パルスオキシメーターについて正しいのはどれか。
a: 動脈血酸素飽和度を連続的に測定できる。
b: 拍動がないときは測定できない。
c: カルボキシヘモグロビンの存在下でも正確な測定ができる。
d: 測定値は動脈血酸素分圧に比例して変化する。
e: メチレンブルーの静注は測定値に影響を与える。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
血液ガス測定について誤っているのはどれか。
a: 重炭酸イオン濃度を直接測定している。
b: 酸素分圧は酸素によって生じる電流の変化を利用して測定する。
c: 二酸化炭素分圧はCO2によるpHの変化を利用して測定する。
d: 酸素電極にはポリプロピレン膜が用いられる。
e: CO2電極は直接、血液サンプルと接する構造になっている。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
心拍出量の測定法はどれか。
a: 熱希釈法
b: 経食道心エコー法
c: パルスオキシメトリ
d: ニスタモグラフィ
e: スパイロメトリ
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正しい組合せはどれか。
a: 血中酸素分圧 ---------- パルスオキシメータ
b: グルコース ------------ 酵素センサ
c: 尿酸 ----------------- 光電比色計
d: アミノ酸 -------------- ポーラログラフ
e: ナトリウム ------------- 赤外分光光度計
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
オシロメトリック法を用いた自動血圧計について誤っているのはどれか。
1: カフの装着位置が多少でもずれると測定誤差が生じる。
2: カフ部の圧力の微小変化を検出している。
3: 水銀血圧計を基準として校正されている。
4: 厚地の着衣の上からカフを装着すると測定誤差が生じる。
5: 脈波の大きさの変化から血圧値を算出している。
聴診法による間接血圧測定法について誤っているのはどれか。
1: 測定部位が心臓より高いと最高血圧が高く測定される。
2: 脱気速度が速すぎると最高血圧が低く測定される。
3: カフ幅が狭すぎると最高血圧が高く測定される。
4: カフの巻き方がきついと最低血圧が低く測定される。
5: 水銀柱が傾いていると最低血圧が高く測定される。
体温計測の組合せで誤っているのはどれか。
1: ゼーベック効果 -------------------- 熱電対温度計
2: 熱流補償法 ----------------------- 深部体温計
3: 焦電効果 ------------------------- 鼓膜温度計
4: ステファン・ボルツマンの法則 -------- サーモグラフ
5: ペルチエ効果 --------------------- サーミスタ温度計
画像診断装置で誤っている組合せはどれか。
1: 超音波診断装置 -- 組織境界からの超音波反射強度を計測
2: X線CT -- X線の吸収度の差を計測
3: MRI -- 炭素原子の分布を計測
4: PET -- 陽電子を放出する放射性同位元素の分布を計測
5: SPECT -- γ線を放出する放射性同位元素の分布を計測
サーモグラフィについて正しいのはどれか。
1: 外部から赤外線を照射してその反射率を画像化する。
2: 検出器には超伝導を利用したSQUIDが使われる。
3: 着衣のままで検査ができる。
4: レイノー病による手足の血流障害の診断に利用されている。
5: 腎臓などの深部臓器の診断に有用である。
血圧計測法はどれか。
a: トノメトリー
b: オージオメトリー
c: スパイロメトリー
d: オシロメトリック法
e: 聴診法
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e