気管支までは線毛がある。
4: 気管分岐部での左右主気管支の分岐角度は異なる。
5: 肺表面活性物質は肺胞上皮細胞から分泌される。
1: 左心房と左心室の間には僧帽弁がある。
2: 冠状動脈は上行大動脈起始部から出る。
3: 小腸の静脈血は門脈に集められる。
4: 胸管は右静脈角に入る。
5: 動脈壁は3層からなる。
血管について誤っているのはどれか。
1: 冠動脈は心臓に血液を送る。
2: 外頸動脈は脳に血液を送る。
3: 腹腔動脈は消化管に血液を送る。
4: 総腸骨動脈は下肢に血液を送る。
5: 門脈は消化管の血液を肝臓に運ぶ。
正しいのはどれか。
1: 肝臓は横隔膜の上面に接している。
2: 肝静脈は胃腸からの血液を肝臓に運ぶ。
3: 胆管は胆汁を空腸に運ぶ。
4: 肝小葉の中で肝細胞は放射状に配列している。
5: 肝細胞はブドウ糖からアルブミンを作る。
体温調節中枢があるのはどれか。
1: 大 脳
2: 中 脳
3: 視床下部
4: 橋
5: 延 髄
a: 肝臓は横隔膜の上面に接している。
b: 肝静脈は門脈に流入する。
c: 毛細胆管は肝小葉内部に分布する。
d: 胆嚢は肝臓で生成された胆汁を一時蓄える。
e: 肝門は肝臓上面に開いている。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
呼吸器の構造について誤っているのはどれか。
1: 肋間動脈は肋骨上縁を走行する。
2: 右主気管支の分岐角度(体軸に対しなす角)は、左主気管支よりも小さい。
3: 2つの胸膜のうち肺側にあるものを臓側胸膜と呼ぶ。
4: 気管の後壁は平滑筋よりなる。
5: 水平裂は右肺に存在する。
体表面から脈拍を触れない動脈はどれか。
1: 橈骨動脈
2: 足背動脈
3: 尺骨動脈
4: 大腿動脈
5: 鎖骨下動脈
脈拍の触診に適さない動脈はどれか。
1: 総頸動脈
2: 鎖骨下動脈
3: 橈骨動脈
5: 足背動脈
成人になると萎縮するのはどれか。
1: 胸 腺
2: 肋軟骨
3: 軟口蓋
4: 脾 臓
5: 坐骨神経
肝・胆・膵について誤っているのはどれか。
1: 門脈は肝臓に入る。
2: 胆嚢は胆汁を産生する。
3: 膵臓は胃の背側にある。
4: 肝右葉は左葉よりも大きい。
5: 膵液は十二指腸内腔に排出される。
心臓の構造で正しいのはどれか。
a: 僧帽弁は左心房と左心室との間に位置する。
b: 大動脈弁は左心室からの流出路に位置する。
c: 肺動脈弁は腱索で乳頭筋に連結する。
d: 右冠状動脈は前下行枝と回旋枝に分かれる。
e: 左心室壁は右心室壁よりも厚い。
最も血圧が低いのはどれか。
1: 大動脈
2: 上腕動脈
3: 毛細血管
4: 上大静脈
5: 肺動脈
心臓について誤っているのはどれか。
1: 洞房結節は右房に存在する。
2: 右冠動脈は腕頭動脈から分岐する。
3: 三尖弁は右房と右室との間に存在する。
4: 乳頭筋は心室内に存在する。
5: 上行大動脈は主肺動脈の背側を走行する。
抗利尿ホルモン(ADH)を分泌する臓器はどれか。
1: 下垂体
2: 甲状腺
3: 副 腎
4: 腎 臓
5: 卵 巣
最も導電率の高い組織はどれか。
1: 骨
2: 血 液
3: 骨格筋
4: 肝 臓
5: 肺
心臓カテーテル室に必要でない機器はどれか。
1: X線診断装置
2: ポリグラフ
3: 除細動装置
4: IABP装置
5: ホルター心電計
人工心肺操作中ののモニタとして通常必要ないのはどれか。
1: 動脈圧
2: 送血回路内圧
3: 貯血量
4: 心 音
5: 直腸温
Showing 21 to 40 of 49 results