人工心肺による体外循環中の操作について誤っているのはどれか。
a: 平均動脈圧を 60~80 mmHg に維持する。
b: 混合静脈血酸素飽和度を 70 % 以上に維持する。
c: ACT (activatclotting time)を 200~300 秒 に維持する。
d: 復温時の送血温と脱血温の差を 10°C 以上に維持する。
e: プロタミンはヘパリン初期投与量の 3~5 倍 を投与する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
動脈血ガス分析検査について正しいのはどれか。
1: 注射筒へのヘパリン注入は採血後に行う。
2: 採血後は注射器内の血液を攪拌してはいけない。
3: 測定値は採血時の室温で補正する。
4: 測定前の一時保管は37℃の恒温槽に入れる。
5: 注射筒内に混入した気泡は直ちに除去する。
血液ガス計測について誤っている組合せはどれか。
1: pH ガラス電極
2: 酸素分圧 クラーク電極
3: 二酸化炭素分圧 セバリングハウス電極
4: 酸素飽和度 赤色光および赤外線の吸光度
5: 経皮的二酸化炭素分圧 赤外線の吸光度
カプノメータで測定するのはどれか。
1: 気道内圧
2: 吸入酸素濃度
3: 静脈血酸素分圧
4: 呼気終末二酸化炭素分圧
5: 動脈血二酸化炭素分圧