臨床免疫学の過去問


国試第34回午前:第25問

IgE 抗体が関与するアレルギー反応はどれか。

1: アナフィラキシーショック

2: 血液型不適合輸血に伴う拒絶反応

3: 過敏性肺臓炎

4: 臓器移植に伴う拒絶反応

5: ツベルクリン反応

国試第33回午前:第25問

Ⅰ型アレルギー(即時型アレルギー)に分類される疾患はどれか。

1: バセドウ病

2: 気管支喘息

3: 接触性皮膚炎

4: 自己免疫性溶血性貧血

5: 全身性エリテマトーデス

ME2第36回午前:第18問

自己免疫性疾患でないのはどれか。

1: 皮膚筋炎

2: 関節リウマチ

3: 全身性エリテマトーデス

4: アルツハイマー病

5: シェーグレン症候群

ME2第35回午前:第18問

アレルギーが原因とならないのはどれか。

1: アトピー性皮膚炎

2: 気管支喘息

3: 花粉症

4: 日本脳炎

5: アナフィラキシーショック

ME2第34回午前:第18問

アレルギー疾患でないのはどれか。

1: アトピー性皮膚炎

2: 蕁麻疹(じんましん)

3: アナフィラキシーショック

4: 気管支喘息

5: 糖尿病

国試第11回午前:第17問

免疫の異常が主な原因となる疾患はどれか。

a: 慢性関節リウマチ

b: ダウン症候群

c: インフルエンザ

d: クモ膜下出血

e: アトピー性皮膚炎

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第8回午前:第17問

アレルギー疾患はどれか。

a: 気管支喘息

b: アトピー性皮膚炎

c: AIDS(エイズ)

d: 結核

e: 花粉症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第8回午前:第16問

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)が破壊するのはどれか。

1: T細胞

2: B細胞

3: 好中球

4: 血小板

5: 赤血球

国試第32回午前:第25問

アレルギーと疾患との組合せで誤っているのはどれか。

1: I型アレルギー ----- 花粉症

2: II型アレルギー ----- アナフィラキシーショック

3: II型アレルギー ----- 血液型不適合輸血

4: III型アレルギー ----- 全身性エリテマトーデス

5: IV型アレルギー ----- 接触性皮膚炎

国試第31回午後:第24問

血液製剤の有効期間として正しいのはどれか。

a: 赤血球濃厚液(2~6°C) ―――――― 21日間

b: 洗浄赤血球(2~6°C) ――――――― 洗浄後7日間

c: 血小板(20~24°C) ―――――――― 6時間(振盪保存)

d: 新鮮凍結血漿(-21°C以下) ―――― 10日間

e: グロブリン製剤(10°C以下) ――――― 2年間

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第30回午後:第25問

輸血製剤について正しいのはどれか。

1: 血小板製剤は2~6°Cで保存する。

2: 洗浄赤血球製剤は血漿分画製剤である。

3: 赤血球液の有効期間は21日間である。

4: 輸血製剤1単位は全血400mL由来である。

5: 血漿分画製剤は献血者1人から分離・製造される。

国試第29回午後:第21問

アナフィラキシーショックの所見でないのはどれか。

1: 発 熱

2: 血圧低下

3: 頻 脈

4: 喘 鳴

5: 血管浮腫

国試第29回午前:第25問

輸血用赤血球製剤に放射線照射をする理由はどれか。

1: 赤血球の機能を増強するため

2: 血漿中のウイルスを不活化するため

3: 移植片対宿主病(GVHD)を回避するため

4: 赤血球凝集を分散させるため

5: 赤血球型物質を減少させるため

国試第28回午後:第24問

I型アレルギー(即時型アレルギー)に分類される疾患はどれか。

1: バセドウ病

2: 気管支端息

3: 接触性皮膚炎

4: 自己免疫性溶血性貧血

5: 全身性エリテマトーデス

国試第27回午後:第25問

アフェレシス療法の適応となる疾患はどれか。

a: 気管支喘息

b: クローン病

c: 重症筋無力症

d: 関節リウマチ

e: アトピー性皮膚炎

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第26回午後:第24問

腎移植後の合併症で誤っているのはどれか。

1: 緑膿菌感染症

2: サイトメガロウイルス感染症

3: ニューモシスチス肺炎

4: 移植片の拒絶反応

5: 移植片対宿主病(GVHD)

国試第25回午前:第25問

輸血に関して正しい組合せはどれか。

a: 移植片対宿主病(GVHD)予防 -------- 放射線照射

b: 赤血球濃厚液 -------------------- 有効期間60日間

c: 感染症スクリーニング検査 ---------- インフルエンザウィルス

d: 抗A抗体 ------------------------ 輸血による感作

e: アルブミン ----------------------- 血漿分画製剤

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午後:第24問

不規則抗体が産生される原因はどれか。(臨床医学総論)

a: 自己血輸血

b: 同種血輸血

c: 妊 娠

d: エリスロポエチン投与

e: 鉄剤投与

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第23回午後:第15問

日和見感染症に該当するのはどれか。

a: ニューモシスチス肺炎

b: 肺炎球菌肺炎

c: マイコプラズマ肺炎

d: サイトメガロウイルス肺炎

e: アスペルギルス肺炎

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第23回午後:第9問

免疫について誤っているのはどれか。

1: 活性化したT細胞が形質細胞に分化して抗体を産生する。

2: 肥満細胞がヒスタミンを放出して炎症を引き起こす。

3: マクロファージは抗原情報を提示する。

4: キラーT細胞がウイルスに感染した細胞を破壊する。

5: 好中球が体内に侵入した微生物を貪食する。