成人の1日の不感蒸泄量[mL]はおよそいくらか。(臨床医学総論)
1: 100
2: 300
3: 700
4: 1500
5: 2500
悪性腫瘍と比較したときの良性腫瘍の特徴として正しいのはどれか。(医学概論)
a: 発育速度が速い。
b: 遠隔部位へ転移する。
c: 局所で浸潤性に発育する。
d: 細胞の分化度が高い。
e: 細胞の核分裂が少ない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
酵素について誤っているのはどれか。(医学概論)
1: 基本構造は脂質である。
2: 一つの酵素は一つの基質に作用する。
3: 一つの酵素の活性を最大化するpHが特定される。
4: 一つの酵素の活性を最大化する温度が特定される。
5: 生体内化学反応を無理なく進行させる働きをもつ。
血液浄化装置の操作を行えるのはどれか。(医学概論)
a: 薬剤師
b: 看護師
c: 臨床工学技士
d: 臨床検査技師
e: 診療放射線技師
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
平成20年の衛生統計で正しいのはどれか。(医学概論)
1: 人口動態統計は国勢調査によって報告される。
2: 65歳以上人口は全体の25%を超えている。
3: 総人口は減少に転じている。
4: 合計特殊出生率は1を下回っている。
5: 第三次ベビーブーム世代は小中学生である。
インフォームドコンセントで正しいのはどれンか。(医学概論)
1: 医師法に規定されている。
2: 検査・治療の前に行う。
3: 患者を納得させるまで行う。
4: 最初に家族に対して説明する。
5: 一度同意したら撤回できない。
再生されないのはどれか。
a: 水晶体
b: 心筋組織
c: 結合組織
d: 神経膠細胞
e: 中枢神経細胞
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
5%ブドウ糖液1000mLから得られるエネルギー量[kcal]はどれか。
1: 40
2: 100
3: 200
4: 400
5: 900
医療法に規定されているのはどれか。
a: 病院の管理
b: 医師の免許
c: 感染症の類型
d: 診療所の開設
e: 特定機能病院の要件
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
近年の我が国の死因の第1位はどれか。
1: 脳血管疾患
2: 悪性新生物
3: 心疾患
4: 肺 炎
5: 自 殺
身長160cm、体重64kgにおけるBMI(Body Mass lndex)の値はどれか。
1: 22
2: 23
3: 24
4: 25
5: 26
薬物の生物学的半減期を延長させるのはどれか。
a: 消化管からの吸収能力の低下
b: 血液から各組織への移行速度の低下
c: 肝臓の代謝能力の低下
d: 腎臓の排泄能力の低下
e: 総投与量の減少
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
必須アミノ酸はどれか。
a: グリシン
b: アラニン
c: バリン
d: ロイシン
e: イソロイシン
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
臨床工学技土について誤っているのはどれか。
1: 都道府県知事の免許を受ける。
2: 生命維持管理装置の操作を行う。
3: 業務は臨床工学技士業務指針によって規定されている。
4: 業務は医師の指示の下に行う。
5: 業務上知り得た内容に対して守秘義務がある。
医療保険制度で正しいのはどれか。
1: 介護保険が含まれる。
2: 診療報酬は全額健康保険でまかなわれる。
3: 企業における定期健康診断は医療保険の対象外である。
4: 医療保険の財源は税金である。
5: 医療事故の際の損害賠償も医療保険でまかなわれる。
臨床工学技上が医師の指示下に行えるのはどれか。
a: 気管内および気管挿管内の吸引
b: 人工心肺装置の操作に必要な装置からの採血
c: 血液浄化装置の先端部の外シャントヘの接続
d: 人工呼吸装置回路の先端部の気管チューブヘの接続
e: 血圧測定用に単独に留置された血管カテーテルからの採血
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
接触感染するのはどれか。
1: 風 疹
2: 麻 疹
3: 流行性耳下腺炎
4: 流行性角結膜炎
5: AIDS
正しいのはどれか。
a: チアノーゼは局所の充血で生じる。
b: 浮腫は局所の充血が続くことで生じる。
c: 包帯などの圧迫でうっ血が生じる。
d: 慢性心不全では全身性のうっ血が生じる。
e: 動脈を圧迫すると末梢側に充血が生じる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
我が国の過去5年間の人口統計で正しいのはどれか。
1: 合計特殊出生率は増加している。
2: 年齢調整死亡率は粗死亡率より高い。
3: 1年間の死亡数は100万人を上回っている。
4: 粗死亡率は男性より女性の方が高い。
5: 死因別死亡率の第1位は脳血管疾患である。
医療事故防止で正しいのはどれか。
a: 指差呼称による確認を実践する。
b: 医療事故防止対策は外部組織に委託する。
c: ヒヤリ・ハット事例をおこした者を厳しく罰する。
d: 医療機器の保守点検や安全管理を確実に実践する。
e: フェイルセーフ、フールプルーフの概念による機器設計を行う。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e