すべての微生物を芽胞も含めて完全に死滅させるのはどれか。
1: 浄 化
2: 除 菌
3: 消 毒
4: 殺 菌
5: 滅 菌
芽胞に有効な消毒剤はどれか。
1: 消毒用エタノール
2: フェノール
3: 塩化ベンザルコニウム
4: グルタールアルデヒド
5: 両性界面活性剤
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の不活化に無効な消毒薬はどれか。
2: イソプロピルアルコール
3: ヨードホルム
5: 次亜塩素酸ナトリウム液
消毒薬について誤っている組合せはどれか。
1: クロールヘキシジン ――――――---- 手術器具
2: ヨードホルム ―――――――――---- 皮膚
3: グルタールアルデヒド ―――--------- B型肝炎ウイルス
4: ホウ酸 ――――――――――――--- 眼
5: エチルアルコール ―――――------- 多孔質膜型人工肺
酸化エチレンガス(EOG)滅菌について正しいのはどれか。
1: 滅菌時の温度は60℃程度である。
2: 滅菌時の湿度は10%程度である。
3: 滅菌時間は5分程度である。
4: EOGは引火・爆発性が低い。
5: エアレーションは不要である。
正しいのはどれか。
a: 放射線滅菌はプラスチック材料を劣化させない。
b: 医用材料は生体適合性と医用機能性とを備えていなければならない。
c: 医用材料の安全性は材料側と生体側との両方から考える必要がある。
d: 血小板保存用バッグの素材では酸素透過性が重要である。
e: セラミックスは生体活性材料として使用されている。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
消毒(殺菌)剤と使用目的との組合せで適切でないのはどれか。
1: ポピドンヨード(イソジン) ――――------- 手洗い
2: クレゾール石鹸液 ――――――――---- 環境消毒
3: 第4級アンモニウム塩 ―――――――-- 眼洗浄
4: クロールヘキシジン(ヒビテン) --------―- 手術野消毒
5: ホウ酸水 ―――――――――――――- 湿布
微生物の感染経路で正しい組合せはどれか。
a: 結核菌 空気感染
b: 緑膿菌 接触感染
c: 梅毒トレポネーマ 飛沫感染
d: リケッチア 空気感染
e: C 型肝炎ウイルス
病原微生物に関して正しいのはどれか。
1: 髄膜炎菌はグラム陽性球菌である。
2: 発疹チフスはウイルス感染によって発症する。
3: 成人T細胞性白血病は東日本に多い。
4: マイコプラズマは細胞壁をもたない。
5: 腸炎ビブリオの潜伏期間は約120時間である。
放射線滅菌について正しいのはどれか。
a: コバルト60のべータ線を用いる。
b: 院内使用に適している。
c: ディスポーザブル製品に適用している。
d: 材質劣化の恐れがある。
e: 包装を取り除く必要がある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
a: 消毒用エタノールは10%エチルアルコールである。
b: 0.05~1%次亜塩素酸ソーダ液はB型肝炎ウイルスの消毒に使用される。
c: 2%ホウ酸水は眼洗浄や湿布に使用される。
d: 35%のホルムアルデヒドを局方ホルマリン水という。
e: 手洗いに使うクレゾール石鹸の常用濃度は10%である。
金属腐食性が強い消毒薬はどれか。
1: クロルヘキシジン
2: フタルジアルデヒド
4: 消毒用アルコール
5: 次亜塩素酸ナトリウム
水処理装置について正しいのはどれか。
a: 逆浸透装置の原理は膜濾過である。
b: 紫外線照射によってエンドトキシンを分解する。
c: プレフィルタは重金属イオンを除去する。
d: 軟水化装置はナトリウムイオンを除去する。
e: 活性炭装置通過後の配管は細菌に汚染されやすい。
手指に用いる消毒剤の性質として適切でないのはどれか。
1: 化学的に安定性が高い。
2: 皮脂腺から吸収されやすい。
3: 殺菌効果の持続時間が長い。
4: 短時間の接触で殺菌力が強い。
5: 抗菌スペクトルが広い。
最も強力な消毒薬はどれか。(滅菌・消毒学)
1: ポビドンヨード
2: 消毒用アルコール
3: クロルヘキシジン
5: 塩化ベンザルコニウム
高圧蒸気滅菌に適さない材料はどれか。
1: ステンレス鋼
2: 石英ガラス
3: ナイロン
4: ポリカーボネート
5: ポリテトラフルオロエチレン(テフロン)
Showing 81 to 96 of 96 results