血液中に移行する前に肝臓で代謝を受ける(初回通過効果がある)薬剤の投与方法はどれか。
1: 舌 下
2: 経 口
3: 吸 入
4: 直腸内
5: 静脈注射
医療機器の国際的なクラス分類でクラスⅣ(高度管理医療機器に相当)に分類されるのはどれか。
1: ペースメーカ
2: 電子体温計
3: 電子内視鏡
4: 汎用輸液ポンプ
5: 造影剤注入装置
図は、日本人の摂取エネルギーの栄養素別構成比の平均値(平成25年)を示す。栄養素の並び(左から右に配列)で正しいのはどれか。
1: 蛋白質、脂質、炭水化物
2: 脂質、蛋白質、炭水化物
3: 炭水化物、蛋白質、脂質
4: 脂質、炭水化物、蛋白質
5: 蛋白質、炭水化物、脂質
血液・血清の測定値でパニック値(生命に危険が及ぶ値)はどれか。
1: K+ 7.5 mEq/L
2: Na+ 1mEq/L
3: へモグロビン g/dL
4: 血小板 180,000/μL
5: 血 糖 1mg/dL
ある投与薬物の生物学的半減期の3倍の時間が経過したとき、その薬物の血中濃度は投与後ピーク値の何倍になるか。
1: $1/3$
2: $1/4$
3: $1/6$
4: $1/8$
5: $1/9$
必須アミノ酸でないのはどれか。
1: バリン
2: ロイシン
3: アルギニン
4: メチオニン
5: イソロイシン
診断した医師が、法律に基づき直ちに届け出なければならない感染症(1類~4類)はどれか。
a: 結 核
b: 痘そう
c: 破傷風
d: C型肝炎
e: 重症急性呼吸器症候群(SARS)
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
平成27年における高齢者(65歳以上)人口の構成比率(高齢化率:%)はどれか。
1: 13.8
2: 20.2
3: 26.7
4: 33.4
5: 60.6
下腿浮腫の原因となるのはどれか。
a: 胃潰瘍
b: 肺 炎
c: 深部静脈血栓症
d: ネフローゼ症候群
e: 心不全
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
高齢者の薬物治療について誤っているのはどれか。
1: 薬物誘発性低血圧が生じやすい。
2: 肝での薬物代謝が低下している。
3: 脂溶性薬物の半減期が短縮する。
4: 水溶性薬物の血中濃度が上昇する。
5: ベンゾジアゼピン系薬物への感受性が高い。
水溶性ビタミンはどれか。
a: ビタミンA
b: ビタミンB6
c: ビタミンC
d: ビタミンD
e: ビタミンE
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
臨床工学技士が行うことができないのはどれか。
1: 人工心肺業務における留置カテーテルからの採血
2: 人工心肺装置の運転条件の変更
3: 除細動器の操作条件の設定
4: 人工呼吸業務における気管挿管
5: 条件付きMRI対応ペースメーカの検査前確認
病気の治療について誤っているのはどれか。
1: 心理療法は向精神薬を用いる治療である。
2: 理学療法は運動機能の回復を目的とする。
3: 化学療法は薬物治療の一つである。
4: 温熱療法はがん細胞の温度を上昇させて死滅させる方法である。
5: 言語聴覚療法はことばによるコミュニケーションに障害があるものを対象とする。
エイズにおける三次予防はどれか。
1: コンドームの使用
2: 献血者などのHIV 抗体検査
3: 患者へのカウンセリングサービス
4: 医療事故後の追跡的HIV 抗体検査
5: 日和見感染の予防
炎症の早期過程でみられないのはどれか。
1: 血管透過性の亢進
2: 白血球の遊出
3: 炎症性メディエータの放出
4: 血栓形成
5: 肉芽組織の構築
正しいのはどれか。
a: ブドウ糖は二糖類である。
b: 核酸は脂質を含む。
c: タンパク質はアミノ酸から構成される。
d: アミノ酸はカルボキシル基をもつ。
e: 酵素は触媒の作用を有する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
鉄を輸送する主要な血漿蛋白はどれか。
1: トランスフェリン
2: ヘモグロビン
3: リポ蛋白
4: セルロプラスミン
5: アルブミン
医療法における医療事故に含まれるのはどれか。
1: 通院途上の転倒による捻挫
2: 院内感染での入院期間の延長
3: 医療に起因する死亡
4: 医師による不適切な発言
5: 臨床工学技士によるカルテの改ざん
本人あるいは保護者の同意を得ないで次の行為を行った。医療機関における個人情報の取り扱いとして適切でないのはどれか。
1: 意識不明の患者の病状を家族に説明した。
2: 検査のため採取した血液を患者氏名の書かれたスピッツに入れ検査業者に渡した。
3: 大震災直後に家族からの問合せに対し本人の生死を答えた。
4: 児童虐待が疑われたので、市町村に児童名を通告した。
5: 生徒の回復見込みについて、付き添ってきた担任教師に回答した。
血清の測定値の基準値で正しいのはどれか。
1: Na+ :1mEq/L
2: K+ : 3.0 mEq/L
3: Ca : 5.0 mg/dL
4: P : 5.0 mg/ dL
5: HCO: 24 mEq/L