第1回国試午前11問の類似問題

国試第4回午前:第44問

正しい組合せはどれか。

a: CPPV・・・・・・・・・重症呼吸不全

b: IABP・・・・・・・・・急性左心不全

c: PSV・・・・・・・・・・人工呼吸からの離脱

d: HFV・・・・・・・・・・急性肝不全

e: ECMO・・・・・・・・狭心症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第24回午前:第20問

多発性骨髄腫にみられる所見はどれか。(臨床医学総論)

a: 皮下腫瘤

b: 牌 腫

c: 多血症

d: 病的骨折

e: 腎障害

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第1回午前:第10問

心筋梗塞と最も関係の深いのはどれか。

1: 炎症

2: 循環障害

3: 腫瘍

4: 進行性病変

5: 奇形

国試第16回午前:第32問

痛風患者の合併症で多いのはどれか。

a: 腎機能障害

b: 髄膜炎

c: 肺疾患

d: 肝疾患

e: 冠動脈硬化症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第11回午前:第34問

正しい組合せはどれか。

a: 悪性貧血 ―――――――――――-- ビタミンB6

b: 再生不良性貧血 ――――――------ エリスロマイシン

c: 若年性慢性骨髄性白血病 ――――― 骨髄移植

d: 特発性血小板減少性紫斑病 ――---- 副腎皮質ステロイド

e: 播種性血管内凝固症候群(DIC) ――- ヘパリン

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第6回午前:第68問

生体と材料の相互作用における慢性全身反応はどれか。

a: 壊死

b: 臓器障害

c: 免疫異常

d: 発癌

e: 肉芽形成

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第22回午前:第3問

診断した医師が、法律に基づき直ちに届け出なければならない感染症はどれか。

a: 結 核

b: 痘そう

c: 破傷風

d: C型肝炎

e: 重症急性呼吸器症候群(SARS)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第18回午前:第5問

誤っている組合せはどれか。(公衆衛生)

1: 鉛 貧 血

2: ヒ素 皮膚角化症

3: クロム 鼻中隔穿孔

4: 無機水銀 運動失調

5: アスベスト 肺 癌

国試第22回午前:第12問

動脈疾患で正しい組合せはどれか。

a: ドベイキーI型急性大動脈解離 --- 心タンポナーデ

b: 大動脈瘤 --------------------- 粥状硬化

c: レイノー病 -------------------- 寒冷刺激

d: 大動脈炎症候群 --------------- 非ステロイド系消炎鎮痛薬

e: バージャー病 ------------------- 若年女性

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午後:第2問

診断した医師が、法律に基づき直ちに届け出なければならない感染症(1類~4類)はどれか。

a: 結 核

b: 痘そう

c: 破傷風

d: C型肝炎

e: 重症急性呼吸器症候群(SARS)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午前:第3問

我が国の現状として正しいのはどれか。

a: 三大成人病は悪性新生物、心疾患および脳血管疾患である。

b: 死亡率の最も高い悪性新生物は女性の乳癌である。

c: 脳血管疾患による死亡率は昭和10年ごろと比較して大差ない。

d: 最近、胃癌による死亡が減少する傾向にある。

e: 最近、肺癌による死亡が増加する傾向にある。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第25回午後:第13問

心筋梗塞の合併症はどれか。

a: 僧帽弁閉鎖不全症

b: 心室瘤

c: 大動脈弁閉鎖不全症

d: 心臓粘液腫

e: 心室中隔穿孔

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第29回午前:第10問

中心静脈栄養の合併症はどれか。

a: 閉塞性イレウス

b: 血管内カテーテル関連血流感染

c: 高血糖

d: 甲状腺機能亢進症

e: 心房細動

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第2回午前:第34問

糖尿病の三代合併症はどれか。

a: 高血圧

b: 心筋梗塞

c: 網膜症

d: 腎症

e: 神経障害

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第25回午前:第12問

喫煙が発症に関連する呼吸器疾患はどれか。

a: じん肺

b: 原発性肺癌

c: 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

d: サルコイドーシス

e: 肺動脈性肺高血圧症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第28回午後:第1問

一次予防で正しい組合せはどれか。

1: 腎不全 ---------- 透析療法

2: 高血圧 ---------- 降圧剤投与

3: 脳卒中 ---------- 過労の防止

4: 心筋梗塞 -------- 心電図検査

5: 骨折 ------------ リハビリテーション

国試第21回午前:第44問

感染症について正しい組み合わせはどれか。

a: レジオネラ ― 空気感染

b: 連鎖球菌 ― MRSA

c: スピロヘータ ― ツツガムシ病

d: カンジタ ― 真菌感染症

e: ガス壊疽菌 ― 嫌気性菌

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第33回午前:第23問

微生物の感染経路で正しい組合せはどれか。

a: 結核菌           空気感染

b: 緑膿菌           接触感染

c: 梅毒トレポネーマ      飛沫感染

d: リケッチア         空気感染

e: C 型肝炎ウイルス

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第16回午前:第31問

正しい組合せはどれか。

a: 慢性腎不全 エリスロポエチン分泌の低下

b: 痛風 血清尿酸値の上昇

c: 肝硬変 アルドステロン分泌の低下

d: バセドウ病 副甲状腺ホルモン分泌の亢進

e: 糖尿病 インスリン分泌の低下

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第31回午前:第16問

神経・筋肉疾患にみられる症状・徴候について正しい組合せはどれか。

a: アルツハイマー病 ―――― 認知障害

b: パーキンソン病 ――――― 筋固縮

c: 筋萎縮性側索硬化症 ――― 昏 睡

d: ギラン・バレー症候群 ――― けいれん

e: 重症筋無力症 ―――――― 午後に増悪する筋力低下

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e