医師の指示の下に臨床工学技士が行うことができるのはどれか。
a: 人工呼吸回路の気管カニューレからの除去
b: 気管内挿管
c: 大動脈内バルーンポンプ・カテーテルの血管への挿入
d: 血液浄化装置の穿刺針のシャントヘの接続
e: 導出電極の皮膚ヘの装着
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
外科的手術と比較した経皮的カテーテル治療(intervention)の特徴について誤っているのはどれか。
1: 手術創が小さい。
2: 感染のリスクは高くなる。
3: 日帰り手術が可能である。
4: 治療後すぐに治療効果が確認できる。
5: 局所麻酔で施行できる。
上部消化管電子内視鏡について誤っているのはどれか。
1: 先端にCCDが装着されている。
2: 吸引装置が必要である。
3: 粘膜内胃癌を高周波で切除できる。
4: 光源にレーザが使用されている。
5: RGBのカラーフィルタが用いられている。
造影剤について誤っているのはどれか。
1: バリウム製剤は血管造影に用いられる。
2: ガドリニウム系製剤はMRI検査に用いられる。
3: マイクロバブルは肝臓の超音波検査に用いられる。
4: ヨード系造影剤はX線CT検査に用いられる。
5: 炭酸ガスはCTコロノグラフィー(大腸検査)に用いられる。
医師の指示の下に臨床工学技士が行うことのできるのはどれか。
a: 人工呼吸回路の気管カニューレからの除去
b: 気管内挿管
c: 大動脈内バルーンポンプカテーテルの血管への挿入
d: 血液浄化装置の穿刺針のシャントへの接続
e: 導出電極の皮膚への装着
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
臨床工学技士が行う人工心肺業務として誤っているのはどれか。
a: 回路からの薬剤注入を行う。
b: 留置カニューレから採血を行う。
c: 回路の充填を行う。
d: 術野でカニューレを回路に接続する。
e: 開始前に患者の静脈から採血を行う。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
内視鏡について誤っているのはどれか。
1: 狭帯域光を用いると粘膜の血管を強調できる。
2: スコープ先端部には接眼レンズがある。
3: 電子内視鏡では、画像のカラー化に複数のカラーフィルタが用いられる。
4: 電子内視鏡では撮影素子にCCDが使われる。
5: 光源にキセノンランプを用いる。