正常範囲内の値であるものはどれか。
a: 安静呼気位胸腔内圧 : +5cmH2O
b: 1秒率 : 75%
c: 残気率 : 25%
d: 動脈血酸素含量 : 21ml/dl
e: 平均肺動脈圧 : 65mmHg
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
肺機能検査について正しいのはどれか。
1: 肺活量は1回換気量と予備吸気量との和である。
2: %肺活量70%は基準値内である。
3: 1秒率60%は基準値内である。
4: 残気量は機能的残気量と1回換気量との差である。
5: 肺気腫では残気率が増大する。
肺内圧と胸腔内圧について正しいのはどれか。
a: 自発呼吸時に肺内圧は常時陽圧である。
b: 自発呼吸時に胸腔内圧は常時陰圧である。
c: 通常の人工呼吸時に肺内圧は陰圧とはならない。
d: 人工呼吸時に胸腔内圧は吸気相で陽圧、呼気相で陰圧である。
e: 人工呼吸時に吸気終末の肺内圧は5cmH2Oを超えてはならない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器の量規定換気様式で設定できないのはどれか。
1: 換気量
2: 気道内圧
3: 換気回数
4: 吸入器酸素濃度
5: 吸気流速
人工呼吸器が適切に使用されていることを示すのはどれか。
1: 血圧上昇、発汗が見られる。
2: ファイティングを起こしている。
3: 爪の色がピンクである。
4: 動脈血酸素分圧110mmHg、同炭酸ガス分圧20mmHgである。
5: 不安、不穏がみられる。
人工呼吸管理について誤っているのはどれか。
1: 肺疾患がない術後患者の呼吸管理は従圧式でもよい。
2: 自発呼吸のある患者にはPSVがよい。
3: 小児にはPCVがよい。
4: ARDSにはPEEPを付加する。
5: ウィーニングには従量式が必須である。
閉塞性換気障害の判定基準はどれか。
1: %肺活量80%未満
2: %肺活量70%未満
3: 1秒率90%未満
4: 1秒率80%未満
5: 1秒率70%未満
1回換気量500mL、死腔量150mL、呼吸回数10回/分であるときの肺胞換気量 [mL/分]はどれか。
1: 1500
2: 2500
3: 3500
4: 5000
5: 6500
正しいのはどれか。
1: 人工呼吸器では血中二酸化炭素(CO2)の排出はできない。
2: 人工呼吸器として現在鉄の肺が最もよく用いられる。
3: 非再呼吸方式は人工呼吸器の一般的方式である。
4: 人工呼吸器には加湿器は必須ではない。
5: 人工呼吸器で現在よく使用されるのは従圧式である。
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 呼気相の回路内圧は陽圧である。
2: NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)では気管挿管は不要である。
3: CPAPは自発呼吸のある患者では使用できない。
4: 気管挿管時は加温加湿が必要である。
5: コンプレッサ内蔵の機種でも酸素の供給が必要である。
ICUで使用する人工呼吸器でモニタしていないのはどれか。
1: 換気回数
2: 吸気流速
3: 胸腔内圧
4: 分時換気量
5: 酸素濃度
1: 気道内陽圧換気の装置が主流である。
2: 加温加湿されたガスが本体に供給される。
3: 呼気弁は吸気時に閉じる。
4: 患者の吸気努力を検知するしくみがある。
5: 呼気ガスは肺胸郭の弾性収縮力により呼出される。
人工呼吸管理でPa CO2上昇の原因となるのはどれか。
a: 吸気酸素濃度の減少
b: 吸気回路のリーク
c: 呼気弁の故障
d: 肺胞死腔の増加
e: PEEPの負荷
機械的人工換気の適応を判断するとき有用なのはどれか。
a: 肺胞気-動脈血酸素分圧較差(A-aDO2)
b: 胸部エックス線写真
c: 機能的残気量(FRC)
d: 死腔/1回換気量(VD/VT)
e: 1回換気量(VT)
健常人が大気圧環境下で純酸素を吸入したときの肺胞気酸素分圧は約何mmHgか。
1: 360
2: 460
3: 560
4: 660
5: 760
人工心肺による体外循環について正しいのはどれか。
a: 小児の体表面積あたりの灌流量は成人よりも多い。
b: 血液希釈によって酸素解離曲線は右方に移動する。
c: 復温時には混合静脈血酸素飽和度は上昇する。
d: アルカローシスの補正に炭酸水素ナトリウムを用いる。
e: 膠質浸透圧の保持に乳酸加リンゲルを用いる。
呼吸機能について誤っているのはどれか。
1: 自発呼吸下の吸気時に肺胞内圧は陰圧である。
2: 機能的残気量は予備呼気量と残気量の和である。
3: 肺コンプライアンスが小さいと肺は膨らみやすい。
4: 肺動脈血の二酸化炭素分圧は肺静脈血のそれよりも高い。
5: 酸素は二酸化炭素よりも肺胞での拡散能が小さい。
人工肺による血液ガス分圧の調節で正しいのはどれか。
a: 吹送ガス流量を減らすとPaO2は上昇する。
b: 吹送ガス流量を増やすとPaCO2は低下する。
c: 吹送酸素濃度を下げるとPaO2は低下する。
d: 吹送酸素濃度を上げるとPaCO2は上昇する。
e: 吹送酸素濃度を上げるとP$\overline{V}$O2は低下する。
従量式人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 換気量直接設定方式と吸気流量・吸気時間設定方式がある。
b: 終末吸気気道内圧を設定することによって換気量を決める方式である。
c: 回路の漏れは問題にならない。
d: 重症呼吸不全患者に適している。
e: 呼吸量、吸入圧のモニタが重要である。
人工心肺の適正濯流について誤っているものはどれか。
a: 平均動脈圧を60~80mmHgに維持する。
b: 側副血行路の多い右左短絡疾患では濯流量を少なめにする。
c: 低体温体外循環では常温体外循環よりも潅流量を多くする。
d: 混合静脈血酸素飽和度(SvO2)70%以上を目標に潅流量を調節する。
e: 体重あたりの濯流量は成人に比べて小児の方が多い。
Showing 121 to 140 of 141 results