ME機器と起こり得る事故・問題点との組合せで適切でないのはどれか。
1: マイクロ波加温装置 キャビテーション
2: 熱希釈式心拍出量計 不整脈
3: 経皮的酸素分圧モニタ 水疱
4: 電気メス 熱傷
5: レーザーメス 眼障害
漏れ電流の許容値について正しいのはどれか。
a: 一般機器の接地漏れ電流の正常状態は0.5mA以下である。
b: BF形機器の患者漏れ電流Iと外装漏れ電流とは許容値が同じである。
c: 患者漏れ電流IIの許容値は患者漏れ電流Iの許容値より小さい。
d: BF形機器の患者漏れ電流IIIはミクロショックを防止できる許容値である。
e: CF形機器の患者測定電流は交流、直流とも同じ許容値である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
生体磁気計測について正しいのはどれか。
a: 心臓から発生する磁界の強さは10-11~10-10Tである。
b: 脳から発生する磁界の強さは10-13T程度である。
c: 肺内に蓄積された磁性微粉体による磁界の強さは10-8~10-7Tである。
d: ホール素子の磁気センシング感度は10-20T程度である。
e: SQUIDの磁気センシング感度は10-14T程度である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
生体物性について誤っているのはどれか。
1: 電気インピーダンスが生体内の部位によって異なる値を示すことは異方性である。
2: 刺激強度と反応とが比例関係にないことは非線形性である。
3: 導電率や誘電率が周波数によって変化することは周波数依存性である。
4: 人間の全身の骨格筋が60~150Wの熱を産生することは産熱である。
5: 神経細胞において、あるレベル以上の電気刺激で膜電位が跳躍的に変化してインパルスを発生することは細胞膜の興奮性である。