人工呼吸器装着後のチェックポイントで誤っているのはどれか。
1: 胸部の持ち上がり
2: 分時換気量
3: 呼吸回数
4: 予備呼気量
5: 最高気道内圧
人工呼吸器からのウィーニング中断を決定する指標となるのはどれか。
a: 毎分20以上の心拍数の増加
b: 1回換気量が10ml/kg
c: 肺活量が20ml/kg
d: pHが7.38から7.28に低下
e: 不穏状態の出現
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工心肺の操作で誤っているのはどれか。
1: PaO2は吹送ガス濃度の増減で調整する。
2: 至適灌流量で体外循環を開始する。
3: 大動脈遮断時には一時的に送血流量を下げる。
4: 心腔内圧の減圧はベント吸引によって行う。
5: 離脱開始時には最初に脱血量を減少させる。
4: 呼気予備量
人工呼吸からのウィーニングの中断を判断する指標はどれか。
a: PaCO2が5mmHg減少した、
b: pHが0.3以上低下した。
c: 血圧が20mmHg以上上昇した。
d: 脈拍数が20回/分以上増加した。
e: 最大吸気圧が-35cmH2Oを示した。
人工呼吸下の患者の動脈血二酸化炭素分圧を下げるために行う設定条件の変更で正しいのはどれか。
a: PEEP(呼気終末陽圧)を3cmH2Oから8cmH2Oにする。
b: 酸素濃度を40%から60%にする。
c: 換気回数を10回/分から15回/分にする。
d: 1回換気量二を400mlから600mlにする。
e: 吸気相:呼気相比(I:E比)を1:2から1:3にする。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工呼吸器が適切に使用されていないことを示唆するのはどれか。
a: 動脈血pHが7.45である。
b: PaCO2(動脈血炭酸ガス分圧)が35mmHgである。
c: ファイティングを起こしている。
d: 発汗、頻脈がみられる。
e: チアノーゼがみられる。
成人の気管吸引について誤っているのはどれか。
1: 頻回の吸引は感染のリスクが高まる。
2: 吸引時間は秒以内とする。
3: 適切な吸引圧は-1mmHg から-1mmHg である。
4: 自発呼吸下では呼気に合わせてカテーテルを挿入する。
5: 閉鎖式吸引では気道内圧の急激な低下を避けられる。
成人の動脈血液ガスのPaco2(二酸化炭素ガス分圧)、Pao2(酸素ガス分圧)の値がともに標準値内のものはどれか。
1: Paco2=20mmHg, Pao2=50mmHg
2: Paco2=30mmHg, Pao2=70mmHg
3: Paco2=40mmHg, Pao2=90mmHg
4: Paco2=60mmHg, Pao2=100mmHg
5: Paco2=80mmHg, Pao2=120mmHg
肺気量について誤っているのはどれか。
1: 肺活量は肺の容積に等しい。
2: 機能的残気量は安静時呼気終末の肺気量である。
3: 成人の安静時1 回換気量は400?500 mL 程度である。
4: 成人の安静時呼吸回数は1 分間回程度である。
5: 予備吸気量は安静吸気位から吸入できる最大の吸入量である。
成人の人工心肺操作条件で適切でないのはどれか。
1: ヘマトクリット値:25%
2: 混合静脈血酸素飽和度:75%
3: 送血流量:2.4 L/min/m2
4: 平均動脈圧:70 mmHg
5: 中心静脈圧:mmHg
健康成人の動脈血血液ガス値で基準範囲にないのはどれか。
1: PaO2 -- 98Torr
2: PaCO2 -- 40Torr
3: pH -- -7.40
4: HCO3- -- 15mEq/L
5: BE(Base Excess) -- 0mEq/L
健康成人の動脈血血液ガス値で基準値でないのはどれか。
1: Pao2=95torr
2: Paco2=40torr
3: pH=7.40
4: BE(Base Excess)=0mEq/L
5: HCO3-=15mEq/L
成人の人工心肺を用いた体外循環の操作条件で適切でないのはどれか。
1: .SVO275%
2: 灌流量70mL/分/kg
3: 灌流圧(平均大動脈圧)60mmHg
4: 中心静脈圧20mmHg
5: ヘマトクリット20%
人工呼吸器からのウィーニング中断を判断する指標となるのはどれか。
a: Pa CO2が5mmHg減少した。
d: 脈拍数が毎分20以上増加した。
人工呼吸器を装着した成人患者の気管吸引で正しいのはどれか。
a: 自発呼吸がある患者では吸気時に吸引カテーテルを挿入する。
b: 吸引圧を80~120mmHgに設定する。
c: 6~12フレンチサイズ(Fr.)の吸引カテーテルを準備する。
d: 吸引カテーテルを22~28cm挿入して徐々に引き上げながら吸引する。
e: 1回の吸引時間は10~15秒以内とする。
人工呼吸器の設定で1回換気量を変えずに呼吸数を8回/分から12回/分に増加させた。予想される変化はどれか。
a: 平均気道内圧の上昇
b: 呼気終末二酸化炭素分圧の上昇
c: 最大吸気圧の増加
d: 吸気相:呼気相比(I:E比)の減少
e: 動脈血二酸化炭素分圧の低下
人工呼吸器本体に供給する酸素の適正なおよその圧力[kPa]はどれか。
1: 100
2: 200
3: 300
4: 400
5: 500
成人患者でPSVモードにおいて、PS:10cmH20、PEEP : 5cmH20 に設定したとき、アラームの設定として適切なのはどれか。
a: 分時換気量上限 4L/分
b: 分時換気量下限 2L/分
c: 気道内圧上限 40cmH20
d: 呼吸数上限 15回/分
e: 無呼吸時間 120秒
成人の人工心肺操作条件で適切でないのはどれか。(生体機能代行装置学)
1: ヘマトクリット値 : 25%
2: 混合静脈血酸素飽和度 : 75%
3: 送血流量 : 2.4L/min/m2
4: 平均動脈圧 : 70mmHg
5: 中心静脈圧 : 20mmHg
Showing 41 to 60 of 141 results