人工心肺による体外循環中のモニタリングに通常必要でないのはどれか。
1: 動脈圧
2: 中心静脈圧
3: 房圧
4: 筋電図
5: 心電図
人工心肺装置の定期点検項目でないのはどれか。
1: 人工肺のリーク
2: 気泡検出器の動作
3: 酸素ブレンダの精度
4: ローラポンプの回転数
5: バックアップ電源の動作
高気圧酸素治療について正しいのはどれか。
a: へモグロビンと酸素との結合の程度はへンリーの法則に従う。
b: 第1種装置では酸素加圧は認められていない。
c: 患者の着衣として合成繊維製品は避ける。
d: 減圧は毎分0.8kg/cm2以下の速度で行う。
e: 第2種装置内では血圧測定用トランスデューザの使用は認められていない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 気道内陽圧換気法が主流である。
2: 呼気弁は吸気時に閉じる。
3: 呼気は胸郭の弾性収縮力で行われる。
4: 加温加湿器は吸気ガスを加温加湿する。
5: 胸腔内圧のモニタが装備されている。
人工心肺操作中ののモニタとして通常必要ないのはどれか。
2: 送血回路内圧
3: 貯血量
4: 心 音
5: 直腸温
IABPについて正しいのはどれか。
a: 全身循環を代行する治療法である。
b: ガス圧によって駆動される。
c: 人工心肺と併用できる。
d: 心臓の拡張期に冠動脈血流量を増加させる。
e: 心臓の収縮期にバルーンを膨らます。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
高気圧酸素治療について誤っているのはどれか。
1: 入室者の着衣には合成繊維製品を避ける。
2: 第1種装置は患者を一人だけ収容する装置である。
3: 第1種装置において認められる生体情報は心電図と脳波である。
4: 第2種装置は酸素で加圧する。
5: 第2種装置は複数の患者と医療職員を収容できる。
第2種高気圧酸素治療装置について適切でないのはどれか。
1: 治療前に患者に耳抜きの訓練をさせる。
2: 加圧には酸素ガスを用いる。
3: 減圧速度は毎分0.8kgf/cm2以下で行う。
4: タンク内に電気機器は持ち込まない。
5: 静電気を発生する衣類は着用しない。
1: 気道内陽圧換気の装置が主流である。
2: 加温加湿されたガスが本体に供給される。
3: 呼気弁は吸気時に閉じる。
4: 患者の吸気努力を検知するしくみがある。
5: 呼気ガスは肺胸郭の弾性収縮力により呼出される。
心・血管インタベンションについて誤っているのはどれか。(医用治療機器学)
1: 局所麻酔下で施行できる。
2: カテーテル操作で施行する。
3: PTCAにバルーンで血管内腔を拡張する。
4: 粥種を機械的に切除する。
5: ステントは樹脂性のものが多い。
自発呼吸について正しいのはどれか。
a: 胸腔内圧は吸気時陰圧である。
b: 気道内圧は吸気時陰圧である。
c: 換気は横隔膜の収縮作用による。
d: 吸気相で肋間筋は弛緩する。
e: 換気量は動脈血酸素分圧(PaO2)で決まる。
人工心肺による体外循環で正しいのはどれか。(生体機能代行装置学)
a: 体温が低下するほど至適灌流量は増加する。
b: 血中インスリン濃度は上昇する。
c: 血液希釈によって酸素解離曲線は右方に偏位する。
d: 血中遊離ヘモグロビンが増加する。
e: 体温の低下によって血液粘ちょう度は上昇する。
経皮的心肺補助装置(PCPS)について正しいのはどれか。
1: 全身麻酔を必要とする。
2: 抗凝固療法は必要ない。
3: 人工呼吸器との併用はできない。
4: 閉鎖回路で施行する。
5: ローラポンプを必要とする。
超音波手術器について正しいのはどれか。
1: 使用周波数は1~10MHzである。
2: 磁歪型振動子としてニッケルが用いられる。
3: 電歪型振動子は強制冷却を必要とする。
4: 血管と周囲組織を共に細分化して破壊する。
5: 破砕した組織は蒸留水と共に吸引除去する。
医療機器と注意すべき傷害との組合せで正しいのはどれか。
1: 非観血式血圧モニタ 不整脈
2: パルスオキシメータ キャビテーション
3: 経皮的酸素分圧測定装置 熱 傷
4: レーザ手術装置 ミクロショック
5: 超音波吸引手術装置 紅 斑
人工心肺装置の使用目的はどれか。
a: 全身臓器・組織へのリンパ液潅流
b: 静脈血の酸素化
c: 静脈血からの炭酸ガスの排出
d: 開心術における患者の生命安全の維持
e: 静脈血からのアンモニアの除去
補助人工心臓の適応として正しいのはどれか。
a: 人工心肺からの離脱困難
b: 開心術後の重症低心拍出状態
c: 心臓移植までの一時的循環維持
d: 重症呼吸不全
e: 急性肝不全
人工心肺からの離脱について正しいのはどれか。
1: 先ず送血量を減少させる。
2: 先ず人工肺の酸素送気量を減少させる。
3: 離脱操作中はSvo2(混合静脈血酸素飽和度)50%以上が望ましい。
4: ヘパリンの中和にプロタミンを使用する。
5: 血圧が回復しないときは先ずVAD(補助人工心臓)を用いる。
超音波吸引手術装置について正しいのはどれか。(医用治療機器学)
a: プローブ先端のチップが機械振動して組織を破砕する。
b: 電気メスより切開速度が速い。
c: 使用周波数は1~10MHzである。
d: 肝腫瘍の摘出に使用する。
e: 使用時には滅菌した生理食塩液が必要である。
ICUに収容した患者の治療用機器として適切でないのはどれか。
1: 人工呼吸器
2: 気管内吸引器具
3: 高気圧治療装置
4: 超音波吸引器(CUSA)
5: 大動脈バルーンパンピング(IABP)装置
Showing 101 to 120 of 185 results