人工心肺による体外循環中の空気塞栓発生時、送血停止後の対策として正しいのはどれか。(体外循環装置)
1: 頭部を高位にして上大静脈から逆行性送血を行う。
2: 頭部を低位にして上大静脈から逆行性送血を行う。
3: 頭部を高位にして下大静脈から逆行性送血を行う。
4: 頭部を低位にして下大静脈から逆行性送血を行う。
5: 頭部を低位にして上行大動脈から送血を行う。
乳児の人工心肺について正しいのはどれか。
1: チアノーゼ性心疾患では非チアノーゼ性より灌流量を多く設定する。
2: 体表面積当たりの灌流量は成人例より少なく設定する。
3: 遠心ポンプの使用率は成人例より高い。
4: 無輸血手術は成人例より容易である。
5: 目標灌流圧は成人例より高く設定する。
人工心肺を用いた開心術において正しいのはどれか。
a: 通常の開心術には軽度~中等度の低体温が用いられる。
b: 血液希釈法の限界はへマトクリット値25%である。
c: 心停止液にはCa2+を用いる。
d: 心筋保護のために局所加温が行われる。
e: 回路に血液を全く充填しない方法がよく使用される。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
人工心肺について正しいのはどれか。
1: 気泡型人工肺が現在もっとも多く使用される。
2: 血液ポンプとしてフィンガポンプが用いられる。
3: 血液は大動脈から脱血して右心房に送られる。
4: 血液回路は塩化ビニル製である。
5: 心筋保護液は体外循環開始前に投与する。
人工心肺に用いる遠心ポンプについて正しいのはどれか。
1: 流量計は不要である。
2: 血圧が上昇すると流量が増加する。
3: ポンプを停止させると逆流が生じる。
4: ポンプの回転子は8000rpm程度で回転している。
5: 心筋保護液ポンプとして使用されている。
人工心肺を用いた開心術について正しいのはどれか。
a: 軽度~中等度の低体温も併用される。
b: 血液希釈法の限界はヘマトクリット値25%である。
e: 回路に血液を全く充填しない方法が行われる。
人工心肺でコントロールできないのはどれか。
1: 体外循環血流量
2: 患者の循環血液量
3: 血液温度
4: 呼吸数
5: 動脈血酸素分圧
人工心肺装置を用いた体外循環が血液に及ぼす影響について正しいのはどれか。(体外循環装置)
a: 血小板は変化しない。
b: リンパ球は減少する。
c: 凝固系が活性化される。
d: 血漿遊離ヘモグロビン濃度が増加する。
e: ヘマトクリット値が上昇する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
人工心肺による低体温での体外循環について誤っているのはどれか。
a: 組織の酸素需要は減少する。
b: 組織での酸素授受がよくなる。
c: 血液の粘稠度(粘度)が低下する。
d: 血液の凝固能が変化する。
e: 酸素解離曲線が左方に移動する。
体外循環中の血液について正しいのはどれか。
a: ローラポンプの圧閉度は溶血と関連が深い。
b: 赤血球は陰圧より陽圧に対して損傷を受けやすい。
c: 胸腔内血液吸引ラインでの空気混入は溶血を減少させる。
d: 血小板数は変化しない。
e: 血漿蛋白の変性が起こる。
人工心肺を用いた体外循環中に用いる血液濃縮器について正しいのはどれか。
1: メインの人工心肺回路と別の並列回路を必要とする。
2: 除水量の第一の規定因子は装置を通過する血液流量である。
3: 血清カリウム濃度の低下効果は透析装置と同等である。
4: .遠心力を用いて血球成分と血漿成分を分離する装置である。
5: 水分のみでなくアルブミンなどの血漿タンパクも除去される。
人工心肺の操作中に誤って空気を動脈内に送った場合の処置として正しいのはどれか。
a: 送血ポンプを逆回転する。
b: 送血ポンプを停止する。
c: 患者の頭部を低くする。
d: 逆行性の上大静脈送血をする。
e: 患者の体温を上げる。
人工心肺による常温下での体外循環において、単位体表面積当りの潅流量[L/(min・m2)]として適切なのはどれか。
1: 0.5~1.0
2: 1.0~2.0
3: 2.0~3.0
4: 3.0~4.0
5: 4.0~5.0
人工心肺から体内へ送られる血液の温度をモニタする箇所として正しいのはどれか。
1: 冷温水槽
2: 静脈回路
3: 人工肺の流出部
4: 血液ポンプの流出部
5: 貯血槽
慢性腎不全による維持透析患者における人工心肺管理で正しいのはどれか。
1: 無輸血体外循環が容易で ある。
2: 血清カリウム値は高めになるよう補正する。
3: 灌流圧は高めになる場合が多い。
4: 利尿薬を大量に用い自尿の確保に努める。
5: 術中透析施行中はその流量分だけ灌流量を増やす。
人工心肺について誤っているのはどれか。
1: ローラポンプは圧閉度を調整する。
2: 体外循環開始前にプロタミンを投与する。
3: 送血カニューレは大動脈に挿入する。
4: 体外循環開始時に酸素の吹送を開始する。
5: 大動脈を遮断してから心筋保護液を注入する。
人工心肺に用いる熱交換器について誤っているものはどれか。
1: 42°C未満の温水を流す。
2: 送血温は灌流水の温度と流量で調節する。
3: 金属製より樹脂製が多く使用されている。
4: 深部温と送血温との差に注意して冷却する。
5: 人工肺一体型では回路の単純化が図られる。
人工心肺時の血液希釈で正しいのはどれか。
a: 溶血量が軽減する。
b: 酸素運搬能が増加する。
c: 血液粘稠度が増加する。
d: 膠質浸透圧が増加する。
e: 組織血液を良好にする。
肺循環について正しいのはどれか。
a: 肺動脈の血管壁は大動脈のそれに比して薄い。
b: 平均肺動脈圧は15mmHgである。
c: 動脈圧が上昇すると肺動脈圧も上昇する。
d: 肺静脈血の酸素飽和度は約75%である。
e: 肺循環時間は4~5秒である。
Showing 41 to 60 of 370 results