人工心肺使用中の空気塞栓の原因となるのはどれか。
a: 脱血回路の折れ曲がり
b: ベントポンプの逆回転
c: 送血回路の閉鎖
d: 血液フィルタの日詰まり
e: ローラポンプチューブの破損
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
急性肺血栓塞栓症について正しいのはどれか。
1: 日本では女性よりも男性に多い。
2: 深部動脈血栓が原因となる。
3: D-ダイマーが低値を呈する。
4: 呼吸性アルカローシスを呈する。
5: 胸部造影CTよりも換気シンチグラムが有用である。
PEEPの作用について正しいのはどれか。
a: 動脈血酸素分圧(Pao2)上昇
b: 機能的残気量増加
c: 静脈還流量増加
d: 肺動脈圧低下
e: 尿量増加
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
PEEPの効果はどれか。
a: 分時換気量の増加
b: 肺内シャント率の減少
c: 気道閉塞の防止
d: 肺コンプライアンスの上昇
e: 動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)の低下
健常人の腎臓について誤っているのはどれか。
a: 腎血流量は心拍出量の約1/4である。
b: 糸球体濾液量は尿量の約100倍である。
c: Na再吸収率は集合管で最も高値になる。
d: クレアチニン再吸収は近位尿細管で行われる。
e: 最終尿の尿素濃度は血漿中の濃度よりも高くなる。
人工心肺による体外循環中に溶血の原因とならないのはどれか。
1: 過度の吸引
2: 送血カニューレにおけるjetの形成
3: 熱交換器における加熱のし過ぎ
4: 使用血液の血液型不適合
5: リンゲル液による過剰の血液希釈
人工心肺による体外循環中の溶血の直接的原因とならないのはどれか。
1: 大量吸引の持続
2: 脱血不良
3: 異型輸血
4: 血液希釈
5: 過度の加温
人工心肺について正しいのはどれか。
a: 希釈体外循環は腎不全防止に効果がある。
b: 希釈体外循環の希釈率は10~20%が妥当である。
c: 加温時には脱血温と熱交換器内血液温との差を20~25°Cに保つ。
d: 体外循環中はアシドーシスに傾く。
e: $ \mathrm{S}{\overline{v}}_{O_2} $(混合静脈血酸素飽和度)70%を目標に灌流量を設定する。
肺動脈圧が低下しているのはどれか。(循環器学)
1: 心房中隔欠損症
2: 肺動静脈瘻
3: Eisenmenger(アイゼンメンジャー)症候群
4: 僧帽弁狭窄症
5: 肺動脈狭窄症
誤っているのはどれか。
a: 肺は胸腔内にある。
b: 左肺は2葉、右肺は3葉からなる。
c: ボーマン嚢でガス交換が行われる。
d: 心臓は正中よりやや右寄りに位置する。
e: 肺動脈には静脈血が流れる。
高気圧酸素療法の奏功機序で誤っているのはどれか。(生体機能代行装置学)
a: 酸素の毒素
b: 溶存酸素の増加
c: 結合酸素の増加
d: 二酸化炭素の溶解促進
e: 環境圧力の物理的効果
血液浄化療法中に体内に空気が流入した際の対処法で誤っているのはどれか。
1: 酸素吸入を行う。
2: 血管拡張薬を注射する。
3: 血液ポンプを停止する。
4: 高気圧酸素治療を検討する。
5: 左側臥位にして頭を低くする。
呼吸調節について正しいのはどれか。
a: 動脈血酸素分圧(PaO2)の低下は頚動脈洞で感知される。
b: 動脈血pHの低下は換気量を減少させる。
c: 延髄の化学受容器は動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)に反応しない。
d: 肺への迷走神経知覚枝を切断すると吸息が延長する。
e: 心拍出量の減少は呼吸数を増加させる。
PCV 施行中に呼気分時換気量が低下した。考えられる原因はどれか。
a: 気道抵抗増加
b: 肺コンプライアンス上昇
c: 自発呼吸数増加
d: カフ漏れ
e: 片肺挿管
PEEPについて誤っているのはどれか。
1: 平均気道内圧が増加する。
2: 機能的残気量が増加する。
3: 酸素化能が改善する。
4: 尿量が減少する。
5: 脳圧が低下する。
PCPS施行時に左手の酸素飽和度が低下した。原因として考えられないのはどれか。
1: 脱血不良による流量減少
2: ACTが400秒以上
3: 生体肺の機能不全
4: 吹送酸素濃度の低下
5: 人工肺の血漿漏出
血圧上昇の原因とならないのはどれか。
1: 心拍出量の増加
2: 血管抵抗の上昇
3: 静脈還流量の減少
4: 交感神経活動の冗進
5: 循環血液量の増加
人工心肺による体外循環で潅流圧低下を引き起こすのはどれか。
a: 大動脈遮断解除
b: 血漿増量剤投与
c: 冷却開始
d: 血管収縮剤投与
e: 大動脈解離
$ \mathrm{A-a}\mathrm{D}_{O_2}$の開大に関与する因子はどれか。
a: 換気量の増加
b: 死腔の減少
c: 換気・血流比の低下
d: シャントの増加
e: 肺拡散能力の低下
心肺蘇生法で正しいのはどれか。
1: ABCは処置の順番を意味する。
2: 心電図上で平担波を確認してから行う。
3: 呼気吹き込みによって脳機能は維持される。
4: 子機吹込み法では1回換気量を3倍にする。
5: 心マッサージと人工呼吸との回数比は術者数にかかわらず5:1である。
Showing 101 to 120 of 128 results