交感神経系の緊張時にみられる作用はどれか。
a: 散 瞳
b: 気管支平滑筋弛緩
c: 胃酸分泌亢進
d: 腸蠕動亢進
e: 膀胱括約筋収縮
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
交感神経の興奮によって起きるのはどれか。
1: 瞳孔縮小
2: 気管支拡張
3: 心拍出量減少
4: 胃液分泌増加
5: 消化管運動促進
交感神経の興奮でおこらないのはどれか。
1: 瞳孔縮瞳
2: 血圧上昇
3: 心拍数上昇
4: 蠕動運動の抑制
5: 発 汗
交感神経の作用でないのはどれか。
1: 瞳孔散大
2: 心拍数増加
3: 消化管運動促進
4: 気菅支拡張
5: 立毛筋収縮
副交感神経の作用はどれか。
2: 涙腺分泌促進
3: 心拍数増加
4: 胃運動抑制
5: 冠動脈拡張
自律神経の作用について正しい組合せはどれか。
1: 瞳孔の収縮 -- 交感神経
2: 心拍数の増加 -- 副交感神経
3: 気管支の拡張 -- 交感神経
4: 腸管ぜん動の低下 -- 副交感神経
5: 皮膚立毛筋の興奮低下 -- 交感神経
自律神経系の異常で発症するのはどれか。
a: 散瞳
b: 筋萎縮
c: 振戦
d: 尿閉
e: 発汗減少
大動脈弁狭窄症の重症化を示唆する徴候はどれか。
a: 腹水
b: 失神
c: 狭心痛
d: 左心不全
e: 下腿浮腫
甲状腺機能亢進症の所見でないのはどれか。
1: 甲状腺腫
2: 徐脈
3: 眼球突出
4: 手指振戦
5: 体重減少
アナフィラキシーショックの所見でないのはどれか。
1: 発 熱
2: 血圧低下
3: 頻 脈
4: 喘 鳴
5: 血管浮腫
筋萎縮性側索硬化症で認めない症状・所見はどれか。
1: 構音障害
2: 嚥下障害
3: 呼吸筋力低下
4: 上肢筋萎縮
5: 膀胱直腸障害
正しいのはどれか。
a: 舌咽神経障害は嚥下障害を起こす。
b: 中枢性麻痺では筋緊張が減退する。
c: 末梢性麻痺では病的反射が出現する。
d: 不随意運動は錐体外路系の障害により出現する。
e: うっ血乳頭は頭蓋内圧亢進でみられる。
甲状腺機能亢進症の症状として認められることが少ないのはどれか。
1: 多 汗
2: 動 悸
3: 振 戦
4: 眼球突出
5: 体重増加
下肢の急性動脈閉塞でみられる症状はどれか。
a: 発 赤
b: 浮 腫
c: 疼 痛
d: 運動麻痺
e: 知覚鈍麻
クリープ現象はどれか。
1: 身長は朝から夕方にかけて徐々に低くなる。
2: 暗闇に入ってしばらくするとものが見えるようになる。
3: 細動脈内を血液が流れるとき赤血球が管軸付近に集中する。
4: 膝蓋腱を叩くと足が上がる。
5: 脈圧は末梢の方が高い。